お客さまの声
業務内容
※料金表は10000円以上でないと入力できないため、料金表内容は仮で入力しています。
〇私の強み
中国弁護士資格+日本語N1所持。
日本の不動産会社で専任宅建士として勤務経験あり。
現在は司法書士事務所で実務を学びつつ、行政書士を学習中。
法制度の理解を活かした正確な中日法律翻訳を提供します。
法律用語や制度の違いに配慮し、正確かつ文脈に即した訳文を心がけています。
中国(大陸法)と日本の法制度の基礎的な理解がありますので、実務的なニュアンスにも対応可能です。
秘密保持にも十分配慮し、守秘義務を厳守いたします。
基本料金
※以下の料金は全てランサー手取り(税抜き)とします。
〇翻訳
・日本語→中国語 8円~/日本語字
・中国語→日本語 10円~/中国語字
※原文の文字数カウントはwordを使用しますので、句読点はカウントに含まれます。
◎修正回数は無制限/無料
1度ご依頼いただいた翻訳はお客様が納得していただけるまで何度でも無料で修正、調整いたします。
〇納期
文章量が極端に多い場合や他のお仕事が混みあっている際など、こちらからご相談させていただくことがあります。
納期が事前に決まっている方やお急ぎの方はご相談ください。
〇納品形式
納品する際のデータは一般的な拡張子(word,xlsx,pdfなど)であればご希望の形で対応させていただきますのでご気軽にご相談ください。
〇案件例
●契約書、合意書、覚書などの翻訳
●訴状、答弁書、判決文、調停調書など裁判関連書類の翻訳
●公証書、登記関連書類、身分関係書類(婚姻証明・戸籍など)の翻訳
●行政手続きに必要な各種法的文書の翻訳
●法律相談や交渉に関連する補助資料の翻訳
〇注意
内容に関わらず幅広く受けたいと思っておりますので、納期なども含めて、気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
出品者
中国弁護士資格者
-
0 満足0 残念
- レギュラー
- 個人
大学では日本言語文学を専攻し、在学中に日本語能力試験1級に合格しました。卒業後は、日系の製造メーカー、金融機関、コンサルティング会社、不動産売買仲介フランチャイズなど、多様な業界で勤務し、事務処理や契約業務に携わってまいりました。業務を通じて、正確性が求められる書類作成や、調整・交渉を含む対人業務の経験を積んでおります。
地道な努力を重ねることを得意とし、正確性・情報収集能力・分析力には自信があります。責任感を持ち、丁寧かつ誠実に業務に取り組む姿勢を評価されてきました。
出産を機に一度退職し、しばらく専業主婦として家事・育児に専念しましたが、子供の幼稚園入園を機に新たな分野に挑戦することを決意。2020年には独学で4カ月間勉強し、宅地建物取引士試験に合格。さらに、法律の学習を継続し、2023年には中国司法試験に合格し、中国弁護士資格を取得しました。
中国語と中国法律知識を活用する仕事対応可能ですのでご相談ください。
※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。
個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。
▼活動時間/連絡について
できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。
連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。
ご了承いただければ幸いです。
注文時のお願い
1、ご希望の納期 〇月〇日〇時まで or 〇日以内など(二日以内は要オプション)
2、翻訳したい文書の原文or大体の文字数(スペースと改行を除く、ざっくりで構いません)
3、ご希望の納品形式(原文と同じ/word/excel/pdf/その他)
(4、その他のご要望)
ご連絡をいただいてから24H以内に対応させていただきます。
まずはご気軽にご相談ください。
〇翻訳にあたり、必要な情報をお伺いしながら作業を進めさせて頂きます。
(例:翻訳に至った経緯、どのような背景・場面・状況か?‥等)
-
35,000円
5001字~8000字
納期 14日