上流から下流まで一気通貫で対応できるデータサイエンティスト
2012 電気通信大学に入学
・専攻は統計学やプログラミング(C, Java, Rなど)
・論文
→ アンケートデータによる顧客タイプ別の新商品・新サービス志向を統計学的手法で分析&アプローチ(R, RExcel, Excel, SPSS staticsなど)
2016.4 BIツール・ETLツールのテクニカルサポート
・使用言語:SQL(MySQL, OracleDB, SQLServerなど), Jasper, Talend, Spotfire, Java, HTML5, CSS3, JavaScript, Rなど
2018.4 データアナリスト
・使用言語・ツールなど:BigQuery, SPSS Modeler, Re:dash, Google Data Portal, KH Coder, AWSのデータ周り色々(S3, Glue, Athena, Quicksightなど),Talend, Python, Rなど
2020.3 データサイエンティスト
・使用言語・ツールなど:BigQuery, Google Data Portal, 他GCP周り(GCEなど), SQLServer, R(R Shiny), Talend, Python(Prophet, scikit-learn, NumPy, スクレイピングなど)
□コンサルティング経験
ビッグデータから多変量解析も含めた分析や集計を行い、ソーシャルゲーム運営の課題点の洗い出しや施策提案のコンサルティングを行いました。
当初はトライアル分析としてお客様に分析のノウハウを提供する予定でしたが、お客様の要望を伺いつつ、自らデータ分析の結果に基づく新たな課題や施策を提案したところ、厳しいと言われていたお客様から信頼を獲得することができ、お褒めの言葉をいただきました。
□データ抽出・集計・分析経験
ビッグデータから必要な集計の条件を現場から聞いて、その条件に応じたクエリを実行して、データ抽出を行っておりました。また、その抽出されたデータを見やすくExcel等で加工したり、クロス集計やヒストグラム化して分かりやすく集計を行ったりもしました。より高度な分析が必要な際は、RやSPSSを利用して、決定木分析や相関分析などを行いました。言語処理が必要な際はKH Coderを用いて関連する言語を求められる係数などを用いて算出しました。
- 稼働時間の目安
- 今は忙しいです (30日以上前)
- 稼働単価の目安
- 4,000 円 / 時間
- 得意なカテゴリ
- Webシステム開発・プログラミング ソフトウェア・業務システム開発 データベース設計・構築 データクレンジング ホームページ作成 HTML・CSSコーディング アクセス解析・データ分析 データ収集・入力・リスト作成 データ閲覧・検索・登録 データ整理・分類・カテゴリ分け データチェック・判断 データ調査・分析・統計 その他 (タスク・作業) データ分析・統計解析 市場調査・マーケットリサーチ パワーポイント作成 エクセル作成 ワード作成 テクニカルサポート
- 得意な業種
- 実績あり IT・通信・インターネット
- 得意なスキル
- 実績あり AI 1年 実績あり AJAX 1年 実績あり Amazon Web Services 1年 実績あり Anaconda 2年 実績あり Apache 1年 実績あり API 2年 実績あり ATOM 2年 実績あり BigQuery 2年 実績あり Bootstrap 1年 実績あり C 2年 実績あり CentOS 1年 実績あり Chatwork 1年 実績あり CSS 2年 実績あり DataVisualization 3年 実績あり DeepLearning 1年 実績あり Discord 1年 実績あり Docker 1年 実績あり Dropbox 2年 実績あり Eclipse 2年 実績あり Elasticsearch 1年 実績あり SQL 4年
- 登録日
- 2021年1月21日