<概要>
Xの最新情報を自動的に収集・表示するシステムを開発しました。これにより、特定のキーワードやアカウントに関する情報を、効率的に追跡し、視覚的に一元化することができます。具体的には、IFTTTを使用し、XのAPIと連携させて、特定の条件に合致したツイートが更新されるたびに、リアルタイムで情報が画面に反映される仕組みを構築しています。
<使用した技術>
本システムでは、以下の技術を使用しています:
・IFTTT(If This Then That):特定のトリガー(例:Xでの新しい投稿)に基づいてアクション(例:モニターへの表示)を実行するサービスです。
・X API:Xのデータを取得し、トリガーを作成するために利用しています。
・リアルタイム更新機能:新しい投稿があるたびに、スクリーンに自動的に表示されるシステム。
<メリット>
・効率的な情報収集:特定のテーマや業界の最新情報を一元的に監視できるため、情報収集の手間を大幅に削減します。
・リアルタイム対応:Xの情報が更新されるたびに、即座に反映されるため、常に最新の情報をキャッチできます。
・視覚的にわかりやすい:情報がグラフィカルに表示され、直感的に理解しやすい設計になっています。
・ターゲット このモニターは、SNSトレンドをリアルタイムで追いたい企業や個人、または業界の動向を素早く把握する必要があるマーケティング担当者に最適です。
最新情報をリアルタイムで簡単に集約し、視覚的に表示することで、情報収集の効率化と迅速な対応を実現します。これにより、Xを活用したマーケティングやトレンド分析において優位性を持つことが可能になります。
2日
80,000 円
2025年4月5日
※この制作物は生成AIを活用しています
経歴は、人事→コンサル→データエンジニアです!
【経歴】
・北海道大学経済学部 卒業
・2020年 新卒で大手総合電気メーカーの人事企画
・2022年 コンサルタント会社にて、データ分析コンサルタントとして、外資系製薬会社のクライアントにデータ活用・開発を実施(表彰歴あり)
・2024年から現在まで、フリーのエンジニアとして、以下の2社と契約し活動中
・製薬会社様のデータ開発業務(Tableau、Salesforce)
・学生向けの長期インターン支援サービス会社(Ruby on Rails、Salesforce、Python)
・音楽アーティスト芸能事務所にてデータエンジニア(Python・Tableau)、AIビジネス活用導入支援
【資格】
・Tableau Desktop Specialist
・Ruby Silver
・Python3 エンジニア認定データ分析試験
・応用情報技術者試験
・TOEICスコア840
・日商簿記検定2級
【現在の業務内容】
・データ整理
・レポート開発
・サイト改善
・業務効率化、自動化
【可能な業務】
上記の業務内容の他、
・プログラム作成、ツール作成
・webデザイン
・ツール開発・修正
・スクレイピング
・データ抽出、加工、整理
などをお引き受け可能です。
【開発言語】
・Python
・HTML
・CSSV
・Ruby
・VBA
・GAS
【稼働時間】
平日は2〜3時間、休日は要相談で在宅ワークをお受けしております。
エンジニアとしてのデータへの知見に加え、人事・コンサル経験で磨いた顧客へのコミュニケーション、直近はAIのナレッジがあることをクライアントから評価いただいており、少なくとも半年以上契約をいただいております。
ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします!