料金・口コミ・実績などで現地調査・現地取材代行のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
43 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
一部上場企業出版部門編集部長、雑誌社創業創刊そして事業黒字化を果たしたコンテンツ業界40年余のプロ。
出版業界歴40余年 デジタルコンテンツ歴20年 主な業務スキル ①雑誌編集、エンタテインメント情報誌、 Mook誌 Mapを切り口にしたタウンガイド グルメガイド 海外旅行ガイド エンタメ施設ガイド 等の編集~マネジメントを20年経験 地域版創刊2誌経験し導入。 ②事業開発 支社開設に伴う、開拓メンバーとして大阪エリア開発。 以上、現在1部上場企業経験。 ③事業開発 ブロードバンド施設に応じた、VOD事業の事業開発部長として、コ ンテンツアグリゲート推進。 ④新会社創業 レストラン情報誌の企画を基に、携帯電話ソフト会社の出資を得て創業。食の厳 選型レストラン情報を中心にライフスタイル雑誌として創刊し定着。出資元の関 係により、大手通信キャリアへのコンテンツ配信を推進し、初期の携帯コンテン ツの制作など幅広く実施。 ⑤現在は、出版社記号を所有する会社を保有し、季刊誌「東京Slowly²」を刊行中。 国際化が進む中、日本の中の観光資源を整備する目的で、江戸料理をデータベー ス化中。関係各方面との連携を手掛けています。 *以上代表例として。 *可能な業務= コンテンツの ①出版物化へのお手伝い。②デジタルメディアの各P/F へのご紹介や配信計画構築・推進のお手伝い。③新規事業へのアドバイ ス等。 まずは、お話の機会をお待ちしております。 *活動時間 = 業務内容に応じて、お話合いをさせて頂きます。 頂戴したご連絡には、素早い回答を心がけております。 親和性を感じて頂けましたら、是非ご連絡ください。 宜しくお願い致します。
NY=TKYに在住。日米間の企業・個人における新規ビジネスの立ち上げと開発と高い経験と能力を発揮
WORK SKILL: 職務スキル ■ネット・ビジネス開発&管理、データ・サイエンスの構築とコンサルテーション ■インバウンド・マーケテイングのストラテジー&開発と構築 ■日米間の企業・個人における新規プロジェクトの立ち上げと開発。それに携わるための高い経験と判断能力 ■メジャー企業への多種多様なB2B,B2Cへの関わりと経験 WORK CONTENTS: 職務経歴・概略 [経営・財務・法務・契約業務] ■テイエムエイチ・マーケテイング社設立後、ダイレクト・マーケテイング、商品開発&ブランド構築、音楽・エンターテインメント関連4社の米国法人会社を設立。経営、財務、法務、契約、移民、マイナリテイー、会社更生法、マネージメント業務に携わる。 ネット・ビジネス開発&管理、データ・サイエンスの構築とコンサルテーション ■インバウンド・マーケテイングのストラテジー&開発と構築 ■日米間の企業・個人における新規プロジェクトの立ち上げと開発。それに携わるための高い経験と判断能力 ■メジャー企業への多種多様なB2B,B2Cへの関わりと経験 TOEC 845
流通からメーカー案件まで、企画のプランニングから提案書の作成まで、成果に結びつけることを目指します。
Kuwadate002こと町田と申します。 以下に経歴と得意な業務内容を記載しております。 《 経歴 》 ・東京国際大学を卒業後、貴金属メーカーに入社。 仕事に喜びを感じることが出来ず1年半で退社。 広告業界に入ってイキイキと仕事している友人に感化され、自分も広告業界に 挑戦する。 ・広告業界の最初の会社では交通広告の営業でしたが、もっと大きな仕事に憧れ、 マス媒体を扱える広告代理店を目指す。 ・1985年にマーケティング色の濃い総合広告代理店に入社。 担当したのは国内最大手楽器メーカー(株)ヤマハのピアノ国内事業部の マーケティング活動と販売促進活動。 また、(株)ヤマハに当時発足した顧客開発部においては、その部署から発注 される音楽イベントの運営、子供向けイベントの実施と運営、さらにヤマハ楽 器店向けの情報紙の発行への取組み。 情報誌は毎号の立案から取材 / 記事作成までの全てを初号から40号までを担当。 ・その後、玩具メーカー(株)タカラトミーの新商品市場導入プロモーション活 動を行う。 (株)タカラトミーでは私自身が提案した施策により女児玩具領域にて業績が 上がり、クライアントより2回感謝状をいただく。 ・2000年からは企画プランニングを専門職とし、広告・セールスプロモーショ ン領域で広告宣伝、販売促進、イベント、装飾、WEB制作、WEB広告、SNS 広告などの分野で自動車販売ディーラーや大型商業施設などのクライアントで 実績を積む。 ・定年後の再雇用契約期間中の2019年、流通業最大手(株)三越伊勢丹プロパ パティデザインの新規商業施設開業の企画プレゼンコンペに勝利。プロモーシ ョン案のプランニングから企画書の作成 / プレゼンまで一連のプロジェクトを リーダーとして推進。 《 得意な業務 》 ・メーカー / 流通問わず、セールスプロモーション領域の企画立案・実施。 ・商業施設などのオープニングプロモーションや販促のプランニング・実施。 ・特にパワーポイントを使った企画書作成の実績は多数あり。 《 稼働時間 》 平日土日祝日問わず、基本的には週に10時間ほどの在宅ワークをお受けいたします。 ご連絡いただければ、すぐに対応いたします。 どうぞよろしくお願い致します。
実務家のアドバイザーがここにいます。
年間50事例ほどの6次産業化案件を審査員として携わっています。 もちろん自社(本業は養豚家です)でも6次産業化に取り組んでいます。 6次産業化と聞くと食品や農産物をイメージされる方が多いと思いますが、そもそも「なぜ事業をするのか」「どうやって売るのか」などモノづくりに関しては全てに通じるものがあります。 商品もサービスも組み立て方自体は同じなのでこれから何かを始めたい方はぜひご相談ください。 また、すでにあるものが伸び悩んでいる、時代に合わなくなってきたなど軌道修正が必要な場合も原点に立ち返って一緒に考えましょう。 ロジックの理解が出来たら大きく間違うことはないと思います。 コンサルタントという響きは時にうさん臭さが伴います。 なぜなら特に資格要件もなく誰でも名乗れば今日からコンサルタント!という業界だからです。 ネットで覚えた知識を武器に、したこともない商品開発の助言がどれだけの効果を生むでしょうか? ゆえに実務をどれだけ積んできたかが重要です。 外からアドバイスをするだけじゃなく一緒になって事業を構築する、動かしていく、そんな気持ちでお付き合いさせていただければと思います。
日米で25年以上の経験。ライター、インタビュアー、日英翻訳家、Webデザイナー、営業、市場調査も。
アメリカ在住23年。ウェブや雑誌(時々新聞、テレビ、ラジオ)を中心にアメリカ現地発の記事を取材、撮影、執筆、発信しています。日本(福岡)とニューヨークでそれぞれ7年ずつ、出版社で正社員として勤務し、14年に独立しました(福岡時代は編集者、編集長。ニューヨークではシニアエディター、営業)。日米で著名人インタビュー多数実績あり(日本語&英語)。 16年日本企業(IT系)のニューヨーク支社開設の現地サポート 英語の通訳・翻訳の実績も多数。 スチール撮影・動画撮影も得意です。 ほかにウェブサイト制作(自分のポートフォリオのウェブサイトとウェブマガジンは自作です!)、YouTubeの編集、営業、海外市場調査、マーケティングなどもできます。 海外在住者として「海外から見た視点」を持ち、さまざまな知見とジャーナリスティックな視点からの多角的な分析が得意です。米現地でビジネスをする立場として御社のビジネス(海外展開)のアドバイスも可能。ご相談ください。
現地調査・現地取材のおすすめポートフォリオ
街頭インタビューを企画・撮影・編集・投稿しました
ベトナムの一般消費者や専門家などを対象にアンケート調査/インタビューを承りました
サウジのリヤドで開催された年一の最大投資フォーラムFIIに参加し、資料を纏めてプレゼンしました
インドネシアに自社商品を売り出しませんか?調査、ブランディング、ECサイト構築の経験からサポート。
皆様はじめまして、大崎未来と申します。
Safety firstのために
国交省所管の独立行政法人にて、14年間、運送事業者(トラック、バス、タクシー)に対する安全指導のスペシャリストとして活動。国際規格ISO 39001(道路交通安全マネジメントシステム)の規格開発期において、日本代表及び国内審議委員会マネージャーとして、国際標準化をリードする。大手、中小の運送事業者に対して運輸安全マネジメント、運行管理、安全運転のコンサルティングを担当した。各社の経営陣/運行管理者/運転者それぞれの声を聴き、全社一丸となって安全に取り組む体制を構築するという手法で取組み、80社以上の事故削減に貢献した。 2022年7月よりアマゾンジャパン合同会社に入社。急成長するアマゾンロジスティクスのOTR Safetyを担当した。安全衛生推進部 次長として、ラストマイルビジネス(宅配、軽貨物運送)に関連する全国約50配送拠点のドライバーの安全マネジメントを実施し、軽貨物運転者に対する点呼システム及び転倒事故防止テクノロジーの導入・運用(世界初)により、事故率56%削減を達成した。また、国交省/厚労省とのフリーランスドライバーの事業法改正案及び安全対策ガイドラインの作成を安全担当として主導。 2023年12月より物流輸送企画事業部にinternal transferし、キャリアマネジメント部 コンプライアンス・安全監査担当 次長として、アマゾンと提携する幹線トラック事業者の安全・法令・品質に関する監査評価プログラムの策定、運用、管理を担当。幹線キャリアのコンプライアンス・安全に関わるリスクの早期検知からリスク低減策の実行までトータルに関わった。
サービス/ソリューション等の各種プレゼン・広報・資料・報告資料の企画~デザインをご支援致します。
「プレゼンや広報・報告といった各種資料の制作歴は25年以上」 「パワーポイント制作実績は15000点以上」 「ビジネスマン向け全国誌にビジネス用の資料を作る技術を寄稿」 「IT系業界団体主催のプレゼン大会受賞歴3回」 ネタや思いがあるが、1本の資料として何とかまとめたい!という 構想や企画の段階からのコンサルやディレクションのご支援も可能です。 また、既にある資料や情報を見直し、改善案や修正案のご提案も可能。 プレゼン資料のみならず、企業用のWEBサイト企画~見直し~再構築、 営業用チラシ・ポスター、大規模展示会への出展などのサポートなど、 会社・商品・サービス等のすべてのブランド作りに寄与しています。 ”見てわかってもらえる資料が欲しい!”というご相談お待ちしております!
トイレ掃除から経営戦略まで。起業家にとっての共同創業者でありたい!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 はじめまして、野村泰暉と申します。 これまで、複数のスタートアップや中小企業における創業、新規事業の立案・実行、人材採用といった経営企画・事業開発業務に携わってまいりました。 最近では、学校や自治体でのアントレプレナーシップ教育や創業セミナーの企画・運営・講師なども勤めております。 これらのノウハウを活かして、個人として下記事業を行っています。内容に応じては、外部のパートナー企業とも連携しながら業務を行っています。 【主な事業内容】 ・新規事業開発支援 →新規事業の立案・ブラッシュアップ、講師や実務に入り込んでサポート ・経営戦略・ファイナンス支援事業 →事業計画の作成、補助金・融資などによる資金調達のサポート ・イベントプロデュース・ディレクション事業 →各種イベントにおけるプロデュース・ディレクション ・人材採用・教育 →新卒人材の育成計画立案、育成サポート、各種セミナー ・各種広告・映像・ウェブサイト等の企画・制作事業 →ポスター、チラシ、ウェブサイト、動画の企画・制作・保守 ・専門商社事業(電子部品・機械部品、資材等) →パートナー企業と連携し、顧客のニーズに応じて手配 【取引実績】 大手広告代理店、学校法人、政党支部・政治家、地方自治体、自治体の外郭団体、スタートアップ企業、ベンチャーキャピタル、中小企業(製造業・建設業)など 【主な実績】 地方自治体のアントレプレナーシップ教育プログラムの企画・運営 衆議院議員立候補予定者のWEBサイト・チラシ・ポスター・広告動画の制作 大手広告代理店から発注を受け、大学内の教育プログラムの企画・運営 中小企業のWEBサイト・ネットショップの企画・立ち上げ シードスタートアップ企業において、補助金・融資を組み合わせた約5000万円の資金調達 U25向け日本最大級スタートアップイベントの企画・運営統括 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 【特徴・体制】 外部パートナーや技術顧問の起用、内部体制の強化により、複数案件も対応できる体制を2023年末より構築いたしました。 とりあえずまずは気軽に「お悩み相談」として、会社や事業の課題についてヒアリングさせてください!最適な選択肢を「共同創業者」となって提案いたします!
ひとつの事を極め抜け
はじめまして。森川義則です。ご覧いただきありがとうございます。 私は、企業研修講師として活動している経験豊富な専門家です。 これまで、販売促進やマーケティング、マネジメントなどの分野で多くの実績を積み重ねてきました。特に、プレゼンテーション研修やマネジメント研修、新人研修に関する指導経験が豊富です。これらの経験を活かし、企業や個人に対して、効果的な研修プログラムを提供しています。 前職では、イトーヨーカ堂で販売促進やCM企画、店内イベント企画を担当し、その後、インテリア・住居雑貨の商品開発に従事しました。さらに、グループ会社の出版社で広告営業を5年間経験し、その後はマーケティングや営業に関する知識を深め、実践的なアプローチを重視してきました。 私の強みは、企業のニーズに合わせたカスタマイズ研修や、実績に基づいたアドバイスを提供できる点です。また、センターピースという人間心理学の考え方を学び、研修内容に組み込んでいます。心理学に基づいたアプローチを取り入れることで、参加者が自己理解を深め、効果的に成長できる環境を提供しています。 提供できるスキルには、企業研修、プレゼンテーション指導、マネジメント研修、新人研修などがあり、各分野で効果的な成果を上げてきました。また、コーチングにおける実践的な知識も活用し、企業の組織改善や個人の成長をサポートしています。 私は常に、感謝の気持ちを大切にし、相手にとって価値ある学びを提供することを心がけています。 今後も様々な分野でお力添えできることを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします。
日系大手広告 駐在員 Tiktok個人アカウントフォロワー50K
日系大手広告会社勤務で中国駐在中です。 EC、ショート動画の本場で日系企業向けのWebマーケからクリエイティブの管理までを行っています。 中国系SNS、ショート動画、クリエイティブの作成に強いです。 自社SNSのコンサルお任せください。 自身で動画の制作も行っております。個人TikToフォロワー数50k バズる動画の講義なども社内で行っておりました。 インバウンド向けポスター 販促用動画(中国語、英語)ネイティブによるチェック付き 商品の中国進出に関するお問い合わせなども承っております。 担当させていただきました業界 化粧品、食品、文具、下着、半導体など お気軽にご相談ください。チャットでのやり取り可能です。
大手メーカー勤務17年
海外営業15年経験、英語、日本語堪能、
賃貸マンション経営を28年間しています。今後の不動産需要の総合企画を提供したいです
はじめたてでございます
コンサル歴7年で企画コンサルとしてのスキルと高品質なドキュメント作成などのビジネススキルに定評あり
▪️職歴 ❶2016年4月、Web広告系ベンチャー企業のジーニー社に入社し、下記内容を実施 ・マーケティング・オートメーション事業本部にて、大手不動産・ハウスメーカー/メディア/人材サービス向けのWebプロモーションを担当し、広告効果改善を実施。新人賞受賞 ・MA・DMPなどのマーケティングツールの事業開発を一部支援 ・営業戦略策定を行い、目標予算達成 ❷2018年1月、ベイカレント・コンサルティング社へ入社し、下記PJに参画 ・インフラ企業における新規事業開発の 企画・構想 ・インフラ企業におけるデジタル マーケティングのグランドデザイン ・インフラ企業におけるスポーツ領域での新規事業の検討支援 ・金融機関におけるBPO戦略の方針策定 ・製造企業における新規事業開発の企画・構想、プロトタイプ開発、PoCの支援 ・航空企業におけるイレギュラー時施策のプログラム運営の支援 ▪️スキル 【ポータブルスキル】 ・市場調査/リサーチ:デスクトップ調査やインタビュー設計・実施を通じた定量/定性情報の収集・整理 ・ビジネスモデル設計:仮説立案〜シナリオ分析、事業性評価までのストーリー構築 ・ビジネスシミュレーション:Excelベースでの簡易収支モデル・需給シミュレーションの作成 ・実現ロードマップ策定:PoC・システム開発・組織変革等のマイルストーン設計 ・PMO支援:定例会ファシリ・課題管理 ・進捗管理などの実行支援業務 【ドキュメンテーションスキル】 ・PowerPointでの提案資料・構想資料の 構成/作成 ・Excelでの試算ロジック・ 検証用データの整理 ・英語資料の読解・要点整理
大手コンサルマネージャー、AIベンチャー経験をいかし高品質、丁寧な納品を心掛けます。
大学院を卒業後、大手コンサルティングファーム10年(マネージャー3年)、IT/AIベンチャー1年務めてまいりました。 新規事業検討・マーケティングリサーチ・資料作成・営業代行・書籍代筆・ウェブライティング、IT系は業務分析・要件定義、深層学習系のコンサルティング(E資格保有)・POC設計などが可能です。最近は生成AIツール(perplexity、イルシルなどドキュメンテーション等)を活用した業務改善提案に力を入れています。 まだフリーランス駆け出しですので、実績を付けるために、案件内容重視で提案させていただきます。お気軽にお問い合わせください。単発ではなくできるだけ長期の関係性を築けたらと考えてございます。何卒宜しくお願い致します。
新着のランサー
マーケティング
営業・企画
広報・PR
リサーチャー
この検索結果に満足しましたか?