業務内容
電子申告により全国対応しております。
freee、マネーフォワード、やよいなどの会計ソフトに入力していただいたデータを
税理士がチェックして、電子申告します。
申告書には、税理士による署名を行い、委任状を添付いたしますので、
税務署からの問い合わせも、まずは税理士に連絡が入ることになります。
電子申告に対応しておりますので、
青色申告の65万円控除が可能です!
【サービスに含まれるもの】
住民税の計算もあわせてご報告いたします。
節税として、イデコ、小規模共済、ふるさと納税、生命保険の個人年金についても、
申告書をもとに必要な方に、ご説明申し上げております。
【価格】
基本料金 12万円
(売上1000万円以上の場合、24万円)
(従業員がいる場合、別途加算)
(白色申告の場合、6万円)
消費税申告
原則課税・・・5万円
簡易課税・・・3万円
※年内にお申込みの場合、お試し期間として、まず半額お支払いいただき、
残り半額を年末までにお支払いしていただくことも可能です。
【ご参考】記事監修(マイナビ)
税理士が教える!フリーランスが理解しておくべき確定申告・節税の基礎知識
https://suki-iki.mynavi.jp/magazine/6
ご質問等ございましたら、お問い合わせください。
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
実績・評価
144 件
満足の評価件数
0
残念の評価件数
IT・通信・インターネットのWebサイトコンテンツ作成
2023年5月25日いつも丁寧にご対応いただき、非常に助かっております。いつもありがとうございます。
IT・通信・インターネットのリライト・校正・編集
2023年5月11日丁寧にご対応いただき、問題なく完了できました。いつもありがとうございます!
マスコミ・メディアのリライト・校正・編集
2023年4月8日税理士としての知見に基づき、細かいところまでチェックいただきありがとうございました。連絡も丁寧・スムーズで気持ちよくやりとりできました。
出品者
税理士登録して20年以上たちました。ご相談お待ちしております。
-
144 件 満足の評価件数0 残念の評価件数
- 法人
- 愛知県
初めまして。税理士の宮川と申します。
決算から電子申告まで対応しておりますので、是非、ご相談ください。
【経歴】
・1996年 一橋大学商学部 卒業
・1997年から税理士業務に従事し、税理士として20年以上たちました。
・現在は、名古屋にて税理士法人みらいサクセスパートナーズ 代表税理士
ほか何社かの取締役、監査役にも従事しております。
【保有資格】
・税理士
名古屋税理士会 登録番号110754
・1級FP技能士、CFP®
(ファイナンシャルプランナー)
・JMAA認定M&Aアドバイザー
・宅地建物取引士
【現在の業務内容】全国対応しております。
・法人税・所得税・相続税の申告、ご相談
・法人成りのご相談
・相続税の試算、対策
・事業復活支援金のご相談
(事前確認、事業収入証明書の作成)
・M&Aのご相談
・事業承継のご相談
・電子申告(e-Tax)の対応
【可能な業務】
上記の業務内容の他、税理士としての立場から、
・税のセカンドオピニオン
・節税のご提案
・記事監修
にも対応しております。
【報酬金額の目安】※ 報酬金額 + システム手数料 が契約金額(税抜)になります。
(法人のお客様)
freee、マネーフォワード、やよいなどの会計ソフトに入力していただいたデータを
税理士がチェックして、決算書作成、法人税申告いたします。
基本料金 12万円
(従業員がいる場合、別途加算)
(売上0円の場合、6万円)
(売上1000万円以上の場合、別途お見積り)
消費税申告
原則課税・・・5万円
簡易課税・・・3万円
(個人のお客様)
freee、マネーフォワード、やよいなどの会計ソフトに入力していただいたデータを
税理士がチェックして、電子申告します。
基本料金 12万円
(売上1000万円以上の場合、24万円)
(従業員がいる場合、別途加算)
(白色申告の場合、6万円)
消費税申告
原則課税・・・5万円
簡易課税・・・3万円
(その他)
・相続税試算 10万円
・記事監修 1万円
【稼働時間】
平日、土日祝日含めて、お客様の状況に応じて
柔軟に対応いたします。
税理士として守秘義務がありますので、
知りえた情報を外部に洩らすことはございませんので、ご安心くださいませ。
ご依頼いただきましたお仕事に対しては、プロとして責任をもって対応いたします。
税理士歴20年の実績をもとに、皆様のお役に立てればと願っております。
ご連絡お待ちしております。
ポートフォリオ
注文時のお願い
ご希望内容はできるだけ詳細にお知らせください。
(青色か白色か、会計ソフトの入力状況、売上規模、業種など)
前年の申告書控えを添付していただけいますと幸いです。
税理士ですので守秘義務が課されておりますので、
ご安心ください。