絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,195 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
【経験】 ◆京都大学で情報学を専攻中。 ◆2017年〜京大ビジネスサークルに所属し、企業Webサイトの制作事業を行ないました。 ◆エンジニアの役割を担うだけでなく、顧客へのヒアリングから成果物の作成まで、貴重な経験を積ませていただきました。 【できること】 ・HTML/CSS ・Wordpressサイトの構築 ・pythonなどでの機械学習 ・webライティング 【資格】 ・応用情報技術者試験 ・TOEIC 900点 【実績】 ・企業サイトのwebコーディング ・個人ブログの運営実績(SEO知識あり) ・webライティング *守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 【活動時間/連絡】 できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 【得意/好きなこと】 ・勉強/資格取得 ・英語(翻訳業務も可能です) ・筋トレ ・健康/スポーツ ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。どうぞ宜しくお願いいたします!
はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。 Web制作からシステム開発、マーケティング支援まで幅広く対応可能なWebエンジニアです。 対応可能な業務 Webサイト制作(HTML/CSS/JavaScript、WordPress) バックエンド開発(Python、PHP、API連携) 業務自動化ツール開発(スクレイピング、RPA系) SNSアカウント運用代行(フォロワー増加施策・広告運用) 集客・マーケティング支援(SEO対策、データ分析) 強み 新しい分野も調べながら柔軟に対応できる「実行力」 デザインから開発、運用まで一貫してサポートできる「幅広さ」 課題整理を行い、技術で解決へつなげる「問題解決力」 まずはお気軽にご相談ください。小さな案件から長期的なサポートまで、誠実に対応いたします。
【自己紹介】 フリーランスエンジニアとして活動しています。 Web開発エンジニアとして10年以上の経験があります。 WEBシステム開発をメインにしており、モバイルアプリの開発も5年以上の経験があります。 最近は ECサイト、マッチングサイト、Shopifyの開発も行っております。 また、Xserver, AWS、Azure、Firebaseなどのクラウドサービスを利用して、サーバ構築、ファイル管理、様々なサービスの活用を進めております。 【使用言語・ツール】 ・HTML、CSS ・Wordpress、Shopify ・JavaScript、TypeScript ・C++/C# ・PHP、Laravel · React、Next.js、Node.js · Vue.js、Nuxt.js ・Python(Django、Flask) ・Photoshop、Adobe XD、Figma ・MySQL、PostgreSQL、MongoDB ・ASP.NET、ASP.NET core ・Solidity、Rust ・Flutter 最後まで見てくれてありがとう。 何か役に立つ場合は、どんな小さなことでも気軽にお問い合わせください。 どうぞよろしくお願いします。
【概要】 SE歴3年、その後Web制作会社を起業。 SE時代は部署の人数の都合上、要件定義から納品までほぼ一人で行っていた。 業務内容は主にパッケージソフトと上位システムを連携する為のスクリプト作成。 その後退職し、独学でスタートして営業からサーバー構築・Web制作、納品までを実施。 現在はスクレイピングやAPIを利用したデータ収集業務も対応可能。 覚えは良く、新しい事を知ることが大好きなので初対応の案件でも全力で行います! 【保有スキル・実績】 ・Web制作(WordPress) ・Python ・YouTube向け動画制作 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 【活動時間/連絡について】 昼過ぎから夜まで別のお仕事を行っている事が多い為、 返信は迅速に可能ですが業務自体は夜がメインになります。 【得意/好きなこと】 ・配信サイトによる視聴 ・ネットサーフィン - 個人的な興味でスクレイピング・データ解析を行い ストリーマーやゲームごとの情報を見て楽しんでいます。
丁寧で責任感のある仕事をします。 プログラミングはコメントアウトを多用し、後のアップデートも容易になるよう 誰もが解りやすいソースコードを意識して仕上げます。 運用、フォローアップもお任せください。 お客様に頂いた提案以上の物を目指して作成いたします。 そのため必要に応じて、こちらからも積極的にご提案させていただきます。 パソコン講師として職務経験があり、パソコン初心者にも理解しやすい内容でご説明できます。 *** プログラミング歴 20年以上 *** Perl PHP Javascript Python VBA HTML CSS など *** フレームワーク *** Vue.js jQuery Bootstrap Element UI など *** データーベース *** PostgreSQL MySQL *** サーバー構築歴10年以上 *** Linux CentOS などでの VPS メールサーバー Webサーバー データーベース SSL ファイヤーウォール サーバー監視 バックアップ処理 セキュリティー対策 SAMBA など *** CMS *** Wordpress テンプレート作成も可能 *** コンピュータグラフィック *** Adobe Photoshop Adobe Illustrator Adobe InDesign *** そのほか *** Git Subversion TortoiseSVN パソコン修理歴 20年以上 Word、Excel、Powerpoint など不自由なく利用できます。 5年間パソコン教室の講師として従事 簡単な動画編集 油絵も描きます
ご覧いただきありがとうございます。 「谷川ゆずは」と申します。 フリーランスのITエンジニア、コンサルタント、ライターとしてお仕事をいただいております。幅広いITスキルと専門知識を用いてクライアントのニーズに合わせたシステムの提供に努めております。 私は、ソフトウェア開発やデータベース構築など、幅広い領域で経験を積んできました。特に、Webアプリケーション開発、データベース設計に関しては豊富な知識を持っています。プログラミング言語としてはPHP、JavaScript、Python、CSSを熟知しており、chatGPTなどの新しい技術やトレンドにも敏感に対応できます。 私の強みは粘り強い問題解決能力と幅広いお仕事の受注実績です。困難な課題対しても迅速かつ効果的な解決に向け努力を惜しみません。また、クライアント様との円滑なコミュニケーションを大切にし、協力してプロジェクトを成功に導くことを目指しています。 常に学習意欲を持ち、最新の技術についても情報収集を追求しています。また自己啓発のために継続的なスキルアップを行い、プロジェクトにおいて価値を提供できるよう努めています。 ご興味がありましたら、ぜひご連絡ください。あなたのプロジェクトに貢献できるITエンジニアとして、一緒に働くことを楽しみにしています。 なお適正価格で発注されていないお仕事に関しましては、将来的な定期採用、高額発注をお約束いただいてもお受けしておりませんのでご了承ください。
私は、SE/プログラマとして25年の経験と実績があります。また、専門学校でプログラミング言語の講師を5年間務めており、多くの生徒を育成してきました。 私の強みは、プログラミング言語の幅広い知識と経験です。C、C++、C#、Java、PHP、JavaScript、Pythonなどの主要なプログラミング言語を習得しており、ウェブサイト、アプリケーション開発などの経験があります。 また、私はプログラミングの楽しさを伝えることにも長けています。プログラミングは、難しいイメージを持たれている方も多いかもしれませんが、実は誰でも楽しく学ぶことができます。私は、私の経験と知識を活かして、プログラミングの楽しさを伝え、生徒のプログラミングスキルを向上させていきます。その甲斐あって、教え子がロボットプログラミングコンテストで全国一位の成績を残してくれました。 私は、副業を通じて、自分のスキルと経験を活かして、クライアントの課題を解決し、貢献していきたいと考えています。また、プログラミングの楽しさを伝え、プログラミング技術者の育成に貢献していきたいと考えています。 ご興味のある方は、お気軽にご連絡ください。
氏名:吉田(ヨシダ) 居住地:カナダ モントリオール 【経歴】 ・2014年8月 モントリオール大学 卒業 ・2016年8月 コンピューターサイエンスの修士号取得 ・2016年9月〜2022年4月 Grand Thornton会社 ウェブエンジニア/フロントエンドチームリーダー ・2022年5月 フリーランス [主な開発案件] - Grant Thornton Dealsuite - Cybersecurity Risk Assessment Tool - Data-driven platform for audit services - Business Consulting Services Portal - Financial Management Solution [主なスキル] - Nodejs - WordPress - Laravel - Blockchain - Ruby - Python [個人的特徴] - 細かいところに気を配ることができる。 - 優れた問題解決能力を持つ。 - 高速なペースでの業務にも適応できる。 - チームをリードし、効果的にマネジメントすることができる。 強固な学歴と豊富な経験を持ち、効率的かつ効果的なソフトウェアソリューションを作成する能力に自信を持っています。
HS-neo-projectと申します。 多種多様なスキルを持ったエンジニアやクリエイターがチームとなって開発や制作を行っています。 コールセンター内のDX化部隊として様々なシステム開発を経験し、特にコールセンター向けCRM、CTI連携機能、補助ツールの開発には強みを持っており、そのノウハウを利用したシステム開発が可能です。 【代表者経歴】 ・2004年-2010大学卒業後PCネットワーク全般のテクニカルサポートの仕事をする ・2010-2013年パソコンインストラクターと教室運営を経験 ・2013-2015年ネットワーク・サーバーエンジニア、WEBシステムのプログラマーを経験 ・2015-2023年コールセンター内のDX化、システム管理・開発、PMを経験 ・2023年独立 【現在の業務内容】 ・IT、DX化コンサル ・WEBおよびデスクトップアプリ開発 ・WEBページ作成・保守 ・CRM・顧客管理開発 ・コールセンター向けシステム開発 ・CG制作 ・動画制作 ・音楽制作 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・WEBデザイン ・VBA・マクロ開発・保守 ・API開発・API連携システム開発 ・DB設計・構築 ・小規模ネットワーク設定・保守 ・動画撮影 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・C# ・VBA ・JavaScript ・PHP ・REACT ・Node.js ・Python ・HTML/CSS ・Java 【プラットフォーム/CMS】 ・Laravel ・Wordpress ・.NET Framework ・.NET Core ・GenesysCloud ・SpringFramework 代表者以外もこのスキルがございます。 確実な仕事と納期厳守の両立を心がけています。 また、どうやったら業務を効率化できるのかなどのお悩みを相談していただければ 解決に持っていく道筋を立てて、システム開発or導入ということも可能です。 ご相談ください。
2018年より6年間、Webで仕事をしております。 スタートアップ企業にてエンジニアとして勤務しておりました経験を活かして、企画・デザインから制作まで一本化して取り組ませていただきます。 法人の方でも個人の方でも、安心してご依頼いただけます。 - - - - - 経歴 2018年 株式会社AutoScale(現株式会社SocialDog)に勤務 2020年 株式会社SocialDogに正社員として引き続き勤務 2022年 独立 - - - - - スキル ・スタートアップで鍛えられたWeb開発(フロントエンドからサーバーサイド、インフラまで対応できます) ・ご要望を丁寧にヒアリングし、最適なWebサイト構成を誰にでもわかりやすくご提案します ・見栄えだけでなく、将来を見据えた維持コストを抑えるていねいな開発が売りです。コードの整理整頓は社内ピカイチです ・React、Vue、Next.js、Gatsby、jQueryなど、ご希望のフレームワークで対応します ・JavaScript、TypeScript、PHP、Python、MySQLをはじめとして幅広い言語で業務経験があります ・Photoshop、Lightroom、Illustrator、InDesignといったAdobe製ソフトで、写真や画像編集やデザイン、印刷物を含むDTPまで対応できます ・AIに関する書籍などの技術書の執筆経験があります。最先端技術にもご対応いたします
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 下記に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 普段は大手SIer企業のシステムエンジニアとして働いており、プロジェクトのマネジメントや、プログラムの設計、実装、試験など幅広い業務に携わっております。 また大学、大学院と情報系分野の学問・研究に努めており、プログラミングやOffice系ソフトの扱いにも慣れております。 【可能な業務】 ・プログラム開発 大学、大学院、現在の本業業務とずっとプログラム開発を行ってきました。 また副業として、不動産情報サイトから物件情報をスクレイピングで収集し、 エクセルファイルに出力する作業自動化プログラムの開発も行いました。 さらに趣味開発として、GASを用いたLineのchatbotもいくつか開発しております。 <使用可能言語> Java、Python、C、C++、HTML、CSS、Javascript、JSP、VBA、GAS ・データ入力、資料作成 これまでの経歴、現在の業務を通して、Excel、Word、PowerPoint、 スプレッドシート等の扱いは慣れております。資料作成の経験も豊富です。 ・ホームページ制作 個人でWordPressを利用したブログサイト運営を行っております。 この経験を活かし、ホームページ制作のお仕事も行えます。 ・ライティング こちらに関しても、ブログサイト運営を通じた記事執筆の経験が活かせると考えます。 ブログでは主にIT分野の技術に関する記事を執筆しております。 【稼働時間】 平日は3〜4時間、休日は6時間で在宅ワークをお受けしております。 【資格】 ・応用情報技術者 ・基本情報技術者 ・Salesforce認定アドミニストレータ ・普通自動車第一種運転免許 【ブログサイト】 「ゆとじょぶ」で検索お願いします。 お仕事のご依頼いただければ必ず納期を守り、高い品質で成果を上げます。 よろしくお願いします。
【経歴】 〈学生時代〉 1. プログラミング プログラミングスクールに通いWebページの作成。その後、独学で複数のHPの作成し企業の案件を複数担当。フロントエンドが得意。バッグエンドは勉強中。 2. 人材ベンチャー 人材ベンチャーを3社経験。のべ600人以上の大学生と面談。 - ①株式会社GLiN(2021年2-10月)では、創業4ヶ月のフェーズでジョイン。オンライン事業立ち上げと、イベントの企画・司会として活動。 - ②株式会社RECCOO・GENTEN事業部(2021年4月-2022年3月)では、2年目の事業部にジョイン。学生のみで運営し、1年間で1700万円売上計上。自身としては、イベント参加に向けた学生との営業面談と、イベントの設計をした。満足度9.6/10を記録。 - ③株式会社ウィビッド(2022年1月−2023年3月)では、元リクルート人事の上司の元で、キャリアアドバイザーとして活動した。東京阪、早慶、旧帝大、GMARCHなどのハイキャリア学生を中心に面談。東北拠点統括として約4000万円の事業企画も担当。それ他、HP設計のデザイン作成担当としてエンジニア社員さんとPJTも行った。 〈社会人時代〜現在〉 現在の職場では主に、 ・映像制作の企画、営業(アカウントプロデューサー) ・経営企画 などを担当。 その他趣味として ・グラフィックデザインの作成 ・Tシャツ、スマホケースの作成 ・動画編集 をしています。 【可能な業務】 ・コーディング − フロントエンド開発(HTML,HTML5,CSS,CSS3) − バッグエンド開発(Java,PHP,JavaScript,Python,Ruby,SQL)※勉強中 ・キャリア形成 − コーチング − キャリアデザイン ・その他クリエイティブ − 動画編集 − グラフィックデザイン 【使用ソフト】 ・Figma ・Notion ・Canva ・Illustrator ・Photoshop ・AfterEffects 【稼働時間】 平日は19:00-24:00、土日は9:00-20:00で在宅ワークをお受けしております。
初めまして。鈴木と申します。 エンジニア歴10年、Web制作会社でHP制作や業務システム開発に従事してきました。お客様のご要望を丁寧にヒアリングし、最適な形で実現することを大切にしています。 【稼働時間】 週5日・1日8時間(160時間/月)※多少の延長対応も可能です。 【直近実績】 ・介護・医療系システム ・教育機関向けシステム ・画像管理系サービス 【Laravel経験(独学1年半+実務5年)】 Ver6/8/10使用。不動産管理、用品管理、教務支援、医療系など多数。Slack通知やLINE連携、PDF出力、帳票機能、DB設計、API連携、バグ修正まで幅広く対応可能です。 【スキル】 ・言語:PHP(Laravel/Smarty)、JavaScript、Vue.js、jQuery ・DB:MySQL、Postgres、SQLServer ・環境:Linux、XAMPP、Docker、Apache ・その他:GitHub、HTML/CSS、Tailwind CSS、Bootstrap 【補足】 現在、WordPressやDjango・Scrapy(Python)も勉強中です。 LAMP/LAPP環境や業務系Webシステム開発を得意としています。
5年以上のWeb計画、開発、および管理の経験。 BBAの学位、プログラミングの強力な教育的背景、最先端の開発ツールの使用経験を持つ才能のあるソフトウェアプログラマー。 正式なプレゼンテーションや技術文書を含む、明確で専門的なコミュニケーションスキル。 私は妻とグーグル翻訳者を通して少し日本語を学んだので、日本語を理解するのが得意です。 適正なコストで高品質を提供します。 Knowledge & Skill Areas - Software development Lifecycle - Web Site Design & Development - Software Testing & Troubleshooting - Object-Oriented Programming - Project Teamwork & Communications Programming Language - Javascript - Java - PHP - HTML, CSS - Python Backend Technology Knowledge - Node.js - .NET - Java Spring Boot - Laravel - Django Frontend Technology Knowledge - React - Vue - Angular - jQuery - Bootstrap Other Skills - MySQL, PostgreSQL, MongoDB - LAMP, NGINX - GraphQL Thank you for taking the time to check my profile.
初めまして。 ご覧頂き、ありがとうございます。 ・システム開発 ・歴史、経済教育 ・ECサイト販売 の事業を行なっています。 ランサーとしては、WEB系のシステム開発を中心に請け負いたいと思います。 クライアントとしては、ECサイト販売を中心に、お仕事を継続的にご依頼できるように心がけています。 【エンジニア経歴】 エンジニアとして約9年の経験があり、最初の6年間は比較的、大規模な業務システムを中心に携わってきました。 直近の3年でWEB系の言語に転向し、WEBアプリ開発中心に携わっています。 ▼言語、フレームワーク経験 ■言語 ・JavaScript(3年) ・Python(3年) ・HTML(4年) ・CSS(4年) ■フレームワーク ・AngularJS(0.5年) ・Django(1年) ・Flask(1年) ▼対応可能な業務 ・HP作成 ・LP作成 ・WEBアプリ開発 (参考) ・最初の6年間:アセンブラ、C、Java等を使った業務システムの開発 今後もWEB系の言語を用いた開発中心に携わっていこうと考えています。 よろしくお願いいたします。
新着のランサー
HTMLコーダー
Webデザイナー
Webエンジニア
その他Web系専門職
Webディレクター