絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2,049 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 現在、在宅勤務を本業としており、 平日は1日2~3時間、週に15~20時間程度の 作業時間を確保することができます。 これまでにプログラマとして5年間の実務経験があり、 パソコンの基本操作には10年以上親しんでおります。 設計業務は難しいですが、 テスト作業や手順に従ったチェック作業などは得意としております。 特に以下のようなお仕事をお任せいただけますと嬉しいです: ・Excelを使ったデータ入力・加工 ・Excel VBAによる簡単な自動化(マクロ作成など) ・マニュアルに沿ったテスト作業・チェック業務 ・単純作業や事務作業(仕分け・リスト作成など) また、可能な限り迅速にご連絡・ご返信させていただきますので、 スムーズなやり取りを心がけています。 コツコツと丁寧な作業を大切にしておりますので、 まずはお気軽にご相談いただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
私は、WordPressを中心としたWeb制作から、業務効率化ツールの開発、デザイン・動画編集まで幅広く対応可能です。 【経歴】 個人事業主として中小企業やNPO法人、銭湯など多様な業種のホームページ制作やドメイン・サーバー管理、SNS運用支援を経験。お客様のニーズに合わせて丁寧に対応し、使いやすく魅力的なサイト構築を得意としています。 その後、約2年間、教育現場のITサポートやGoogle Workspace for Educationの導入・運用を担当。特に区単位でのChatGPT導入プロジェクトを成功させ、100名以上の教員に研修を実施するなど、IT技術の普及と現場への活用促進に貢献しました。この経験で企画力・調整力・研修運営力を磨きました。 現在は、ソフト開発企業に所属し、自社Webサイトの運用・保守、販促物デザイン、PythonやPower Automateを用いた業務自動化に従事。HTML/CSS/JavaScriptを活用したサイト改善提案やレスポンシブ対応、Adobe製品を駆使した画像・動画制作により、チームの生産性向上とブランド価値の向上に貢献しています。 得意分野は、WordPressによるWebサイト構築・運用、JavaScriptやGoogle Apps Script (GAS) を使った業務効率化ツール開発、Adobe系ソフトを活用したデザイン制作です。また、教育現場での研修経験を活かし、IT活用のサポートや社内外への説明・指導も得意としています。 仕事が平日9時~18時が基本でありますが、相談に応じて柔軟に対応可能です。納期やクオリティを重視し、丁寧かつスピーディーな対応を心掛けています。新しい技術の習得にも積極的で、クライアントの期待を超える成果を目指します。 これまでの多様な経験を活かし、クライアントの課題解決や魅力発信に貢献できるパートナーとして信頼いただけるよう努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。AIに目覚めキャリアチェンジ致しました、元機械系エンジニアです。 プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、御覧ください。 【経歴】 ・明治大学理工学部機械工学科卒 ・上場企業にて電子部品製造装置の機械設計に従事 ・2024年からAIを用いた画像生成を始め、以下の様なことを行っています。 【現在の業務内容】 <AI関連> ・画像制作(リアル/イラスト、主に人物) ・ライティング(小説、記事、など) ・楽曲制作(作詞、作曲、アレンジ、ギター・ベース演奏) ・動画制作 ・音声制作 ・カスタムGPT(GPTs)制作 ・LLM全般のプロンプトエンジニアリング(ChatGPT、Gemini、Claude、Copilot、Grok) <印刷物> ・名刺デザイン <写真関連> ・撮影(ポートレート、物撮り、風景など) ・加工編集 などの業務を承っております。 【セールスポイント】 機械系エンジニア出身のため、AIを用いた業務でも矛盾や違和感にとことん拘ります。どのジャンルでもAI任せではなく、プロンプトを何度も練り直して作品を仕上げます。 【スキル】 ・HTML ・CSS ・Wordpress ・Studio ・Stablediffusion ・Canva ・Adobe Express ・Adobe Lightroom Classic ・AutoCAD ・SolidWorks ・MS Office(中級) 【稼働時間】 主に平日8時間で在宅ワークをお受けしております。納期等により休日稼働も可能です。 ご相談下さい。 【ポートフォリオサイト】 ※記事、小説、写真集等は発売中のものをご案内できます。ご確認下さい。 お仕事のご相談お待ちしております。
プロフィールをご覧頂きありがとうございます。 本業でwordpressを使ったコーポレートサイトのコーディングを行っておりますが、更に実績を積み腕を磨きたいと思い登録しました 。 合わせて、googleSEOのコンサルティングやAmazonの広告運用・商品登録などの運営代行経験もございます。 出品していないサービスでもそういった分野でお役に立てるのではないかと考えておりますので、出品されていない場合はメッセージ頂けますと幸いです。 また、制作関係で地元企業様のCMで使うサウンドロゴ・CM音源のミックス・マスタリングを行った実績もあります。
はじめまして! 1988年にアップルコンピュータジャパンと出会って以来、アップルジャパンのサポート会社を15年余り営んできました。当時はアップル社がキャノン販売を唯一のディーラーとしてMacintoshを細々と日本国内に供給していた状態から、Macintosh IIとページプリンタの登場によってDTP革命が誕生し、日本においても出版、印刷業界に大きな影響を与えつつありました。 当時、私たちはアッップルの先進性に魅了され、DTPからマルチメディアまで作品サンプルをステージに合わせて制作したり、サービストレーニングの教科書を制作したり、代理店向け新製品発表会パネル、ニューズレター制作&発信、エンドユーザ向けPR誌を企画制作するなど、全方位でアップル社国内事業サポートを担当してきました。 前身は編集企画プロダクションとして、ハイテク関連、ビジネス関連、ライフスタイル全般の新雑誌やムックを出版してきた実績もあり、企画からリサーチ&分析を踏まえて市場ニーズに合ったコンテンツや媒体を制作することが得意です。そうしたスキルがアップルの普及にも大いに役立ったと考えます。 インターネット時代に入り、社会のIT化が一段と進むと同時にインターネットメディアが驚異的な拡大と変貌を遂げています。 2001年からは会社組織を発展的に解消して以来、ITコンサルティングを起点としてWEBコンテンツ制作&運営を担当する仕事が中心となっています。 具体的には、医療、社会保険、社会福祉、海運関係の各企業のほか、特殊法人やNPO法人、学校法人、研究機関等のサイト構築やリニューアルを担当してきています。 詳細は、当方サイトの事業概要を参照ください(d-bench.com)。 単にホームページを制作するのではなく、事業戦略に即してコンテンツを企画し、ニーズに応じた情報発信機能を装備したサイトを構築し、その後の運営までトータルにサポートすることが得意であり、お客様のIT分野におけるサポーターとして、きめ細かく目を配りながらお付き合いを続けることが、当方の誇りであり喜びとなっています。そのために十分なヒアリングとコミュニケーションからプランの立案を行い、予算に応じた適切な制作を実現したいと考えております。 WEB制作作業については2次請けも対応させていただきます。 どうぞ、お気軽にお声掛けください。
平日はシステムエンジニアとして企業で働いています。 休日はフォトグラファーとして業務委託契約をしています。 web関係はテーブルレイアウト時代から、レンズ交換式カメラはフィルム時代から、adobe製品はwindows版が発売された時からの経験があります。 その後、専門学校教員として、多くのプロを育てて参りました。 どうぞよろしくお願いいたします。 【スキル】 webディレクター、コーダー、デザイナー フォトグラファー(カップル、ウェディング、物撮り、背景) php、html、css、JavaScript、jQuery、VBA、GAS、C、C++、C# wordpress、shopify、STUDIO、Wix photoshop、illustlator、aftereffect、PremierPro、LightroomClassic、XD、figma Excel、Word、Access、PowerPoint googleスプレッドシート、ドキュメント、スライド 【資格】 基本情報技術者 Excel1級、Word1級 秘書検定2級 防火管理者 高所作業車 酒類販売管理者
フリーランス1年目。時間と場所に囚われない働き方を目指す! ---------- ▼経歴 ・大学在学時代 ファッションメディア事業(Web / 電子書籍)立ち上げ 写真・映像撮影/編集、DTPデザインを担当 ・会社員時代 都内Web制作会社勤務 制作ディレクション、写真・映像撮影/編集、ライティングを担当
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます 本業はITエンジニアをしております、a.miuraと申します 【自己PR】 本業を持っておりますが、子育てや介護はしていないので自由時間は比較的多く、 家庭の事情等で業務に支障をきたす可能性はほぼありません 持病がなく風邪も滅多に引かないので、健康に自信があります 現役ITエンジニアなので、PCを使用した業務は全般的に得意です 他に営業や事務の経験もありますので、文書や資料作成も可能です 専業ではなく業務の一環ですが、動画編集と広報記事作成の経験が5年あります 【希望業務】 本業と同じIT系の案件は、経験とマッチするものであればお受けできます 動画編集とWebライティング・シナリオ作成に強く興味を持っており挑戦中です それらを実行するにあたり、強みがある分野は下記です ・IT業界の実態:新卒から現在までITエンジニアをしている ・転職:10回経験あり ・美容医療、ダイエット:現在も継続している ・ゲーム:子どもの頃からプレイしており、実況動画を毎日見ている ・ホラー、都市伝説:YouTube動画をほぼ毎日見ている ・猫:子どもの頃から実家で飼育している ・北海道:生まれてから現在まで在住 【稼働時間】 平日は本業(ほぼ定時退社)終了後3~4時間、土日は6~7時間、在宅で稼働可能です 本業も在宅勤務かつ副業可ですので、平日日中の連絡も柔軟に対応が可能です 【経歴】 ・情報系専門学校 卒業 ・新卒から現在まで主にSEとしてソフトウェア開発やシステム導入を行う(10年以上) ・IT企業の営業職や事務職の経験もあり(2~3年) 【IT経験分野】 ・Windows ・Oracle/SQL Server/MySQL/PostgreSQL ・HTML/CSS/Java/JavaScript ・VB.net/C#/Access/Excel VBA/SQL ・Service Now 【その他経験分野】 ・データ入力、Word文書作成、Excelデータ集計・グラフ作成 ・婚活男性紹介動画編集(カット、テロップ入れ、エフェクト) ・農業団体女性部活動の広報記事作成(500文字程度) ・初心者向けPC講座のマニュアル作成 ・IT営業(法人)
やぎすたという屋号でフリーランスとして仕事をしています。以前は柳下企画という名前で活動していましたが、2024年11月に屋号を変更しました。 大学を卒業後、フリーランスのライターとして1年間活動した後、株式会社セラーバンクに入社。正社員の社内ライターとしてGoogleの検索順位1位の記事を毎日数本単位で執筆していました。テレビ番組に参考資料として使われた経験もあります。 現在は再びフリーランスになり、ここ数年間で身につけたWEBデザイン / コーディングのスキルとライター経験の2つを活かして仕事をしています。 ▼可能な業務/スキルなど ・依頼された案件でのライティング ・英日翻訳 ・編集・校正業務 ・WordPress納入案件 ・サーバー移行 ・WEBデザイン(HTML, CSS) ▼資格 ・学士(文学) ・TOEIC 650点 ▼これまで行ってきた案件 ・スマートフォン情報サイトのライター ・脱毛サイトのWordPress入稿業務 ・女性向け美容サイトのWordPress入稿業務 その他あらゆるメディアにて執筆。 ※個別に連絡頂けましたら今まで書いた記事のURLを送ることも可能ですので、お気軽にご連絡ください。 ▼得意/好きなこと ・音楽(特に1950年代以降のアメリカやイギリスの音楽。ロック全般や黒人音楽、R&B、ジャズ、ブルース、など) ・楽器演奏(ギターやベースなど) ・スマホやタブレット、PCなどデジタルのガジェット全般。また、LINUXを扱ったりと、ソフトウェアの方面にも強いです。 ・WordPressで個人ブログを運営しています。HTMLやCSSといったWEBデザイン方面も、このブログを通して覚えました。 ▼PC・インターネット環境 Mac・Windowsどちらも対応可能。メインのPCはM1 Macbook Airで仕事をしています。自宅のネット回線はNuro光なので高速です。
PG・SEとして15年以上、業務アプリケーションを中心に要件定義から結合テスト・導入・運用保守まで一連の工程を経験しています。 SEとして重要な要素は、顧客との信頼関係だと考えており、責任感・技術力・問題意識に重点を置き、業務を行っております。 今後は、得意分野も生かしつつ、様々なプロジェクトに携わりたいと考えています。 ■保持スキル ・VB.NET ・VBA ・SQL ・HTML ・CSS ・C# ・Android Java ・Perl ・Python
●昭和57年(1982) 新卒で制作プロダクションに就職。 広告代理店電通の仕事を主に担当し、エネルギー会社、 百貨店、薬品メーカー、放送局、酒造メーカーなどの 新聞などのマス媒体やSPツールの制作に携わり、 比較的華やかな広告表現を習得する。 ●昭和61年(1986) 他の広告制作プロダクションに転職。 ここでは、大手流通会社との直取引で、 表現よりも直接販売につながるツールを制作する。 マーケティングや販売企画など、華やかではないものの 消費者目線に立った販促活動ノウハウを得る。 ●平成元年(1989) 大手家電メーカーを直クライアント とする制作プロダクションに転職。 カタログや店頭ツールなどのSPツールを中心に、 新聞などのマス媒体など、広範囲にディレクション。 また、インターネット時代の初期の時代から、WEB制作にも携わる。 ●平成29年(2017) 個人事務所「権蔵プランニング」設立 ●おそらく一番力量のある点は、ディレクション。WEBを中心に、販促にかかわる業務全般的にディレクションすることが可能です。 ●HTML、CSSは、もちろんのこと、jQueryを使用した動きのあるコーディングも作成しております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
ドイツ系企業及び団体などにて20年以上従事してきた中で、実務的なドイツ語力や社内ITアドミニストレーターとしてのスキルを身に付けました。 現在は、ウェブサイト制作やライティングのスキルアップに励みつつ、個人事業主としての活動をしています。 何事にも前向きに対応させていただく所存ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。よろしくお願い申し上げます。
初めましてm(_ _)m Taraです。 数ある出品者の中からご覧頂きましてありがとうございます。 私は特に資格などは持っていないのですが、これまで自分が実際に培ってきたスキルを提供させて頂きたく登録致しました。 主にwebライティングやコーディングを中心としたサービスが多く、他にもスキルのキャパを広げられるよう日々行動しております。 サービスを提供させて頂く際に私が一番重要視している点は、お取引相手様とのコミュニケーションです。 常にお取引相手様のことを考えながらコミュニケーションをとるよう心がけております。 どのようなサービスでもお取引相手様と密なコミュニケーションをとることで、あなたのご希望やご要望、リクエストに対して柔軟な対応とハイクオリティーなサービスの提供が可能になります。 また、サービス提供が終了した後も再度ご相談頂けるような体制をとり、お取引相手様を1番に考えたサービスを心がけております。 時には至らない部分もあるやもしれませんが、経験とともに都度補いながらクオリティを高めておりますので、まずはお気軽にご相談くださいませ。 お待ちしております。
プログラマは5年やっていました。プログラミングは、VBから学び、VBAを中心に、Accessでデータベースを構築しておりました。人災派遣会社で、Excel,Access,Wordのパソコン講師もしておりました。 主に、韓国、フィリピン向けの貿易業務にも携わっていました。アフィリエイト塾で2年ほど修行しましたが、どうやら私には向いていないと分かったため、現在はネットショップを運営しております。ワードプレス、HPメンテもできます。 パソコンは私の片腕です。Windows95が出てすぐ、パソコンを手に入れてから、ずっとパソコンを使い続けています。そのため、文字入力のスピードは自信があります。 プログラマ時代は、結構優秀で信頼おける人材として重宝されたと自分でも思います。ただ、ブランクが長いので、今でもできるのか心配なので、とりあえず、データ入力や文字起こし、記事作成などのお仕事ができないかと思い、登録しました。
新着のランサー
ライター
エディター