自己紹介
医療記事執筆、メンタルヘルスに強い産業医、顧問医を依頼するなら精神科医HANAにお任せください!
【対応できる業務】
・記事執筆
・記事監修
・嘱託産業医(定期・スポット)
・メンタルヘルス顧問医(定期・スポット)
その他応相談
こんにちは!私は医師11年目の精神科医・産業医です。
【略歴】
医学部卒業後、3次救急病院で初期研修開始。
初期研修中に全国から選抜された8名のうち1人となり、WHO等に派遣。そこでの体験から精神科に興味を持つ。
初期研修後に精神科入局、大学病院などで精神科の研鑽を積む。
大手企業の産業医として職場のメンタルヘルス向上に尽力。
現在は市中病院で地域の精神科医療に従事。ライター業として大手企業の記事執筆・監修、病院(主に他院)のコラム執筆など、実名で多数行っている。
また、嘱託産業医として複数企業の産業保健活動に尽力している。
【資格】
・医師免許
・公認心理師
・産業医
・認知症サポート医
・精神保健指定医
・精神科専門医・指導医
・老年精神専門医・指導医
・臨床精神神経薬理学専門医
・日本スポーツ協会公認スポーツドクター
など
【実績】
・臨床業務(大学病院、市中病院)
・研究(複数受賞歴あり)
・大手企業の産業医業務
・病院の産業衛生コンサル業務
・大手企業の記事作成・監修
・医療機関のHPに掲載するコラム
など
【執筆可能ジャンル】
・医療全般
(精神科に限らず、内科、外科、美容まで幅広く対応可能)
・精神科全般
(専門性を活かし、内容の濃い記事を作成できます)
・医薬品
・健康関連
など
豊富な臨床経験や執筆経験から、高い質を担保した上で幅広く執筆することが可能
※エビデンスが曖昧な、信憑性の低い情報は書きません。
【産業医・顧問医】
従業員50名以上の企業は産業医専任の義務があります。健康経営の観点からも精神科経験豊富な医師を専任するメリットは沢山あります。私は豊富な精神科経験からメンタルヘルス分野において多大な貢献ができます。
従業員50名未満でもメンタルヘルスの顧問医として精神科医の視点からアドバイスできます。
【対応可能時間】
平日9時〜18時頃まで業務のため連絡が遅くなる場合がありますが、可能な限り早急かつ円滑なコミニュケーションを心がけております。
【目安となる単価】
・記事執筆
文字単価3円〜
・記事監修
1記事5000円〜
・嘱託産業医、顧問医
1時間20000円〜(応相談)
【ご依頼を検討されている方へ】
ページ上部の右上にある「相談する」よりぜひ1度ご相談ください。
ご連絡お待ちしております!
- 稼働時間の目安
- 対応可能です
- 得意なカテゴリ
-
記事作成・ブログ記事・体験談インタビュー・取材その他 (ライティング)リライト・校正・編集書籍編集・雑誌編集レビュー・口コミ (クチコミ)キャリア・人材コンサルティングその他専門コンサルティング
- 得意な業種
-
恋愛・出会い・占い動物・ペット医療・医薬介護・福祉資格・習い事大学・学校学術・研究リサーチ・調査
- 得意なスキル
-
校正・校閲 2年記事作成 2年
- 登録日
- 2023年3月4日
- メッセージ返信率
- 81%
- メッセージ通知
-
お知らせメールの受信ブラウザの通知
料金表
実績・評価
資格
-
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
-
精神科専門医
-
公認心理師
-
医師免許
-
医療ライター
よくある質問 by ランサーズチェック
- 作業をするパソコンはウイルス対策が行われていますか?
- はい
- 作業をするパソコンは共有ではないか、パスワードが設定されていますか?
- はい
- メールの確認頻度は?
- 毎日
- 一日に作業ができる時間(1週間平均)はどれくらいありますか?
- 4~6時間
- 著作権などの知的財産権について理解し、提案や仕事内容に権利侵犯がないか注意していますか?
- はい
- 個人情報保護について理解していますか?
- はい
- 業務委託契約や秘密保持契約などの契約を結ぶことができますか?
- はい
- プロジェクト開始後など、必要であれば情報を交換し、電話などでも連絡できますか?
- 場合によって
- 見積書や請求書などが必要であれば、作成できますか?
- はい
- ランサーズの利用規約や各種ルールを理解していますか?
- はい