お客さまの声
業務内容
▼こんな方にお勧め
・AIを導入したいが、どのように進めたらよいか分からない方
・AIを導入して業務工程の改善と新規業務の開発を行いたい方
▼ご提供内容
・お客様の業務課題のヒアリングとAI導入DXのご相談
・お客様の業務課題に合わせた運用設計を含むAI導入DXのご相談
・お客様の業務課題に合わせた運用設計とAI導入DXの企画立案/実験計画策定のご相談
▼ご購入後の流れ
ベーシック/スタンダード/プレミアム共通
1)お客様の業務課題のヒアリング
2)AI導入DXのご相談
スタンダード/プレミアム共通
3)AI導入DXの運用設計のご相談
プレミアム
4)AI導入DXの企画立案のご相談
5)実験計画策定のご相談
▼対応可能な業務分野
・ヘルスケア
・アスリートのパフォーマンス向上
・健康増進スケジュール
・ユーザ分析
・マーケティング
▼料金プランとオプション
・ベーシック
・スタンダード
・プレミアム
・特徴量設計
・データセットの収集計画策定
・データクレンジング計画策定
▼納品物
1)運用設計書(スタンダード/プレミアム共通)
・運用担当者のデジタルスキルの基準作成(リスキリングの判定)
2)オプション
・特徴量設計書
・データセットの収集計画書
・データクレンジング計画書
▼納期
・ベーシック
1日
・スタンダード
30日
・プレミアム
90日
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
事例
-
■ プロジェクトの目的
リアルタイム制御による情報共有で効果的なユースケースの検討
■ 体制・人数
3
■ 自分のポジション・役割
AI・データサイエンティスト、コンサルタント
■ 目的を達成する上での課題
技術のニーズ調査が不十分
■ 課題に対して取り組んだこと
イベント経験による潜在ニーズの可能性の提案
■ ビジネス上の成果
依頼人の顧客である企業の新製品のマーケット調査に役立った -
■ プロジェクトの目的
Web広告による標本調査で、市場のニーズを探る
■ 体制・人数
2人
■ 自分のポジション・役割
データサイエンティスト、コンサルタント
■ 目的を達成する上での課題
新商品のニーズ調査を行いたいが、標本調査のやり方が分からない
■ 課題に対して取り組んだこと
ランダムサンプリングの意味を説明
■ ビジネス上の成果
依頼人自身で、Web広告の実施方法を設計することができそう -
■ プロジェクトの目的
AI同士の連携についてのコンサルタント
■ 体制・人数
2人
■ 自分のポジション・役割
コンサルタント
■ 目的を達成する上での課題
依頼人のクライアントに向けての提案書作成のコンサルタント
■ 課題に対して取り組んだこと
AIもITなので、AI特有の課題(LLMのハルネーション)を制御する方策がAI連携では必要になる。
■ ビジネス上の成果
依頼人のビジネスに対する成果はFDがないので不明ですが、同じ会社の別の担当者から別案件のコンサルの依頼がありました。 -
■ プロジェクトの目的
Pythonで深層学習を使用した物体認識エンジンの開発。
■ 体制・人数
3人
■ 自分のポジション・役割
プログラム開発メンバー。SE/PG。
業務内容は情報調査、キッティング、詳細設計、実装、テスト、ドキュメント作成。
■ 目的を達成する上での課題
IoTnoエッジプラットフォームで使用する機器、OS、ツールやライブラリなどの対応が不明で、バグと仕様を区別する情報も不足していた。日本語情報は古いものが多く、現状のバージョンの組み合わせの動作確認は自力で実行する必要があった。
■ 課題に対して取り組んだこと
ネット上での譲歩調査と、実際に一つ一つ動作させて、裏付けと確認を取ること。
■ ビジネス上の成果
ツールやライブラリの不具合(バグ)を回避する方策の確認できた。 -
■ プロジェクトの目的
携帯キャリアの公式コンテンツ開発
■ 体制・人数
2
■ 自分のポジション・役割
PM/ PL, SE/ PG、企画、仕様策定、基本設計、詳細設計、コーディング、テスト、保守/運用、サーバ管理、データ解析、データマイニング
■ 目的を達成する上での課題
全工程について、すべてを把握する必要があったこと。
■ 課題に対して取り組んだこと
一歩一歩確実に作業を積み上げて、全体を完了させた。
■ ビジネス上の成果
データマイニングによる特許技術の開発と取得
実績・評価
4 件
満足
0
残念
IT・通信・インターネットのWebシステム開発・プログラミング
2023年12月12日コメントはありません
IT・通信・インターネットのWebシステム開発・プログラミング
2023年12月1日コメントはありません
ご丁寧にご質問にお答え下さり誠に有難うございました。
専門的な知識でご教示くださり感謝致します。
出品者
クリエイティブ・フルプロセス・フルスタックAIサイエンティスト。AI開発の企画立案から実装まで
-
4 件 満足0 残念
- ブロンズ
- 法人
【自己紹介】
クリエイティブ・フルプロセス/フルスタックAIサイエンティスト。Python、C/C++、PHPによるデータ解析経験、現在は主にC++とPythonが中心。
AI/データマイニングで取得した体内時計応用特許技術でユーザ特性に合わせたメール配信アプリ開発。レスポンス増加実証。
AI/機械学習(特に得意分野は特徴量設計/仮説立案、データセットや目的に応じた(精度/速度/メモリ効率向上)アルゴリズム改良(座標変換、次元圧縮、セグメント分割、AIモデル組合わせ、バイアス低減、ノイズ低減、パラメータ調整、補間、閾値調整、外れ値調整、業務工程理論化、キャリブレーション等)
■主な経歴
1)農業AIシステム開発コンサルティング(2024年5月~2025年6月
・農作物生産効率化AIシステム(Python)
2)エンターテイメント系生成AI利用システム開発コンサル(2024年1月~5月
・ユーザ行動/感情解析(Python)
3)作業車両自動制御環境開発(2024年1月~3月
・作業車両自動制御ROS
4)AI/データ解析コンサル(2023年12月~12月
・疾患画像解析AI/印刷スケジュール管理数理モデル開発コンサルティング
5)SDGs案件の電力プラットフォーム開発(2022年2月~2023年8月
・AI/IoTエッジデータ連携システム開発(Python)
6)風力発電データ解析システム(2021年1月~
・発電システム発電効率UP/故障検知システム/学習データ
7)音声データ解析システム(2020年12月~
・データマイニング
・AI/機械学習による音声解析システム
・機械学習におけるアノテーション・ツール/ハイパーパラメータ・チューニング・ツール開発
8)医療用バイタルデータ管理システム(2020年7月~11月
・入院患者バイタルデータ管理システム
言語:C#
9)機械学習システム(2020年1月~2020年5月
・バイオベンチャーでAI(機械学習:SVM)とデータ解析システム開発
言語:Python, C++
10)エナジー企業データ解析システム(2019年4月~2019年11月
・PHP、Python、Paintが連携した風力発電データ解析システム
言語:Python, PHP, JavaScript
11)PHP講師(2014年8月~2017年1月
・東京都若者チャレンジ事業PHP講師
言語:PHP
注文時のお願い
-
25,000円
1回1時間のビデオ通話によるAI導入スポット・コンサルタント
納期 1日 -
60,000円
1回1時間のビデオ通話による週1回、1カ月4回のAI導入とDX化のコンサルタント
納期 30日 -
150,000円
1回1時間のビデオ通話による週1回、3カ月12回のAI導入と業務分析を含むDX化のコンサルタント
納期 90日