料金・口コミ・実績などで小説家・脚本作家・シナリオライターのフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
347 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
「テキスト」「画像」「映像」を自在に使い、冊子も動画も「想い」を形に
周年誌や社内報、コミュニケーション誌などの冊子編集、 事業紹介や採用向け動画の企画制作を行っています。 港区に本社を置く制作会社、MtipCreative㈱です。 代表者は出版社や制作会社を経て、2017年7月に独立しました。 編集経験を軸に、案件ごとにデザイナー、カメラマン、システムエンジニアなどとチームを組み、作業を進める体制です。 現在、主に ・「心に響く映像」企業紹介や採用活動などに効果的な、法人向け動画制作 ・「旅 人 ものづくり」がテーマの自社発行媒体『CraftGene』の発行 ・「手に取りたくなるクオリティ」法人向け広報誌の制作 ・「伝えたいを、伝える」ポスターやパンフレットのキャッチコピー、デザイン制作 などを行っています。 加えて最近は、SNSの運用相談、オフラインイベントの開催相談も増えています。 「〇〇をやろう!」 そんな時は、お気軽にご相談ください。 紙、WEB、SNS、どんなメディアでどんな内容にするのが効果的なのか? またご予算について。 諸々ご相談にのります!
編集・執筆歴30年。取材、執筆、シナリオ作成、DTP、編集、校正校閲まで、心を込めて業務いたします
閲覧ありがとうございます。 出版社に勤務の後、現在はデザイン事務所を主宰しています。 書籍の執筆・編集歴30年、関わった書籍は200冊以上。技術書やテクニカル書、ビジネス書、検定関連書籍、健康美容に関する書籍や雑誌等を中心に手掛けてまいりました。 デザインを専門に行うメンバーと共に、企画からライティング、取材、デザイン制作、DTP制作、Webデザイン、装丁、校正校閲まで、全行程を網羅して着手しております。印刷媒体もWeb媒体も行えます。 安心してご相談くださいませ。 ▼受注可能範囲 ・ライティング全般 ・SEOを考慮したWebライティング ・取材・インタビュー・テープ起こし ・WordPressサイトへの記事入稿、記事代行、SEO設定 ・書籍や雑誌のページデザイン(InDesign使用) ・書籍や雑誌の校正・校閲 ・電子書籍の制作(企画・台割作成も可能) ・動画シナリオ作成 ▼得意ジャンル ・テクニカル ・ビジネス、マーケティング ・技術関係 ・美容健康 ・栄養学 ▼主な実績 ・書籍制作(企画提案、執筆、デザイン、編集、校正)200冊以上を担当 ・ソフトウェアやハードウェアの技術解説 ・会社案内、創立年史(編纂、デザイン、校正) ・月刊雑誌(取材、執筆、編集、デザイン) ・書籍のタイトル、サブタイトル、帯メッセージ ・動画コンテンツ制作、編集 ・電子書籍の企画、執筆、コーディング(販促も担当) ・雑誌記事をWeb用にSEOを鑑みつつリニューアル ・WordPressサイトへの記事投稿、記事代行、編集 ・企業Webサイト(企画、コーディング、リニューアル提案、SEO対策) ・書籍の販売戦略コンサルティング など ▼活動時間/連絡に関して 柔軟に対応いたします。急ぎの案件もお気軽にご相談ください。 土日や休日も業務しております。早朝や深夜も対応可能です。 日中の連絡は、メールやチャットワーク等でスピーディに対応いたします。 どうぞよろしくお願い致します。
物書きをするプレーヤーです。書評・取材・構成編集をしながら、ナレーターや歌い手として活動しています。
音楽学部、タレント業、教職を経て、現在は書籍の編集を主に行っております。 タレント時代には、営業資料、販促のPOP作り、舞台のシナリオ作りから出演まで、ライティング、デザイン、プレイングと幅広く業務をこなしておりました。 教職においては日々の授業の構成(45分のパッケージシナリオ作り)、文章の構成や作成など一般的な依頼に通ずるスキルを養いました。 その結果として、校正、編集業務、文書作成においては人より秀でるものがあると思います。 近年では、ライティングに加え、オンライン配信の動画編集を自己で行うこともあり。 セミナー関係や、CM動画を請け負う機会も増えました。 さらに、どちらにも共通することとして、歌うこと、喋ること、など声を使うことに関しては一定以上の技量を有していると自負しております。 ミュージカル舞台に出演していたこともあり、人前で喋る経験は豊富。司会業やリポーターを行うこともあります。 主にメディアに関すること、音楽についての幅広い知識を持ち合わせており、自身の興味としてサブカル、スポーツ、金融についてよく本を読んで知識を蓄えております。そちらの方でぜひお役立ちできればと存じます、よろしくお願い申し上げます。
原稿不要&丸投げOK!10日納品×超格安であなたの本を出版します!自分ブランドを一冊に。
はじめまして。電子出版サポーターの山本晃司です。 これまでに、自分史・ビジネス書・ハウツー本・講座テキスト・趣味本・エッセイなど、幅広いジャンルの電子書籍を制作してきました。出版が初めての方でも、安心してご依頼いただける体制を整えています。 「いつか本を出してみたいけど、何から始めていいのかわからない」 「文章が苦手。原稿を書く自信がない」 そんな方のために、**構成提案・ライティング・表紙デザイン・POD出版まで、すべてをお任せいただける“丸投げプラン”**をご用意しています。 ヒアリングを通して、あなたのこれまでの経験、想い、届けたいメッセージを丁寧に引き出し、読者の心に響く一冊へと仕上げていきます。テーマ決めや企画段階からのご相談も大歓迎です。 私自身は、編集・ライティング業に長く携わっており、これまで企業の広報やインタビュー記事、商品・サービス紹介のコンテンツ制作などを手がけてきました。 「伝えたいことを、伝わるカタチに整える」ことが私の得意分野です。 電子出版には、単なる情報発信を超えた価値があります。 ✔ 信頼性・専門性の証明 ✔ SNSやブログでは届かない層へのアプローチ ✔ 自分ブランドの確立 ✔ 講師・コンサル・起業家としての差別化 ✔ 家族や仲間への記念としての活用 など、一冊の本があなたの人生や仕事を大きく広げてくれます。 納品は最短10日。印税は70%がご本人に還元される出版モデルで、コストパフォーマンスも優れています。 現在、モニター特別価格として**通常68万円 → 18万円(税込)**にてご提供中です。 「いつか出版したい」を、「今、出版する」に変えるお手伝いをさせてください。 あなたの想いと経験を“価値ある一冊”として世に届ける、その第一歩を全力でサポートします。 まずはお気軽にメッセージください。どんなご相談も大歓迎です!
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 【理系教材編集・ライター】文部科学省検定教科書編集部にて経験を積んだ,編集者が業務を受託します
大学院在学中に商業誌の学生記者として、宇宙と環境に関する記事を執筆し、ライターとしてのスタートを切りました。 卒業後、メーカーにてエンジニアなどを経て、2016年11月よりWEBライティングのお仕事を開始し、その後、企業の環境広報サイトのWEBライター兼ディレクターをしておりました。 高校数学教科書・小中学校理科教科書のコラムの執筆実績などもあり、しっかりとした日本語と論理的な文章構成など、ご要望に応じて硬めの文章執筆も可能です。 SEOやデータサイエンス、マーケティング法務・知的財産・薬機法に関する知見を強化すべく、ナレッジマネジメントを日々実践しております。 航空・宇宙・自動車・理科・数学・データサイエンスなどの分野のSEOライティングを得意としております。 ⼀般社団法⼈プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 正会員 一般社団法人データサイエンティスト協会 一般会員 ◇実績例 ・検定教科書(高等学校数学・中学校理科)編集部にて教材編集担当(売上実績計10万部~)。 ・小中学校理科・小中学校数学教材の執筆・編集・校正。 ・数学や理科に関するコラムの執筆。 ・その他,情報テキストの校正(Python/JavaScript)など。 ・企業取材・ライティング経験有り。 ◇活動時間/連絡について ・平日夜間・土日・祝日以外であればいつでも対応可能です。 ・ご依頼から納期まで2週間を目安にご相談可能です。 (納品品質の安定化,計画的な業務遂行のため,ご協力をいただけますと幸いです。) 【保有資格】 工学修士(航空宇宙学専攻) 高等学校教諭免許(I種・工業) 気象予報士学科試験(一般・専門)合格 環境社会検定(eco検定)合格 星空準案内人 天文宇宙検定2級 世界遺産検定3級 初級システムアドミニストレーター ITパスポート SEO検定1級 マーケティング検定3級 3級ウェブデザイン技能士 色彩検定2級 データサイエンス数学ストラテジスト 中級(トリプルスター認定) ファイナンシャルプランナー技能士3級・2級(実技合格) (旧)知的財産検定2級合格 ビジネス実務法務検定3級 コスメ薬機法管理者 日本化粧品検定特級(コスメコンシェルジュ) アロマテラピーインストラクター 他 取引適正化のため、ランサーズ認証済み法人様からのみお受けしておりますので、予めご了承ください。
シナリオ作成・脚本制作・小説作成のおすすめポートフォリオ
地方創生を目的とするサークル主催のゲームシナリオ教室にて講師を担当しました
Nintendo DS「theresia -テレジア- Dear Emile」にて全シナリオを担当しました
映像を前提としたドラマ脚本の作例となります。習作ながら多くの方から評価いただきました
ビジネス書籍「ストーリーでつかむ!プロジェクトマネジメントの原則」にて小説部分を担当しました
コンテンツの企画立案から、文章校閲・校正及びリライトに対応いたします。
編集者として教科書から専門書、情報誌、小説や記念誌、レシピブック、詩集、写真集などの校閲・校正、企画・取材・執筆業務歴20年以上のキャリアを有しております。 (主な実績:自治体、医療機関、民間企業、各種団体、教育機関、マスコミ等の記念誌、広報誌。個人様の出版サポートなど) コンテンツ作成から取材、執筆を行います。簡単な写真撮影も行いますので、ジャンルによっては取材から執筆・撮影まで対応可能です。 ▼可能な業務 ・校閲及び校正 ・文章リライト(書籍、挨拶文、その他ご相談ください) ・特集企画などのコンテンツ作成 ・取材、執筆 ・作文、読書感想文、小論文、自由研究などのサポート ▼個人様の小説・エッセーなどの文芸作品から、医療機関様や官公庁、企業様発行物の原稿の作成、校閲まで対応可能分野は広いです。 ▼お受けできないもの…性的・暴力的描写を多く含むもの、極端なイデオロギーを主張するもの、公序良俗に反するものはお受けできません。高度な専門性が求められるもの(薬機法関連など)もお受けできません。ご了承ください。 ▼期限前納品と丁寧な仕事を心がけております。緊急な案件にも柔軟に対応いたします。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
現在動画の編集をメインに行っております。 集中力が要される細かい作業が得意です。
動画編集やブログ作成に携わる業務を2年ほど行っておりました。 Youtubeの動画の編集と、文章作成がメインでした。 他サイトで受けた依頼に関しては、全体の約半数のリピートをいただけました。 動画編集やブログ作成に限らず、集中力を要する細かい作業でしたら基本的に対応できます。文章の校正やリライト、文字起こしなども受注してきました。 普段からパソコンを用いた作業を行っているため、ミスが少ないだけでなく納期まで余裕を持って業務を完了されることができます。 現在は週1〜2日程しか依頼を受けていないため、週5日稼働できます。曜日やお時間に関しましても、仰っていただいた日時にていつでも対応可能です。 何卒よろしくお願いいたします。
まずは、"一目"置かれる存在へ。文案作成・kindle出版・HP作成で、徹底サポートします。
ウェブマスターとしての取り組み 20年以上にわたり、自社サイトの企画・設計・運営を一貫して手がけ、ウェブマスターとして、自店・自サービスのデジタルプレゼンス向上に、注力。自店・自事務所のWeb運営を通じて「成果に繋がるウェブサイトづくり」を追求。 経歴概要 1. 飲食業経営(約8年間) 自店舗のホームページをWordPressで構築・運用 地元の検索ワードで上位表示を達成(例:「地域名+カフェレストラン等」で1ページ目表示) マスメディアの新聞・雑誌・TVの、バブリシティとの連動により、短期で、辺地ながら、1日平均200人を、越える集客を実現した。写真撮影、メニュー更新、ブログ更新なども自ら実施 2. 通訳・通訳事務所運営(約14年間) 通訳サービスの提供に加え、集客のためのWEB戦略を自ら企画・実行 ニッチな通訳分野(釜山 通訳 日韓現地代行業務)でのSEOに成功 問い合わせ件数が年々増加し、SEO施策後には前年比150%の引き合い獲得 中期には、個人事務所では、破格のスケールの企業間の仲介業務、報酬が3ヶ月で数百万 の案件のプロジェクトも、ウェブサイトを介して、請け負う。 独自開発メソッドの紹介 ■ 1. PGB(Personal Geopolitical Branding) 「Geopolitics(地政学)」の視点を、個人や企業のブランディングに応用した独自のメソッドです。 地域性や文化背景に基づいた訴求ポイントの設計 見込み顧客の思考や価値観の傾向を読み取るプロファイリング 個人や店舗の本質的な魅力を言語化し、「誰に・どう伝えるか」を地政的・心理的な視点から明確化 このアプローチにより、単なるデザインやコピーの表層的な工夫ではなく、「人・場所・時代に合った伝え方」でブランドの訴求力を最大化します。 2. シンクロライティング まるで“その人のためだけの手紙”のように心を動かす文章術 「シンクロライティング」は、相手の価値観・言葉遣い・感情に“シンクロ”することで、心に響く文章を書く手法です。 ダイレクトメールやLP(ランディングページ)での 反応率アップ 顧客の「声」や「悩み」を深くリサーチし、共感に基づいたストーリー性のある文章に落とし込み 1対多のメッセージであっても、「これは自分のことだ」と感じさせ、この手法により、これまで数多くの問い合わせ・申込増加など、確かな成果を上げてきた。
世界の隙間で、テキストを編む。
わたくし自身のプロフィールを語る上で、最も誇りに思うのは クリエイターとして、フリーランスという立場で30年以上も 業務を継続させていただいていることです。 これまでにお仕事をご一緒させていただいた、クライアントの皆さまに あらためて、心より感謝を申し上げます。ありがとうございます。 ーーーーーーーーーー 雑誌編集・企画 ■Seventeen ■non•no ■MORE ■POPEYE ■BRUTUS ■SPA! etc. 80年代に「シブヤ系」と呼ばれる流行の源流をクリエイト、 単行本やテレビ番組の構成に携わる。 テレビ番組製作・構成 ■「オールナイトフジII」(関東ローカル放送・フジテレビ/87〜89年) 単行本編集 ■「田中康夫の大学受験講座」(popeye books・マガジンハウス・88年刊) ■「最新版・女のコ白書」(Seventeen編集部・集英社/90年刊) webコンテンツ ■ほぼ日刊イトイ新聞「写真で深呼吸」テキスト構成((2002年〜2018年末) CF,パンフレットPR企画製作 等 ■株式会社サムライト(「脳若」介護予防という新事業のご提案) ■明倫国際法律事務所(海外業務、顧問業務、知的財産業務パンフレット) ■エステティックサロンLa Marie(販促フライヤー製作、PRプランニング) ■久原本家(TVCF) ■Sunset Live オープニング フラexhibition(オーガナイザー) 90年代には東京とNYの2都市にオフィスを構え、さまざまなメディアに 情報を発信、寄稿。その後、第2子の出産を機にエディター業のキャリアを 一時停止し、JCA認定・上級カウンセラーの資格を取得する傍ら twitterを通じ、インターネット経由で全国の母親ら700名以上と繋がる。 2003年より、計6年に及ぶPTA活動を経験、2009年度神奈川県P連評議員。 2011年の東日本大震災を機に、福岡に移住。 現在では、個人メディアの web構築にまつわる原稿の取材執筆に加え、福岡を中心とした 企業のパンフレット製作など、広報・広告などの製作を手がける。 商品名やオフィス名などのネーミング、戦略マニュアル原案、 企画会議への参加など、さまざまなPRのシーンで これまでの経験値を生かした活動を展開する他、講演会やイベント等 PRイベントのオーガナイズを行っている。
「2009年12月 富士山遭難事故」というタイトルのYouTubeチャンネルのシナリオを執筆しました
「1994年12月 十勝岳連峰遭難事故」というYouTubeチャンネルの脚本を作成しました
湘南モノレールのラジオドラマ『カフェ・ドゥ・コワン~如月の訪問者』のシナリオを書きました
イラストレーターさんのポートフォリオ用のWebtoon漫画のシナリオを書きました
SEO記事に特化したライター兼校閲者
SEO記事に特化した文章校閲をしているYanと申します。 Webライターとして経験と実績を積んだのち、現在は校閲者として活動しています。 コンテンツマーケティングを手がける企業4社と契約し、複数のライターの構成・記事チェック・執筆指導を担当しています。 月に30本ほどの記事チェックを手がけており、校正業務経験が豊富な点がアピールポイントのひとつです。 校閲を担当している主な記事ジャンルは、以下のとおりです。 ・経営 ・SaaS ・企業人事 ・業務改善 ・IT(DX含む) ・ビジネス用語の解説 ・クレジットカード ・カードローン ・証券 ■想定クライアント ・多数のライターを抱えていて、記事品質の底上げを図りたい企業さま ・多ジャンルに対応可能な校閲者を探している企業さま ■対応可能な業務 ・記事校正・校閲 ・Webコンテンツ作成 ・ファクトチェック ・SEO流入を目的としたKW選定 ・ペルソナ設定 ・構成(ストーリー作成) ・執筆 ・リライト、微修正 ・WordPress/CMS入稿 ・サムネイル作成 ・進行管理(ライターへの指示出し、管理表の更新) ・動画やインタビューの文字起こし ・簡単な動画編集(Final Cut Pro所持) ■スキル Excel/Word/Powerpoint/スプレッドシート/WordPress/Final Cut Pro ■経歴 ・開発コンサルタント:6年(海外勤務) ・海外でアグリビジネス経営(現在は日本在住) ・Webライター:3年 ・校閲者(エディター):2年 ■執筆経験の多いジャンル・キーワード ・ダイエット ・筋トレ ・栄養 ・サプリ ・BOPビジネス ・株式投資・投資信託 ・インスタグラム ・SNSマーケティング ■資格 ・ポルトガル語検定上級(DAPLE) まずはメッセージでお気軽にお問い合わせください。 ご依頼内容をヒアリングしたうえで、こちらから具体的な提案をさせていただきます。依頼の可否はそのあとにご検討いただければ幸いです。
編集業務(校正・リライトなど)お受けいたします。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 以下に経歴や実績を記載しております。 ご検討いただけましたら幸いです。 【可能な業務】 ・文章校正、校閲、リライト ・資料作成 ・テープ起こし、文字起こし 【経歴】 東京都立大学人文学部文学科(国文学専攻)卒業 2020年6月まで医療系の出版社に勤務していました。 20年以上の編集実務経験があります。 【実務例】 ・テープ起こし・整文 「大学院案内」(東京図書刊):学長インタビュー、研究室訪問(筑波大学、慶応大学、御茶の水女子大学 等) ・議事録の仕上げ・整文 産官学研究会議事録の仕上げ(財団法人産業創造研究所):「地球持続の技術」小宮山宏、「エマージング・クライシスの考え方と新たな研究機能」薬師寺泰蔵、「不良債権問題と実体経済低迷との関連性」小林慶一郎 等 ・翻訳文のリライト 「多次元平面国」、「多次元球面国」(東京図書刊、アボット、ブルガー 著) ・原稿整理、校正、校閲、進行管理 広報誌「(月刊)マイチャレンジ」(ベネッセコーポレーション) 医療系書籍・雑誌・HPの編集 「日本社会精神医学会雑誌」(星和書店) 「スポーツ精神医学 改訂第2版」(診断と治療社) 「臓器移植後 妊娠・出産ガイドライン2021」」(日本移植学会・編) 「脊椎脊髄疾患診断のための神経症候学の基本」(三輪書店) 「新型コロナワクチンQ&A」(厚生省HP) ・国語科教材の解き直し校正、問題作成、原稿執筆 小学生向け国語科教材の執筆 「のびーる国語シリーズ 漢字の使い分け:同訓異字」(KADOKAWA) 大学入試問題:古文の通釈・解答執筆 「古文・漢文 精選問題総覧」(明治書院) 中学生向け国語科問題集(学友社)の解き直し校正 「単元別教科書対策テスト国語(三省堂版)」「単元別教科書対策テスト国語(光村版)」 「教科書マスター国語(三省堂版)」「教科書マスター国語(光村版)」「アクティブ国語」 中学生向け国語科問題集(文理)の問題作成 「中学夏期テキスト実練編_ 講座確認テスト」 日本語能力試験N1用の読解練習問題(日本語カフェ)執筆 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えております。 何卒よろしくお願い申し上げます。
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 【文章作成・書籍編集】「言葉」に関するご相談を承ります
★さまざまな文章の作成をいたします 文字数少なめから少しボリュームの大きなものまで。 店舗や商品紹介文・ブログ記事・コラム・インタビュー記事・プレスリリース など クライアント様のニーズに合わせて文章をおつくりします。 ★書籍編集の実績あり ビジネス書・絵本・写真集など、出版社にてさまざまな書籍を編集した経験があります。 書籍出版のアイデアをお持ちの方のご相談もお気軽にお申し付けください。 Kindle出版の企画のご相談にも対応させていただきます。 ご希望があればオンラインにて面談も可! ぜひお気軽にご相談ください! ★自己紹介 はじめは副業で始めたLancersでしたが、さまざまな事情により 2019年末からは専業ライターとして独立し活動を開始! Lancersでは、ライティングのお仕事を中心にご依頼をいただいております。 文章の構成を研究したり、心に訴えるような表現を日々研究しつつ、 読む人にダイレクトに伝わるような、わかりやすい内容を心がけて作成をしています。 ライター、編集者、校正、 言葉にまつわるあれこれのお仕事を承っております。 出版社での書籍企画・編集経験あり 簡単なものならデザインもできます 常に好奇心を持ち、新しいことに挑戦、自分のスキルを高めていくことが、今後の人生の目標です。 ホウレンソウは当たり前。 迅速な対応と、丁寧で誠実なお仕事を心がけております。 どうぞよろしくお願いいたします。
親切丁寧、 納期厳守、信頼第一をモットーに、ご要望に応えます
はじめまして。 増田裕人と申します。 京都市伏見区に在住しております。 30年余りにわたって新聞や出版、 セミナー開催などに携わった経験を活かし、 取材や記事執筆、編集業務のご注文を承っております。 モノづくりに特化した在京新聞社に在籍した経験から、 B2Bの訴求を図るコンテンツには慣れております。 掲載する媒体など用途や目的、訴求対象、 商品情報や写真などの資料、特筆すべき強調点を ご指示していただけましたら、ご要望に合わせて執筆いたします。 企業イメージや商品ブランド、 守秘義務・著作権などのコンプライアンスへの配慮は、十分心得ております。 迅速な対応を心がけておりますので、まずはお気軽にご相談下さい。 ぜひ一度ご相談ください。 ▼可能な業務内容 新製品新技術・事例紹介・インタビュー・対談などの取材・執筆・編集 ▼見積りにつて 取材から記事起こし(初校)、修正(校正)、最終校まで、 ご予算・ご要望に応じて、ご提案させていただきます。 ▼おもな職務経歴 ◎株式会社 日刊工業新聞社 1989年2月〜2015年3月 ・業種:新聞・出版 ・雇用形態:正社員 ・勤務地:東京本社・大阪支社・東大阪支局 ・媒体:新聞 『日刊工業新聞』 雑誌 『機械設計』『型技術』、他 ◎長月出版(自営業)2015年11月~2016年10月 ・高齢者向け生活情報誌の執筆・編集・発行 ・媒体:月刊誌『らいふらっぷ』 ▼業務経験 ・編集企画立案、取材先の選定 ・取材・執筆、原稿校正、レイアウト校正 ・読者獲得と広告営業 ▼その他実績 ・新製品新技術の紹介記事を多数執筆 ・新聞の特集や全面インタビュー記事を執筆 ・『らいふらっぷ』誌の編集発行人として、 連載「石黒清介という人」執筆 ・業界協会誌のインタビュー記事執筆 ▼稼働可能な時間 クライアント様のご都合に沿って、 対応させていただきます。
こんがらがった情報を整理して分かりやすく、伝わる形に編集します
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 編集プロダクション「テックコミュニケーションラボ」代表の萱原(かやはら)と申します。 ランサーズ歴は浅いですが(2020年5月登録)、2009年に独立してかれこれ10年以上、編集・出版・広告・広報などの分野で仕事を続けています。単体のコンテンツ(記事やコピーなど)の制作だけでなく、パンフレットやウェブの制作をまるごとお引き受けすることもできます(採用/企業紹介/販促/広報など)。 得意なのは、「入念なリサーチと丁寧なインタビューにもとづき、こんがらがった情報を整理して分かりやすく、伝わる形に編集すること」です。特に、込み入った情報を扱い、多くの編集者やライターが敬遠しがちなサイエンスやテクノロジーの分野で数多くの仕事を経験しています(メーカーの技術者や大学の研究者の取材コンテンツ制作など)。 これまでの主な取引先や取材先と勤務体系を以下にまとめておきます。 <主な取引先・取材先> イノーバ/PFU/jiksak/エムエム総研/牧野フライス製作所/NTN/ユーグレナ/MELTIN/ヒューマノーム研究所/ファーストリテイリング/隈研吾建築都市設計事務所/ペプチドリーム/iSpace/ALE/メタジェン/PROVIGATE/リバーフィールド/トーマツベンチャーサポート/日本環境設計/日本製紙/三井ケマーズフロロプロダクツ/日本精工(NSK)/JX日鉱日石エネルギー/東京ガスほか 講談社/小学館/集英社/AERA(朝日新聞出版)/Forbes/日経BP/ダイヤモンド社/プレジデント社/東洋経済新報社/Wired/マガジンハウス/ソトコト/Numberほか 東京大学(理学部・素粒子物理国際研究センター|先端科学技術研究センター|エッジキャピタルなど)/国立大学附置研究所・研究センター/早稲田大学/東京理科大学/神奈川大学ほか JAMSTEC(海洋研究開発機構)/NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)/JAXA(宇宙航空研究開発機構)/国立環境研究所/東京都立産業技術研究センター/英国大使館ほか <勤務体型> 平日の日中帯に稼働しています。 お急ぎの場合は、土日祝日の対応も可能です(要相談)。 抱えている案件との兼ね合いで、ご依頼案件に割ける稼働時間は変動します。ご相談いただけましたら、対応状況をお知らせします。
企業年金の10ページの説明漫画のシナリオを、コマ割りの参考図と共に作成しました
グリム童話『赤ずきん』朗読動画用のシナリオを書きました
横浜のクルーズレストランHPのキャッチコピーを書きました
瀬戸内海伊吹島のサステナブルな漁業を支えるプロジェクトの動画で、構成とテロップ・キャプションを担当しました
新着のランサー
ライター
エディター
この検索結果に満足しましたか?