お客さまの声
業務内容
【生ギター生演奏BGMパック|オリジナル音源制作サービス】
<サムネイルにサンプル楽曲あります。再生ボタンをクリック!>
なぜ今、ギターBGMなのか?
現在、多くの映像作品で使用されているBGMは、ピアノ中心の打ち込み曲が主流です。
それは、打ち込みがしやすく、無難で汎用性が高いという理由から広く使われています。
しかし、その反面
どの映像も似たようなサウンドになりがちでもあります。
そんな中で、ギターによるBGMは圧倒的に差別化できる存在です。
ギターサウンドを打ち込みでリアルに再現するのは非常に困難で、
膨大な作業量がかかるにもかかわらず、生演奏のニュアンスには到底及びません。
だからこそ、人が演奏するギターBGMは今、希少価値が高いのです。
生のグルーヴ感、温かみ、エモーショナルな表現力
映像や動画に、打ち込みでは表現しきれない「生きた音」を与えることができます。
あなたの作品に、
“本物のサウンド”という違いを。
ご依頼前にお選びください|アコギ or エレキ
ご依頼にあたって、まずは「アコースティックギター」または「エレキギター」のどちらをご希望かをお伝えください。
【アコースティックギター】
→ 温かみ・自然体・柔らかなサウンドが特徴です。
(カフェ風・ナチュラル系・ヒーリング系など)
【エレキギター】
→ クール・エモーショナル・力強いサウンドが特徴です。
(ロック・バンド系・ドラマチックな演出など)
さらにエレキギターでは、サウンドのバリエーションも幅広く対応可能です。
• ディレイ(残響音)を使った幻想的な空間系サウンド
• クリーントーンで奏でるポップで爽やかな音色
• 軽く歪ませた元気で明るいサウンド
• ハードロックのような疾走感あるハイエネルギーサウンド
用途やイメージに合わせて、最適なギターサウンドを生演奏でご提供します。
こんな方にオススメ
• 動画に合った完全オリジナルのBGMを使いたい方
• 他と被らない音楽で映像作品に世界観を持たせたい方
• 打ち込みとは違う、温かみのあるリアルなサウンドを求めている方
• 著作権フリーで安心して商用利用できる音源が欲しい方
• 感情を引き出すようなギター演奏を映像に載せたい方
• TuneCoreなど配信サービスへの登録もサポートしてほしい方
ご提供内容
• ご依頼内容に応じたBGMの作曲・編曲・生演奏収録
• 展開や構成はご希望に応じて設計(ループ仕様、ブレイク入りなども対応)
• ご希望があればリードフレーズ追加やソロ対応も可能
• 納品形式:WAVまたはMP3(48kHz/24bitまで対応可能)
• 修正対応(各プランに応じて1〜2回まで無料)
• TuneCore登録サポートオプション対応(+3,000円)
ご購入後の流れ
1. ヒアリングシートまたはメッセージでご希望内容を確認します
2. ご希望に沿った構成案・サウンドイメージをご提案します
3. 仮制作音源をご確認いただきます(リファレンス比較も可能)
4. 必要に応じて修正対応
5. ご納得いただいた後、本制作・生演奏収録〜納品へ進行します
6. 納品後1週間以内なら、微調整もご相談可能(有償修正も対応)
制作可能なジャンル例
• アコースティック(自然体・ナチュラル・弾き語り風)
• ポップ・エレクトロ・チル系(明るく・爽やか・おしゃれ)
• ロック・ハードロック・バンドサウンド(疾走感・クール・熱量)
• 環境音・アンビエント系(癒し・静寂・深み)
※オーケストラ系・壮大サウンドは内容次第で応相談
プランとオプション
本パッケージでは、
演奏ボリューム・構成に応じた【ベーシック/スタンダード/プレミアム】プランをご用意しています。
またオプションとして、
• テクニカルギターソロ追加
• ベースライン追加録音
• 尺延長対応(+30秒ごと)
• ウクレレ版アレンジ追加
• パラデータ納品(各パート分けWAV)
• 超特急納品(2日以内対応)
• 有名ギタリスト風アレンジ対応(SUGIZO風・布袋風・松本風など)
など、柔軟にカスタマイズ可能です。
詳細はプラン・オプション項目をご確認ください。
最後に
打ち込みでは絶対に出せない、
生演奏ならではのリアルな温度感とグルーヴで、
あなたの映像作品・コンテンツに唯一無二の世界観をプラスします。
本物の音を届けたい──そんな想いを込めて、一音一音、心を込めて演奏・制作いたします。
ぜひ、お気軽にご相談ください!
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
オプション料金
- テクニカルギターオプション
- 3,000円 / 納期 +2日
- ベースライン追加でBGMに厚みをプラス
- 3,000円 / 納期 +2日
- BGM尺延長(+30秒ごと)対応します
- 3,000円 / 納期 +2日
- ウクレレ版アレンジ追加で明るい音色に
- 1,500円 / 納期 +2日
- 有名ギタリスト風アレンジ対応オプション
- 5,000円 / 納期 +3日
- パラデータ納品(各トラック分け対応)
- 1,000円 / 納期 +1日
- TuneCore登録&配信サポートします
- 3,000円 / 納期 +2日
実績・評価
9 件
満足
0
残念
商社の韓国語翻訳
2025年5月30日
コスパ良く、期待以上の出来上がり、大変有り難いです。
またよろしくお願い申し上げます。
出品者
音楽・映像・ライティング・AI活用サポートなど幅広く扱うクロスオーバークリエイター
-
9 件 満足0 残念
- シルバー
- 個人
- 千葉県
想いをカタチに。
Nekko Labは、あなたの「根っこ(本質)」に寄り添い、想いをかたちにするクリエイティブパートナーです。
千葉県在住のRyuが運営
映像・音楽・文章・AI活用の4つの軸で「伝えたい」「届けたい」を価値あるかたちに変換します。
【得意分野】
■ 映像編集
・企業向けPV、研修・医療系動画に対応
・専門的な情報も“わかりやすく伝える”構成力
・SNSショート動画や料理系の制作実績も多数
・台本作成から編集までワンストップ対応可
■ 音楽制作
・ポップ・ロック・EDM系が得意
・映像の雰囲気や演出に合う「伝わる音」を提案・制作
■ ライティング・翻訳
・実体験ベースの文章(音楽、食、育児、健康など)
・ターゲットやペルソナに合わせた文章設計と構成力
・ナレーション台本や構成案の制作実績あり
・日・韓・英の翻訳に対応(観光・医療・飲食など)
■ AI活用支援
・ChatGPTを活用したプロンプト設計や文章生成支援
・Python・Node.jsを使った軽度の自動処理・Bot構築も可能
【Nekko Labの強み】
・動画・文章・音楽・AI、それぞれ専門性を持ちながら、横断的に活かせる“クロスオーバー型”の表現力
・経営・財務・会計の知見を持ち、ビジネス視点からもクライアントに伴走可能
・再生数だけを狙う“使い捨てコンテンツ”ではなく「心に残る本物の表現」を大切に制作
・なぜその作品を作るのか?という“想い”に重きを置いた制作スタイル
【これまでの歩み】
アパレル販売、営業、飲食店経営を経て、現在は主夫クリエイター。
子どもが小学校に上がるのを機に、「いつでも家にいられる働き方を」と決意し、家事と仕事を両立するスタイルを選びました。
【使用ツール・環境】
■ デバイス
Mac
■ 映像編集
Adobe Premiere Pro
Vrew
CoeFont(AIナレーション)
■ 音楽制作
Logic Pro
GarageBand
Moises
■ デザイン・Web制作
Canva
Studio(Web制作)
■ AI・業務自動化
ChatGPT
Make(旧Integromat)
Notion
Whisper
LINE Bot
Python
Node.js
GitHub
Firebase
Render
Railway
Stripe
■ ギター
Fender Telecaster
よくある質問
- 商用利用やYouTube収益化に使えますか?
- はい、問題なくご使用いただけます。納品音源はすべて**著作権フリー(譲渡可)**のため、安心して動画や広告にご利用いただけます。
- 修正は何回まで対応してもらえますか?
- 各プランごとに【ベーシック=1回】【スタンダード・プレミアム=2回】まで無料で対応します。大幅な構成変更や3回目以降は有償となる場合があります
- 参考にしたいBGMやイメージを伝えるにはどうすれば?
- YouTubeのURLや既存の音源、または「ゆったり・切ない・明るい」などの言葉だけでも構いません。簡単なヒアリングシートもご用意しております。
- TuneCore登録支援とはどんなことをしてくれますか?
- TuneCoreの登録方法が不安な方向けに、初期設定、音源アップロード、販売範囲の選択、税務設定などをサポートします。必要であればZoomも対応可です。
- 著作権は完全に譲渡されますか?
- はい、納品後の楽曲は基本的にクライアント様の自由な利用が可能です。ただし、転売・再配布など一部禁止事項はありますので詳細はご相談ください。
- AI作曲との違いは何ですか?
- AIは大量の既存楽曲データをもとに学習しているため、著作権的にグレーな部分が存在します。その結果、 • TuneCore登録でリジェクトされる • YouTubeのContent IDに引っかかり、収益化できない といったトラブルが起こるケースが増えています。 当サービスでは完全オリジナルの音源をゼロから制作しており、著作権も明確。商用利用・収益化も安心して行っていただけます。 大切な作品を守るためにも、“安全で確実な音楽”を選ぶことをおすすめします。
- アコースティックとエレキ、どちらを選べばいいかわかりません。
- イメージされている映像の雰囲気や、欲しい感情(例:爽やか・切ない・元気・かっこいいなど)を教えてください。こちらから最適なギタータイプをご提案することも可能ですのでご安心ください。
- 既存のBGMに似た雰囲気でお願いできますか?
- 可能です!参考音源(YouTubeリンクやMP3ファイルなど)を共有いただければ、それに近い雰囲気でオリジナル制作いたします。もちろん著作権侵害にならないよう十分配慮します。
- 依頼前に相談だけすることはできますか?
- もちろん大歓迎です!メッセージにてご相談内容をお聞かせください。ご提案やアドバイスも無料で対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
注文時のお願い
納品形式は基本的にWAV(44.1kHz / 16bit)またはMP3(320kbps)になります。特別な仕様(48kHz / 24bitなど)をご希望の場合は、あらかじめお知らせください。また、ギタートラック単体の書き出しや、ステムデータ納品もオプションで対応可能です。
■制作の「おまかせ可」について
「よくわからないけどいい感じにしてほしい」「おまかせで感動系を」など、
ざっくりしたオーダーでも問題ありません。ただし、制作後の「やっぱりロックっぽい感じにしたかった」などの方向性の大幅変更は別途追加費用をお願いする場合がございます。
(方向性の確認ができていれば、修正は2回まで無料です)
■権利関係についての注意点
納品されたBGMは、クライアント様の動画や配信にご自由にお使いいただけます。
ただし、以下の行為は禁止とさせていただきます:
• 楽曲そのものを転売、再配布する行為
• 自作曲としてTuneCoreや音楽出版社へ登録する行為(事前相談があれば可能)
• AI学習素材としての提供・転用
著作権譲渡については、商用利用・収益化可能な範囲でご利用いただけるように設定しております。ご不明点がある場合は、事前にご確認ください。
■よくあるご質問と注意事項(要約)
• AI作曲ではなく、人間によるゼロからの手作り音源です。
• そのため、TuneCoreやYouTubeでも安心して使用可能です(Content IDにも引っかかりません)
• ご希望納期よりも早く仕上げたい場合、事前相談で調整可能です。
• 修正は音の調整・構成変更レベルまで。別の曲として再構成する場合は再契約扱いになります。
■そのほか
• ギター演奏は元講師による丁寧な収録を行っています。単なるコードストロークではなく、リフや感情表現も意識して演奏いたします。
• TuneCoreの登録支援をご希望の方は、販売地域、希望アーティスト名、ジャケット画像(必要に応じて)などをご準備いただけるとスムーズです。
• BGMと同時に「曲名」や「説明文」が必要な場合も、簡易でご提案可能です。
■最後に
制作はできるだけ楽しく、スムーズに進められるように心がけています。「こんなこと聞いてもいいのかな?」ということも、ぜひ気軽にメッセージください。やりとりが増えるほど、より「あなたの世界」に合った音楽が仕上がります。
-
13,000円
60秒程度のシンプルなBGMを制作します。動画の雰囲気に合わせた構成で、ループ対応も可能。短尺動画やTikTok等に最適です。
納期 5日 -
18,000円
120秒程度(または60秒2曲)の構成付きBGMを制作。展開や盛り上がりも演出可能で、商品紹介やPR動画などにおすすめ。修正2回まで対応します。
納期 7日 -
23,000円
180秒(フルコーラス相当)のBGM(もしくは60秒3曲)をゼロから丁寧に制作。細かな演出や構成に対応し、映像の世界観を最大限引き立てます。修正3回まで対応。
納期 10日