絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
9,086 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
システムエンジニア歴6年。 システムの設計を中心に、開発、運用管理など幅広い業務を経験しています。 システムの要件定義から運用まで一貫して対応可能ですので、ぜひご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・Webシステム開発・構築 ・Excel VBA ・Google App Script ・業務改善 ・ドキュメント作成 ▼資格 ・基本情報技術者試験 ・LPIC Level1 ・CCNA ・MOS 2013 ▼実績例 ・官公庁のシステム設計から運用 ・出席管理システムの開発(PHP) ・ホームページ作成および改修 ・Excel VBAを活用した業務改善 ※守秘義務の関係上、詳細を記載できない実績もございます。個別にはお話できることもございますので、ご興味がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟に対応させていただきます。急ぎの案件についてもご相談ください。 他の仕事を持っているため、夜間の電話連絡や急ぎの仕事が入っている場合は対応が難しいこともございますが、できる限り迅速に返信いたします。 ▼得意/好きなこと ・お客様のニーズに合わせた臨機応変な対応 ・ドライブ ご興味を持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。どうぞよろしくお願いいたします!
はじめまして。 製造業、IT業界で15年以上、業務効率化に携わってきたtoyomitsuと申します。 スプレッドシートやExcelを活用した 「業務の見える化・効率化・自動化」 をご提案しています。 ✅ 経験・スキル 医療機器メーカーの営業チームの 提案力向上・自律型運営 を推進 スプレッドシート/Excelでのデータ集計・ダッシュボード作成 Google Apps Scriptを使った自動化(レポート生成、通知連携 等) ChatGPTなどAIを組み合わせた業務効率化の仕組みづくり --- ✅ ご提供できること 在庫・購買・営業管理シート の設計とカスタマイズ 案件進捗や売上予測ダッシュボード の構築 請求書・見積書の自動生成シート 求人票や顧客データの整理・分析シート AIを組み合わせた自動要約・スコアリング機能 付きシート - ✅ 大切にしていること 現場ですぐに使える「わかりやすさ」と「再現性」 お客様の課題を丁寧にヒアリングし、最適な形でカスタマイズ 「単なる管理表」ではなく、意思決定につながるツール を目指しています ✅ こんな方におすすめです Excel/スプレッドシート業務をラクにしたい方 システムを導入するほどではないが「効率化の仕組み」が欲しい方 まずはお気軽にご相談ください。 「この作業に時間がかかって困っている…」というところからご一緒に解決いたします!
エンジニア歴10年以上、システム開発や運用、IT講師などを経験してきました。 協調性を大切にしつつ、わかりやすく伝えることを心がけています。 ▼可能な業務/スキル ・システム開発・運用サポート ・IT初心者向け指導 ・パソコンスキル指導 ・業務効率化のサポート ・Microsoft Officeを使った編集 ▼資格 ・日商簿記3級 ・普通運転免許 ▼実績例 ・業務システムの運用保守 (長期プロジェクト) ・社内向けIT教育 ・業務改善のためのシステム導入支援 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。 できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・釣り ・ドライブ ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 よろしくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 日々の業務改善に取り組みながら、Excelやスプレッドシートを活用した業務ツールを作成している「天野」と申します。 これまで、在庫管理・勤務表作成・月次報告・日報管理など、現場の業務に根ざした仕組みづくりを行ってきました。 「使う人の立場で考えること」を大切に、シンプルで実用性の高いツールをご提供しています。 【対応可能な業務】 ・Excel/スプレッドシートによる業務ツールの作成(入力フォーム、管理シートなど) ・関数/マクロ(VBA)による定型業務の自動化 ・Google Apps Script(GAS)を活用したスプレッドシートの拡張機能開発 ・帳票出力・メール送信などの省力化ツールの作成 ・既存ファイルの見直し・整理・改善アドバイス 【使用スキル】 ・Excel(関数、VBA) ・Googleスプレッドシート(関数、GAS) ・PowerPoint/Word(資料作成サポート) 【対応時間・連絡について】 【平日】6:00〜8:00/20:00〜22:00 【土曜】6:00〜8:00/16:00〜22:00 【日祝】6:00〜22:00 ※お急ぎのご依頼にも、できる限り柔軟に対応いたします。 【納品までの流れ】 1.ご要望・課題のヒアリング 2.ご提案とお見積もり 3.ツールの制作・テスト・動作確認 4.納品・使い方のご説明 業務に追われる日々を、もっとラクに、正確に、効率的に。 Excelやスプレッドシートを活用して、あなたの業務に最適な改善ツールをご提案・制作いたします。 まずはお気軽にご相談ください。 どうぞよろしくお願いいたします!
ネーミングについて→AI利用は、検索とSEOなどに使っています。今どき、データ分析しないでネーミングをつけるのは、考えられません。もちろん、お金が潤沢にある会社は別です。 自己PR 私にできること(サービス内容) ・AIコンサル&AIコーチ 例:Ai活用でマインドマップや企画書を、作れる人材になれるよう丁寧にコーチします ・ChatGPTsつくります(分析も可能) ・ライバル調査 例:バズっているYouTube動画から台本の原案を起こします。ライバル企業のWebサイトから、SEOに効果的なキーワードや構成を抽出して分析・提案します ・導線設計 例:GPTsで制作したサイトを構築し、貴社のサービスサイトやECサイトなどへの効果的な導線を構築します ・SEO+ライティング(構成も可能) 法律、FX、AI、医療・健康などの専門性が求められる分野が得意です メリット 幅広いキャリア×専門性で、価値ある提案を実現 Amazon、日本製鉄、NTT関連会社、県庁など、多様な業種での勤務経験を活かし、単なるツール提案ではなく「本当に使える仕組み」と「人が動く仕掛け」をご提案します コンプライアンスにも対応。安心して任せられます 個人に外注すると、情報漏洩・修正トラブル・対応の属人化などのリスクがあります。私はコンプライアンス意識を持ち、上記の業務経験・契約面の管理も徹底。お客様の機密情報を守ります 特化しすぎないからこそ、ビジネス全体を俯瞰できます 専門領域だけでなく、企画から販促、運用、報告まで、全体設計を見渡せるスキルがあります。視野の広い提案で、部分最適ではなく「全体として成果を出す」施策を実現します 常に最新のAI・DX・SNSマーケ動向を把握 ドラッカー学会やものづくり系展示会のコーディネーターを行う団体、日本最大のAI団体に所属。Google、Microsoft、ソフトバンク等が主催するDX・SNS関連のセミナーを受講し、常に情報をアップデートしています ご相談の際はお気軽に 当然、できないこともございます。 できないのに、やっとことあるだけで「できます」といって、受注する人も多いですが、私はそうは申しません。何度もやりとりすることはお客様の時間(=依頼金額だけでなく頼む人の時給)を奪うことになります。できる範囲と納品イメージを、最初にしっかりすり合わせますのでご安心ください。
文系4年制大学卒。 プログラミングから学び、ウォーターフォール開発を経験しています。 PMOに興味があり、スケジュール作成、進捗管理、課題管理、の経験があります。 大規模より小規模向きです。 実際にPMOのチームに所属した経験はありません。 現在はシステム開発案件からは離れ、社内システム関連の業務を担当しています。 少人数でチームを組み、指示出しや進捗管理をする場面もあります。 パワポ作成できます。 上席報告資料の作成経験があります。 エクセル関数・条件付き書式も比較的得意です。 簡単なデータ分析や定量的な進捗報告で活用しました。 ピボットテーブルは勉強中です。 Microsoft365アプリの使い方は、自力で調べながら対応可能です。
ご覧いただきありがとうございます。 直近まで、システム開発を行う会社でSEを行っておりました。 SE作業、プログラム開発、システム保守の経験がありますが、 IT系の作業は大体出来ると思っています。 また、サイポンというCMSの認定WEBデザイナーおよび認定講師の資格を保持。 テンプレートを使った格安サイト作成代行およびサイポンの講義を行っています。 作成可能なサイトは各業種のコーポレートサイトおよび求人サイトです。 保持している反響が高いテンプレートですので求人でお困りの相談頂けますと幸いです。 作業時間としては、平日10時間程度の作業が可能です。 また、休日は土日、祝祭日となっております。 どうぞ、よろしくお願い致します。
ホテルフロント歴10年、 保険(生保損保)業界歴10年 保険業界では事務を担当していました。 システムごとに抽出できるデータの書式が異なる為、データを揃えるツール作成(Excel、Powerpoint、Word、VBAなど) LINE公式アカウントの構築(Liny) がおもな経歴になります。 社内のパソコンが苦手な方を集めて教えることもしておりました。 システム部やDX推進部から指示されてもよくわからない、 現場の業務に当てはめて説明して欲しいなど ExcelやWordが苦手な方でも、わかりやすく説明します。 マニュアル作成やPowerpointを使った動画作成なども対応可能ですのでご相談ください。 また、過去に結婚式のスピーチや余興を頼まれることが多く、スピーチの原稿作成なども得意です。 もともと作文が得意で、友人の自己推薦文など代筆しておりました。 日本語教師の資格を取得する際に学び、言葉の持つ魅力に気づきました。 これからライティングにも挑戦していきたいと思っています! ▼可能な業務/スキル ・Excel ・Word ・Powerpoint ・ExcelVBA ・Liny ▼資格 ・MOS(Excel、Word、Powerpoint) ▼実績例 ・異なるシステム間のデータ整備ツール作成 ・抽出したデータから必要項目を別シートへ貼り付けるボタンの作成 ・一覧表への入力フォーム作成 ・LINE公式アカウント拡張ツールLinyを使った回答フォーム、テンプレート、自動応答の構築。リッチメニュー作成。 ・ExcelVBAを使ったメール作成ツール ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について 本業で日勤の勤務がある為、お返事が遅れる場合があります。 できる限り早めに対応しますが、ご承知おきいただけると幸いです。 ▼得意/好きなこと ・Officeソフトを使用して何ができるか考えること ・限られた条件の中でできる最大限を模索すること ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
製造業に長年従事し、CAD/CAMに精通しています。 CADはオペレーションに留まらず カスタムもしていました。 【2D-CAD】・me10 ・AUTOCAD 【3D-CAD】・Solidworks ・OneSpaceModeling ●MS-EXCEL MS-WODR MS-POWERPOINT ●SQLServerでのDB構成からクエリ制作 ●EXCEL VBAやPowerQueryを使ってSQL Serverへのクエリ実行 ●PowerAutomateDesktopやUiPathなどのRPAのティーチング 以上のスキルを使用して職場のDX化を進める事が出来ます。 ●ASP.NET C# で サーバーサイドのWebアプリを制作しました。 以上は、全て独学でやってきましたが、自分のスキルがどのレベルなのかが不明なので 今後、検定などを受けてスキルの目安にしたいと思っています。 ぞの一環で、2025/10/17(金)に MOS Excel365 Expert を受け合格しました。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
【経歴】 ・1984年KCSコンピューター専門学校卒業 ・1984年~1996年までソフトウェア開発会社に勤務 主に事務処理系のソフト開発を経験(COBOL、Visual Basicなど) ・1997年~2015年まで医療系システムを販売する会社に勤務 主な業務として医療事務システムや電子カルテシステムの導入及び運用サポートなどを経験、又、 ACCESSやファイルメーカを使った小規模システムの開発など ・2015年~現在までは親の介護などが理由で会社を退職し、フリーで活動知人から仕事の依頼が あれば都度対応している状況です。 ▼可能な業務/スキル ・Excel、Wordなどでのドキュメント作成 ・ACCESSを使った小規模なシステム開発 ・簡単なタスク作業(データ入力や資料作成など)可能な限り対応します。 退職後ブランクはありますがスキルを要する仕事(ウェブ系の仕事や動画編集など)も今後挑戦していきたいと思い現在独学で学んでいるところです。 まずは軽い作業から実績を重ねていきたい考えています。 ▼資格 ・日商簿記3級 ・情報処理2種 ▼実績例 ・企業向け事務処理システムの設計及び開発(販売管理・財務管理・人事管理・その他) ・医療機関へのシステム導入及び運用サポート(100件以上) ・導入プロジェクトの管理や人事育成など ▼稼働時間/連絡について 週5日の8時間程度の時間で在宅ワークをお受けしたいと思っています。 連絡はメールなどで何時でも可能ですが自宅で親の介護をしていますので早急な返信ができない場合がありますでご了承下さい。 ▼得意/好きなこと ・趣味は映画鑑賞やゲームプレイなどです。 ・趣味レベルですが切り抜き動画のYouTubeチャンネルを2チャンネルやっています。 ・コミュニケーション能力はある方だと自負しております。 ・計画、スケジュール管理などは得意な方だと思います。
失敗しても大丈夫!失敗しない方法を私が考えます! 大学卒業後、一部上場企業で設計の仕事を7年ほど経験。 その際、周りの人のレベルの高さに圧倒されミスを連発。 何度も同じ失敗をして、「何かトラブルがあると原因はいつもお前だ」 と言われ自分に絶望したこともありました。 しかし、とある事がきっかけで人生を変えることができました。 大雑把に言えば自分の能力が低いという事を自分で認め、頑張ることをやめたという事です。 肩の力を抜き、そのうえで自分にできる方法を必死で考えました。 そこでクオリティは下げず、手を抜く方法を見つけました。 責任の所在を明確にすることで理不尽に他人の失敗を押し付けられることもなくなりました。 家庭の事情で転職もして職種も経理になりましたが、今ではグループ内の別会社の職種も全く違う人たちから「どうしましょう!」「助けてください!」と相談されるほどの立場になりました。 相談内容は「パソコンの使い方」から「どうやっても数字が合わない、一度見てほしい」とか「なんでエラーになるのか教えてほしい」などたくさんあります。 どうやら「何か困ったことがあったら彼に相談したら解決してくれるよ」なんて口コミで広まっているようで、それ僕が作ったシステムじゃないから僕に聞かれても…なんて思うこともたくさんありますが、頼られることは悪い気はしないので一緒に原因を探り、エクセルでより使いやすいシステムを作ってあげることもあります。 今ではミス・トラブルに対する自分なりのノウハウがあります。 そしてこの力をよりたくさんの人の為に使ってミスに悩んでいる人を助けたいと考えています。 「次からは気を付ける」は対策になっていません。 全く同じ状況になったら必ずまた同じ失敗をします。 二度と失敗したくない人はぜひ私に相談してください。 きっと私の力が役に立つはずです。 ご連絡をお待ちしています。
■HTML,CSS,Javascript,PHP,MySQL,PostgreSQL GoogleMap風インターフェース作成 Javascript ライブラリ 画像管理システム 効果音サーバーシステム 幼稚園入退室管理 各種Home Page作成 ■C言語、Fortrum、 地積登録システム 気象情報システム ■4D(ACI社製RDB)、Filemaker ブティック顧客販売管理システム 建設会社 画像管理システム デザインハウス 写真管理システム 修理作業、販売管理システム BOM管理システム 商品(輸出入)管理システム 建設会社 業務管理システム 書籍卸し在庫管理システム プロジェクト管理システム 受注経過報告システム バーコードターミナル注文集計システム 製造中止品DB リスクアセスメント管理システム インターネットを使用したPOSシステム Files Downloader ■Excel VBA 請求書印刷と売掛金集計システム ■Illustrator,Photoshop,InDesine ロゴマークのデザインと製作 携帯GPS用道路・建物Icon製作 牛乳の蓋、瓶デザイン 牛乳製造販売会社パンフレット製作 幼稚園パンフレット、記念誌制作 各種コンサートポスター、チラシ、プログラム制作 ■Director,Flush トレーニングパッケージ 交換手順アニメーション ■iMove,iDVD スライドショー制作
Webアプリケーション開発に従事し、以下のような経験をしてきました。 お役に立てますと幸いです。 ・フロントエンド (HTML, CSS, JS) ・バックエンド (Python-Django, PHP-Laravel, etc) ・DB (MySQL, PostgreSQL) ・インフラ (Apache, Nginx, Linux, WindowsServer, Docker, AWS, Azure) ・プログラム共通化/汎用化 (独自フレームワーク) ・設計〜リリースまでの一連の工程経験 ・進捗管理/要員管理などの管理業務 副業としての稼働が望ましいため、平日夜間や土日での稼働を希望します。 また、事前に予定がわかっていれば日中帯でのミーティングは参加可能です。
【開発ソフト】 ・備品予約ツール (Excel) ・WBS管理ツール (Excel) ・研修室予約システム (Access + Excel) ・研修情報管理システム (Access + Excel) 【自己PR】 在職中は、ソフト系人材育成と効率化や作業精度向上のためのシステムやツールの開発 を行っていました。 ・育成目的を調整し、それに基づいた育成方法を組み合わせることで、業務目標に繋が るカリキュラムを作成していました。 ・業務フロー分析、問題点の洗い出し、解決手法の提案、自動化の効果が見込める部分 の切り出し、自動化システム開発、システム運用を行っていました。 ・Excel、AccessのVBAを使った、ちょっと便利な業務効率化ツールも多く作ってきま した。 ・SNSで「フォークソング弾き語り」をライブ配信をしております。また、月に2~3回 「ライブ居酒屋」で弾き語り練習をさせてもらっています。 社内向けシステム開発では、積極的に新しい技術を取り込むとともに、手元の作業だけに とらわれない広い視野で要件を見るようにしていました。 ・「手続き型」「オブジェクト指向」どりらでも対応できます。 ・データを正規化したRDBの設計もできます。 ・システム開発時に役立つと思った「情報処理推進機構(IPA)」の試験に合格しています。 フリーランスになってからも、新しい技術の習得を続けています。 ・2023年「日本ディープラーニング協会(JDLA)」の「G検定」合格。 ・2025年「データサイエンティスト協会」の「データサイエンティスト(DS)検定」合格。 ・Pythonを独学で勉強中 【フリーランスになった動機】 学生時代にコンピュータに触れ、今後はこの分野が急成長することを確信しました。コンピ ュータに不可欠なソフトウェア開発に興味を集中し、いろいろなプログラミング言語でシステ ムを構築し、周囲の役に立つことに喜びを感じていました。また、次第にプログラミングだけ でなく、要件定義や品質管理、プロジェクトマネージングなどにも知識を増やしていきました。 会社では、年を取るにつれて事務的な作業が多くなり、自分の興味のある分野を生かせてい ないことに気づきました。ソフトウェアで人の役に立ちたい業務を長く続けたいと思い、年を 取ってからではありますが、退職してフリーランスとして活動を始めました。
ニューヨーク在住のフリーランスWeb/AIエンジニアとして、20年以上の経験と確かな技術で、クライアントのビジネスを次のステージへ導くデジタルソリューションを提供しています。 高専卒業後、21歳で単身渡米し、北米、特にニューヨークを拠点にフリーランスとして活動。ソフトウェア開発で培った深い知識とフルスタックエンジニアとしての幅広いスキルを活かし、ウェブサイト、ウェブアプリケーション開発に携わってきました。 現在は、最先端のAIシステムコンサルタントとしても活動しており、「AI導入はハードルが高い」と感じる企業様へ、低コストで始められるRAG(Retrieval Augmented Generation)付きAI導入支援を提供しています。 これまでに、以下のような多岐にわたるプロジェクトで、クライアントの課題解決に貢献してきました。 ・業務効率化を促進する流通管理イントラネットシステム ・経営判断を加速する基幹会計システムからのカスタムレポートシステム ・ブランド力を高めるNY在住日本人アーティストのウェブサイト ・顧客体験を向上させる保険ポータルシステム ・集客に繋がる不動産紹介サイト、商社サイト その他、Webデザインを含む一枚もののウェブサイトから大規模なフルスタック開発まで対応可能です。 Webサイトの新規構築・リニューアルから、AIを活用した業務改善まで、貴社のビジネス成長を強力にサポートいたします。 主な業務分野 - ビジネス成果に繋がるウェブサイト構築(デザイン含む) - 業務効率化・顧客体験向上を実現するウェブアプリケーション開発 - 課題解決に特化した各種システム開発 - 精度の高い日英翻訳 「AIの導入に興味はあるけど、何から始めればいいか分からない」「既存のWebサイトを最新技術で最適化したい」など、まずは貴社の漠然としたアイデアや課題についてお聞かせください。Web/AIの専門家として、最適なソリューションをご提案いたします。
新着のランサー
スマホアプリエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア
その他プログラマ・エンジニア