絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
442 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
(経歴1) 業 種:ソフトウェア開発 担 当:プログラミング 業 務:仕事の受注、出退勤などの社内システムの開発、テスト 言 語:HTML/CSS, Javascript, SQL, Java ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (経歴2) 業 種:ソフトウェア開発 担 当: プログラミング 業 務:自社のパッケージシステムの開発、テスト 言 語:python, Django ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (可能な業務及びスキル) ・Webサイト構築/システム、アプリ開発 (HTML/CSS, JS, jQuery, PHP, SQL, MySQL, python, Monaca, Cordova, Photoshop, Illustrator, Sketch, Wordpress ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 現在は、合同会社Warudo Japanにて共同経営者/システムエンジニアを担っております。 弊社はそれぞれ異なった経験を持つメンバーで構成されたクリエイティブ制作会社で、 メンバーのほとんどがマルチリンガルまた、海外をベースとした活動も行っており、 「ウェブサイト制作」「モバイルアプリ開発」等以外にもヨーロッパ進出の サポートやご相談も行っています。 メンバーは、全員で6人おりますので急な作業などでも素早い対応が可能です。
立教大学理学部数学科在籍学生。 統計学を用いたデータ分析、機械学習に関心があり、勉強中。 個別指導塾にて小学4年生〜高校3年生までに対して理数系科目の教務、講師の研修プログラムの設計、運営に従事。 インプットとアウトプットのサイクルの高速回転により高い習熟度を達成させる。 web開発(フロントエンド、動的サイトのコーディング、wordpressの運営)の経験あり。 SEOに関する知識も有する。 ▼可能な業務/スキル ・業務上のデータ分析、データ可視化(python, R, SQL) ・機械学習による分類、識別システムの実装(python) ・webサイト開発(動的サイト、wordpress開発、HTML, CSS, PHP) ・執筆 ・初等〜高等数学、統計学の教務、テキスト作成 ・各種リサーチ(マーケット調査、トレンドリサーチ) 詳細はお気軽にご相談ください。 ▼活動時間/連絡について 学生のため、可能な限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡については素早し返信を心がけます。 ▼得意/好きなこと ・ストリートダンス ・読書 ・ピアノ ご興味持っていただけましたら、右上の「メッセージで相談する」よりお気軽にお声がけください。 よろしくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 テラモと申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・九州大学 物質科学工学科 卒業 ・2013年まで、製造業の研究職として就職 ・2013年9月から製造業のSEに転職 ・システム構築、運用保守対応を主な業務として対応 【資格】 基本情報処理技術者 【現在の業務内容】 ・webデザイン ・プログラム作成、ツール作成 ・ツール・システムの保守運営 ・WEBページデザイン 【可能な業務】 ・プログラム作成、ツール作成 ・webデザイン ・データ収集分析、入力作業 【開発言語】 ・Python ・html,css ・php ・perl ・JavaScript ・VBA 【稼働時間】 10〜15時間/週 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご確認ください。 ◯自己紹介 北海道在住の本間と申します。 現在、専門学校に通いながらフリーランサーとして活動しております。 ◯得意とする事 日本語ネイティブですが、会話レベルには英語が話せます。 また、電子機器に目がなく、様々なものを分解しては組み立てるを行うのが得意です。 もちろんソフトウェア方面にも精通しており、電子機器においてはハードウェアに限定しません。 ◯経歴 中校生の頃に、ゲームに関するなにかを作りたい!という思いから、様々なものに手を出し、 現在はフロントエンド(デザインや画面上の遷移など)を主に扱っています。 ◯主なスキル プログラミング言語: Python、JavaScript、HTML、CSS、SCSS(Sass)、SQL フレームワーク: Nuxt、Angular、Djangoなど その他: Linux等のインフラ、Windowsでの操作など ◯可能な業務 - PythonでのAPI実装 - フロントエンド側のUI/UXの作成/お手伝い - JavaScriptである程度のスクリプトを実装 - サーバー移行 - WordPressなどCMSの構築 - その他のソフトウェアまたはインフラに関わる業務
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 Kazuと申します。 北海道でフリーランスエンジニアをしています。 開発は5年ほど経験があり、コミュニケーションなど問題なく作業を進められます。 以下に可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【現在の業務内容】 ・WEB開発 ・ソフトウェア開発 ・デザイン業務 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・プログラム作成、ツール作成 ・WEBデザイン ・チラシ、パンフレット作成 ・ツール開発・修正 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・HTML ・CSS ・JavaScript ・Python ・Java ・illustrator ・Photoshop Web制作やデザイン、Pythonのフレームワーク(Django/Flask/Bottle)を使った開発を得意としています。 【稼働時間】 平日、休日問わずいつでも在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
Skills & Certificate – Programming (Python, Java, PHP, JavaScript and SQL) – Deep Learning, Machine Learning, Statistics – Marketing, Business Administration – Japanese(native), English(B2) – 宅地建物取引士(Japan) – 1級小型船舶操縦免許(Japan) Carrier 2001 I released a shareware for teachers of Windows users in Japan when I was 13 years old. My journey began. 2012 I released applications for iOS, Android. 2013 – 2018 I worked at NTT Solmare as one of the members of software engineer. I developed games for iOS. And I learned how to analyze data of user’s behavior with Machine Learning.(Python on Jupiter notebook) 2018 – now I have been working at a real estate company as a full-stack engineer. I developed a system like phone-call and customer-management-system for my company by myself. (ubuntu on
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 オメガと申します。 【経歴】 2019年:webデザイナー。 2020年~2022年:社内SE。業務自動化が仕事のメイン。 【稼働時間】 平日は1〜2時間、休日は5〜6時間で在宅ワークをお受けしております。 【実務内容】 日々、業務効率化の仕事をしています。 自動化する場合、GAS、VBA、pythonを主に使用しています。 スピードを重視する場合は、ブラウザの自動化ツールも活用します。 作成例) ・ECサイト(楽天やヤフーなど)の出品、変更の自動化ツール。 ・エクセルや、スプレッドシートデータからの売り上げ分析を行うツール。 ・基幹システムの遠隔操作ツール ・slackへの通知連携。 など。 IT業界は、4年目となります。 社内SEでは、システムの安全性(セキュリティ面)の理解を深めたいため、 日々経験を積んでいるという現状です。 頻度は少ないですが、ECサイトの改修、広告バナー作成等も行なっています。 GASに関しては、 実行時間の制約があるため、いかに実行時間を短く、 使用者に快適に使っていただけるかを意識して作成しています。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 どうぞよろしくお願いします。
システムエンジニア4年、工場等で収集したデータをデータベースを用いて加工し、見やすいように情報をまとめるデータベース構築やPythonを用いてテーブルの情報を紐づけ見やすいように加工等などを経験しました。 写真加工なども趣味で行っており、対応可能ですのでご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・データ入力 ・データベース構築 ・Pythonを用いたプログラミング ・Photoshopを用いたデザインの作成、写真のレタッチ ▼実績例 ・ランサーズを始めたばかりでまだ実績はありません。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
プロフィールを御覧いただきありがとうございます! 「エベレストワークス」という名で業務しております。 【か な り】幅広い経歴がありますので、 【細 か く】ご対応いたします。 例えば、 「【20,000件】の商品情報をオンラインショップから集めて…」、 「【ロ シ ア】の有名インスタグラマーの情報を…」、 「【1,000枚以上】画像のサイズ加工」、 といったピンポイントで大量なご案件も ぜひお任せ下さい。 ■経歴 ・Webサイト制作会社 3年 ・ライター業(iPhoneアプリ系) 2年 ・シスアド 10年 ・法律事務所(シスアド兼務) 10年 ・プログラミング 5年 ・画像処理 15年 ・ロシア語 5年 ■スキル ・プログラミング ・Python ・UWSC ・画像系 ・Procreate ・Photoshop ・Illustrator ・Office系 ・Word ・Excel(マクロ可) ・PowerPoint ・OneNote ・その他 ・ファイルメーカー 宜しくお願い致します!
閲覧いただきありがとうございます! 大阪の国公立大学に通う大学4年生です。 大学では化学を専攻しています。 プログラミングスキル Python:ある程度使用することができる JavaScript・React:基礎のみ使用できる PhotoshopやIllustratorはあまり触れたことはありませんが、Canvaを用いたスライドの作成やサムネイルの作成も得意です。大学生・大学院生からのスライド作成を数十件ほど無料で受託していた経験があります。 【過去の経験】 Kaggleなどの機械学習データコンペティションに参加し、企業などがAI技術を用いる必要があると考えた課題に対して、Pythonを用いて予測モデリング及び分析手法に取り組みました。 2018年-現在 Wordpressを用いて、Webサイトを立ち上げ、4年間ほど運営しております。 2021年4月-2021年7月 音声広告代理店にインターシップ入社し、マーケティング担当としてコンテンツSEOやオウンドメディアの運営に取り組みました。 2021年8月- 東大発のAIベンチャーにインターシップ入社し、フロントエンドエンジニアとしてWebアプリケーションの作成やfigmaを用いたUI・UX設計に取り組んでいます。 【出品案件】 「刺さる!就活・OB訪問用自己紹介シート」 こちらは1案件2000円で行いたいのですが、価格設定に手間取っているため停止にさせていただいています。
Raxisグループと申します。 現在は、京都大学の学生3人と東京大学の学生1人のグループで活動しています。フリーランスでLPやwebアプリ開発および様々な開発案件の受注を行っています。丁寧な作業と、新たな技術の習熟速度に関して一定の自負がございます。 ◆◆◆ メンバー経歴 ◆K.K ・京都大学 工学部 情報学科 在学中 ◆H.T ・東京大学 工学部 電子情報工学科 在学中 ・東京大学のweb開発サークルに所属しており未来のTwitterを作るというハッカソンで入賞。TypeScriptやGoなどフルスタックエンジニアとしての知識を広く身につけました。 ・株式会社羅針盤にてフルスタックエンジニアとしてインターンをしております。 ◆K.M ・京都大学 工学部 情報学科 在学中 ◆A.Y ・京都大学 農学部 森林科学科 在学中 ・高校在学時から学生団体や飲食店よりwebサイト制作を受注 ・京大病院の研究補助員として、自動カルテ生成のシステム開発を担当 ・現在はIT企業でPythonによるwindowsアプリ開発を行っています ◆◆◆ 経験のある業務や資格 ・pythonでのwebスクレイピング ・webアプリケーション開発 ・LPページ/大規模レスポンシブサイト制作 ・WordPressの導入・管理 ・VBA/GASを用いたExcel, SpreadSheetの開発・維持 ・LINE Botの開発 ・応用情報技術者試験 ◆◆◆ 使用言語・スキル ・Git ・python ・JavaScript ・Java ・C++ ・Rust ◆Web系 ・HTML/CSS ・Node.js / Express.js / NGINX ・React.js / typescript ・Wordpress / JQuery / Bootstrap ・Go ◆その他 ・GAS ・VBA / マクロ ・R(統計解析) ◆◆◆ 使用ツール ・Slack ・Zoom Pro/ Google Meet / Skype ・Adobe Illustrator ◆◆◆ 稼働時間 フルリモートでのお仕事をお受けしております。四人の時間を全て合計して平日20~30時間、休日~8時間の稼働が可能です。
私のプロフィールにアクセスしていただきありがとうございます。 6年以上の経験を持つフリーランスのWeb開発者です。 Rails, Nuxt, NFT, Laravelを使用してビジネスシステムを開発するのが得意です。 そして、UI / UXデザインにはいくつかの才能があります。 [キャリア] ・ソフトウェア開発、システム設計 ・2017年よりフリーランサーとして活躍 [資格] ・ネットワーク通信とネットワークセキュリティ処理 ・プログラムエンジニア ・AI情報処理 【現在の事業内容】 ・ウェブ -フロントエンドおよびバックエンドのエンジニア、データベース組織 ・アプリ -Android、iOSモバイルアプリの制作 ・傾向 -DL、音声および顔認識、ビデオ通話システム、画像処理 【開発言語】 - ウェブ ベーシック HTML、CSS、sass、ブートストラップ、NodeJS、Typescript、Python、Ruby、VBA、GAS。 - CMS Wordpress、Shopify ,Webflow - フロントエンド Ruby on Rails、React、Angular、Vue、 -バックエンド Python , DJango, Express、Laravel、Spring-Maven、ASP.Net、Django、CI。 - モバイル Java、c#、Kotlin、Phonegap、React Native、ionic、monaca - デスクトップアプリケーション C#、Python、Javaスイング - データベース MongoDB、PostgreSQL、Mysql, firebase, PowerBI - デザインツール Figma , Webflow、AdobXD、Photoshop、wix。等。 - Blockchain Smart contract with solidity Frontend with Web3, metamask 【稼働時間】 私はフルタイムの開発者です。 フリーランサーならではの柔軟な対応でタイトなスケジュールを作り、限られた予算内で最適な提案をしたいと思います。 よろしくお願いします。
夫婦2人体制でお仕事をさせて頂いております。以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【夫の経歴(本業)】 ・大規模ECサイトのシステム構築・運用 ・マーケティング、基盤システム等の統合データ基盤開発 ・自然言語処理等の機械学習システムの実装 ・エンジニアリングマネージャ/スクラムマスター ・Python:5年以上/C#:5年以上/TypeScript:3年/他 【妻の経歴(本業)】 ・Illustrator・Photoshop:5年 ・Web制作(HTML:3年以上) ・PHP:1年/Python:1年/JS(ES6):1年) ・大規模ECサイト運用・保守(SQL:3年以上) 【可能な業務】 ・データ基盤構築とそれに伴うデータクレンジング (自然言語処理などを用いた名寄せや分析も含む) ・データパイプライン設計・構築 ・BIダッシュボード構築 ・Web制作(HTMLコーディング/バナー制作) などをお引き受け可能です。 【開発言語】 上記の業務内容に付随する、下記の言語は対応可能です。 ・Python ・SQL (ツール/ミドルウェア) ・GCP BigQuery ・Looker Studio(旧Googleデータポータル) ※その他BIツールは応相談 ・MySQL ・AWS RedShift 【稼働時間】 夫婦でお仕事をお受けさせていただきます。 平日は合計20時間、リモートワークでお受けしております。 可能な限り、請負型(納品ベース)でお受けさせて頂けると助かります。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 伊志嶺 洋人です。 【経歴】 ・千葉大学大学院融合理工学府基幹工学専攻電気電子工学コース 修了 ・大学院修了後、電機メーカーでハード設計及びコーディング等を担当 現在、自動車メーカーに転職し、同様の業務を担当 ・個人でも副業として、主に以下の案件で動いていきます。 ・学習指導 ・広告制作、ロゴデザイン案件 ・アンケートモニター 【資格】 ・TOEIC 580点 ・基本情報技術者(FE) ・統計検定 3級,2級 ・数学検定 準1級 【実績】 ・メーカーでは、製品のハードウェア設計やpythonを使用したコーディングを担当 ・顧客先としては、公共機関や大型製造装置メーカーでBtoBのビジネスに従事 ・学生時代に学習塾に6年間、塾講師としての勤務経験あり ・副業として、ロゴデザインや広告制作も開拓中 【可能な業務】 ・web及びLPデザイン ・広告及びロゴデザイン ・コーディング ・学習指導(主に高校受験及び大学受験の英語、数学、理科(主に物理)を担当) ・アンケートモニター 【スキル】 ・Python、Docker ・アナログ設計 ・学習指導(主に高校受験及び大学受験の英語、数学、理科(主に物理)を担当) 【稼働時間】 ・平日 : 原則水曜日3時間、土日祝日 : 各5時間程度 対応可能です。 ・Chatworkにてやりとり可能です。
JavaやPythonやGASを用いたシステム/ツール開発をしております。 スプレッドシートやGoogleフォームやGASといったGoogleのサービスを活用することで、システム運用コスト0を実現することも可能です。JavaやPythonを用いた開発の場合は、コストなどは相談させていただき、お客様に最適なものを提案させていただきます。 システムの仕様に関しても、お客様のご要望に応じて、最適なツールを提案させていただきます。 【個人での実績事例】 ・小規模事業者けの予約管理システムの開発 GoogleのサービスやLINEを連携させることで、運用コスト0で実現しました。 事業主様の要望をヒアリングし、使いやすいように様々カスタマイズさせていただきました。 ・メール配信システムの開発 宛先のアドレス、お名前、部署などの一覧を用います。 メール送信を定刻に開始できます。 条件(過去のメールの送信回数など)に応じて、メールの内容を変更できます。 ・LINEのグループで使えるToDo管理アプリ Googleフォームと連携します 未完了のタスクがLINEグループに通知されます。 ToDo管理アプリとして使用できます。 ・データ収集 食べログから条件(評価, 値段, SNSの有無, 地域など)に当てはまる店舗情報を取得してcsvにまとめる 【経歴】 ・プログラミングスクールのメンター webアプリ開発の基礎を教えておりました。 ・大学院 生活支援ロボットのためのAIの研究開発 ・プライム上場企業でのWebアプリケーション開発 SaaSと言われる領域で事業展開する会社にて、勤怠管理システムの開発に携わっております。 【スキル】 開発系 ・Java/Python/javascript/GAS ・SpringBoot/Pytorch/scikit-learn/Vue.js ・PostgreSQL ・Git/Github その他 ・統計検定2級 ・データサイエンティスト検定 ・G検定 ・Java Silver ・OSS-DB Silver (PostgreSQL資格)
新着のランサー
Webデザイナー
Webエンジニア
HTMLコーダー
その他Web系専門職
Webディレクター