絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
7,504 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
はじめまして 目を通していただきありがとうございます。 動画編集者の白川和弘と申します。 ”発注者に求められる編集者になる”をスローガンに活動しております。 ◯可能な業務・スキル ・動画編集 使用ソフト Adobe premiere Pro ・バナー・YouTubeのサムネイル 使用ソフト Adobe Photoshop ・その他 (ご依頼いただければご対応できること) 資料作成 使用ソフト(Microsoft Power point) データ入力 使用ソフト(Microsoft Excel) ※15年の事務職経験で業績・研修・通達資料を作成していました。 ※Microsoft Office specialistとITパスポートの資格保有しています。 ◯活動時間/ご連絡可能時間 午前9:00〜午後18:00 ※ご連絡いただければ時間外でもできる限り対応します。 ◯得意/好きな事(動画編集以外で) ・乗馬・競馬観戦 ・ガジェット(便利な小物電子機器)の操作や活用 ・歴史 ・ドラマ 映画(池井戸潤さんの作品) ・漫画(キングダム)・街をぶらりすること ・探索 最後までご覧いただきありがとうございました。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声掛けください。 どうぞよろしくお願いします。
プログラミングが得意な現役組み込みエンジニアです。(サーバー側の開発も出来ます。) 現在の職場では、IoT機器を使用したセンシングソリューションの開発保守を行っております。社内ではフルスタックエンジニアとして歩み始めた次第です。 使用可能言語: ・C ・C++ ・C# ・Java ・VBA ・HTML ・css ・JavaScript(勉強中) ゲームプログラミングの専門学校に通っていたため、Windowsアプリケーションの開発や、Unityによるゲーム開発、ARゲーム開発。WinSockを使ったネットワークアプリケーション。DxLibを使ったゲーム開発なども行えます。 その他スキル: ・Word、Excel、PowerPoint ・Photoshop ・blender 単純なデータ入力作業なども行えます。 至らぬ点もあると思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
新卒から海外へ仕事で在住し5年目になります。 excel、PowerPoint、Wordを使用しての資料作成を仕事で行っておりましたので対応可能です。 コードを使用したHP制作、HP修正、HTML/CSS、LPデザイン、ロゴ制作、翻訳(英⇆日)(韓⇆日)でお探しの際はぜひお願いします♫
初めまして。現在大学三年生です。大学の学部は国際系の学部でプログラミングとはかけ離れた学部に所属しております。現在は独学でプログラミングを行なっており、HTML CSS JavaScript Javaを中心に学んでおります。自分自身の強みはコツコツと目標に向かって諦めず、努力する力であると考えております。この経験は高校、大学受験と、語学試験の取得、部活でレギュラーを取るために自身の足りない部分を筋トレによって毎日続け、目標を達成したこと、これらのことから起因しています。どのような案件にも積極的に全身全霊で取り組みたいと考えております。仕事の可能時間は大学の授業の都合上、水曜は終日可能ですが、それ以外の曜日は15時以降でしたら可能です。また、土日祝日対応可能です。よろしくお願いいたします。
バナー作成・デザインのおすすめポートフォリオ
コンペ当選バナー79
カフェ
CAMP FES1
文字のみのバナーサンプル
こんにちは。プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。牧野凌輔と申します。 常に迅速・丁寧を心がけ、デザイン業務、ライター業務を行っております。 色彩検定で学んだ配色を用いたイメージをもとに要望に沿ったサイトを作成します。 また可読性と整備性を上げるために、HTMLやCSSでわかりにくい部分はコメントアウトで意図が理解できるようにしています。 またライターとしては2年以上ブログを運営しております。 ▼可能な業務 ・デザイン作成 ・記事作成 ▼平日の稼働時間 ・週2日、1日あたり3時間 出来る限り対応させていただきます。 ▼連絡手段 ・Gmail、Zoomなど、柔軟に対応いたします。また、メッセージの返信は土日祝関係なく、迅速に行います。 ▼これまでの職歴など 大学卒業後、通信関連のIT会社で働きました。 SEとしてシステムの基本設計や詳細設計といった上流工程や 開発、運営といった下流工程に携わる中で、 ウェブデザインに興味を持ち、学校に通いながら JavaScriptまで勉強中です。 ▼趣味・特技など ・漫画、アニメ ・音楽、映画鑑賞 ・情報リサーチをすること ・ダーツ ・ブログ運営 ・料理 ご興味を持っていただきましたら、ご連絡ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 人見邦彦と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・IT企業のフロントエンドコーダーとしてエンタメ系のWebサイト構築・運用を10年以上担当しております 【在籍企業の業務内容】 ・Ruby on Railsで構築された自社CMS上でオフィシャルサイト/ファンクラブ/ECサイト/LPページを制作 【得意な業務】 ・サイト構築(レスポンシブサイト) ・LPページ構築 ・内部SEO対策 などを得意としております。 【使用言語・ライブラリ】 ・HTML ・CSS/Sass ・Javascript/Jquery ・Bootstrap 【構築環境】 ・Ruby on Rails ・WordPress 【使用ツール】 ・VScode ・SublimeText ・AdobeXD ・Figma ・Photoshop ・Illustrator ・Github 【稼働時間】 現在会社に勤めている身となりますため、平日は1〜3時間、休日は8時間程度の在宅ワークを希望しております。(※休日は予定があり稼働できない日もございます) 【その他】 上記以外にも、ウェブ制作をを中心にPCを使った登録作業・文字起こしや、軽作業など様々なお仕事もお引き受け可能ですので、案件のご相談やお見積もりのご相談などお気軽にご連絡いただけますと幸いです。 また、ポートフォリオや職務経歴書、履歴書なども用意しておりますので、必要な場合は事前の提出は可能でございます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
子供の頃から自然科学が好きで地質学、建築学を学び、意匠系の建築士として、住宅から一般建築まで設計してきました。 某一部上場企業の住宅事業創設に参加、社内では技術職から、社員教育、事業運営まで幅広く関与、いつか代表的な住宅会社にと夢膨れる時代を過ごしていたのですが、親会社の方針で事業中止となりこのことは不完全燃焼のまま残っています。 特に近年話題になってきた3Dprinterはじめ新しい建築技術等の記事に触れる度にどこかに機会がきっとあると気持ちばかりが募ります。 社会に出てからは建築技術者として大半過ごしてまいりましたが学生時代からコンピュータの必然性を感じ、また丁度PCの黎明期であったことから当時普及始めたワンボードコンピュータを皮切りに自作DOSV機も10数台組み立てるなどPCとは50年ほどの付き合いになります。 ある程度のことは自分で対応できる程度となりましたが、今思えばPCに遊ばれてきたというのが実態のようです。 建築CADがまだ普及してない時期にリースバックされた機器を入手し、CADアプリの開発を始めたこともありましたが、コンピュータに対する自分の知識の貧弱さ、当時の周辺機器が高価なことに限界を感じ中座しました。 一方、各種PCソフトには早くから触れ、MSOffice,AutoCad,Adobe,Visual Statその他いろいろなアプリをマニュアル片手に独学で楽しんできました。 最近はプログラム言語Pythonをかじり始めました。PCへの応用ができるようなろうと張り切っています。 夢ばっかり追っている初老の青年です.。 建築経験とPCの活用を生かしながら在宅でお手伝い可能ならと思っています
はじめまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます! 福井県在住の中村と申します。現在はキッチンカーを運営しながら、柔道の指導にも携わっています。 前職では地方公務員として約7年間勤務し、丁寧で誠実な対応を大切にしてきました。 独立後は飲食業(キッチンカー)を約1年間継続し、SNS運用、イベント出店、販促活動などを一貫して行ってきました。 個人事業で培った経験から、ロゴ作成・チラシやSNS画像の制作・簡単な動画編集(テロップ挿入、カット、文字アニメーション)など、ビジュアル面での発信サポートも行っています。 ▼主な経歴・スキル ・地方公務員歴:7年(文書作成、事務、調整業務) ・柔道歴20年以上(指導歴1年) ・飲食・イベント運営歴:約1年 ・SNS運用(Instagram、Threads、Xなど) ・ロゴ・チラシ・バナーなどの販促物デザイン ・動画編集(カット、テロップ、簡易アニメーションなど) ・文章作成(投稿文、キャッチコピー、ビジネス文書) ・企画・ネーミング・アイデア出し ▼得意なこと ・SNSに適したわかりやすく親しみやすい投稿文の作成 ・ロゴやチラシ、POPなどのデザイン制作 ・PRや販促用の簡易動画編集(Instagram、YouTube Shortsなど) ・柔道やスポーツ、飲食関連のコンテンツ制作 ・信頼感あるビジネス文章(メール文、案内文、告知文など) ▼対応可能時間 ・【平日 午前8:00〜22:00】を中心に稼働 ・急ぎ案件・週末対応も柔軟に調整可能です。お気軽にご相談ください! ▼連絡について ご連絡にはできる限り早く対応いたします(遅くとも24時間以内)。 丁寧・誠実な対応をモットーに、信頼されるやり取りを心がけております。 どんな小さなお仕事でも、お気軽にご相談ください。 ご縁がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします!
占いチャンネルのサムネイル
WEB用(クラウドファンディングやLP・ECサイト用)画像作成
ECサイト用送料無料バナー
温泉旅館キャンペーンバナー
はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。 これまで医療現場で看護師として5年以上勤務してきました。丁寧な対応と責任感のある仕事ぶりを強みとしており、信頼してお任せいただけるよう心がけております。 現在は、ライティングやWebデザインなど在宅でできるお仕事にも挑戦しており、コツコツとした作業や納期厳守が求められる業務も問題なく対応可能です。 初心者案件・マニュアルがあるお仕事なども大歓迎です。どうぞよろしくお願いいたします。
webデザインの勉強をしています。 経験を積むために未経験ながらもコンペなどに応募させて頂きます。 私のデザインがどなたかの目に止まれば嬉しいです。
看護師を7年半、治験コーディネーター 2年、現在はイメージコンサルタントとして7月より就業予定です。
【自己紹介】 宮城県在住の佐藤光夫と申します。 30年ほど前から炭焼きを生業として、山暮らしを始めております。自宅も半セルフビルドで、山で木を伐採するところから自力でやりましたので、アウトドアライフ経験豊富というか、それが日常です。 seoライティングの仕事は初めてですが、とあるスクールで学びながら取り組み始めたところですので、自分の経験を活かしてお役に立てればと考えています。 【興味のあるテーマや分野】 自己啓発系、自然、暮らし全般、精神世界、スピリチュアル系など 【案件に関する質問や対応期間】 子育ても終わり、週に4〜5本以上の作業をできるだけの時間も確保できます。 【職務経験・実績・スキル】 ライティングの仕事は始めたばかりですが、山暮らしを始める前に出版社で仕事(取材・記事作成・編集・営業など全般/野草社-自然の流れに即した人間社会を願って活動する出版社)の経験もあります。 また、20年ほど前、タウン情報の月刊誌に『山の日々』と題して、4000字程度のエッセイの連載を5年ほどしていた経験もあります。 炭焼きという、プリミティブな仕事以外に、PCスキルも得意で、画像・動画編集・記事のリライト、PCスキル全般のサポートを頼まれることが多く、最近はそれが仕事にもなり、5000人規模のオンラインコミュニティの現役事務局を一人で任されてしております。個人のサポートはこの1年でのべ500人を超えました。
WEB、DTP、手描き等のデザイン歴が約15年。ディレクターと兼任していたので企画からリリースまで一連で出来ます。どこからの工程でも作業が可能です。 SE的な作業は出来ませんので、あくまでも静的コンテンツ制作に限ります。 文章作成や校正、フォトレタッチ等も可能です。 また、アナログな作業は比較的可能な方なので一度内容をご相談いただけますと助かります。 終日いつでもコンタクトをとれるというワークスタイルではないので、お急ぎの場合は事前に連絡時間等のご相談をください。
コンペ当選バナー105
リノベーションショールームのバナーを作成しました
バナー作成しました
福井県の観光情報サイト内、TOPカテゴリー別バナーを制作させていただきました
新着のランサー
Webエンジニア
Webデザイナー
Webディレクター
HTMLコーダー
その他Web系専門職