お客さまの声
業務内容
ゲームのディレクションとレベルデザインのプロフェッショナルとして、企画の意図を深く理解し、プレイヤーの体験を最大化するためのサポートを提供します。ゲームの設計段階から関わり、各要素のバランス調整や、難易度設計、ゲーム内経済のチューニングなど、ゲーム体験を左右する重要なポイントをしっかりとサポートします。
ディレクションにおいては、開発チーム全体のビジョンを共有し、プロジェクトの方向性を決める重要な役割を担います。ゲームコンセプトに沿った魅力的な体験を創出するため、各要素の設計や監修を行います。
レベルデザインでは、ステージや難易度等の設計を通して、ゲームの面白さを追求します。緻密な数値設計によるゲームバランスの調整や、プレイヤーを飽きさせない適度な難易度の実現等、ゲーム体験に直結するポイントを担当します。
ゲームジャンルやプラットフォームを問わず、これまで数多くのプロジェクトに携わってきた経験を活かし、的確なアドバイスとソリューションを提供いたします。プレイヤー目線に立ち、デベロッパー側の意図も理解した上で、魅力的なゲーム体験の創出をサポートします。
ゲームのクオリティアップに向けて、ディレクションやレベルデザインの領域で課題を感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。ゲームづくりのパートナーとして、プロジェクトの成功に貢献いたします。
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
実績・評価
50 件
満足
0
残念
IT・通信・インターネットのWindowsアプリケーション開発
2025年1月31日
要件に対する具体的なご提案をいただき、納期にも間に合わせることができました。
見積もりの内訳がもっと詳細だとありがたいと思いました。
工業・製造のiPhoneゲーム開発
2024年12月29日曖昧なこちらのニーズに合わせて柔軟な対応をしていただきました。
ゲーム・アニメ・玩具のゲーム・カードイラスト制作
2024年11月18日
3Dエフェクト及びUIの作成ありがとうございました。
また何かありましたらご連絡するかと思いますのでその際はよろしくお願いいたします。
出品者
ゲーム制作技術を駆使し、あなたの目指すビジョンを実現します!
-
50 件 満足0 残念
- 認定ランサー
- 適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます
- 法人
- 愛知県
ゲーム制作技術を駆使し、あなたの目指すビジョンを実現します!
「面白さのその先へ!」を提供するゲーム会社、「株式会社GZOE」です。皆様のご支援により、10周年を迎えることができました。
ゲーム(スマートフォン、コンシューマー)、AR、VR、ゲーム制作技術を活用した実用アプリの制作と、その範囲は多岐にわたります。
Unity、Unreal Engine、Flutterを中心に扱っております。
経験豊富なプランナー、プログラマー、2Dデザイナー、3Dデザイナーが在籍しており、どんな案件でも柔軟に対応可能です。
ゲームやアプリの試作から検証まで、一連のプロセスをお請けします。企画の具体化から開発まで、何でもお気軽にご相談ください。
以下は、最近の主な実績の一部です。
1)雑学クイズ大臣 [Unity]
一般常識から面白雑学、超難問まで5000問以上を収録したゲームで、iOS、Android、Nintendo Switch、PlayStation 4で提供されています。私たちはこのゲームの企画(システムやルールの考案、問題の作成や選定)、開発(プログラミングやデバッグ)、UIなどのデザインを担当しました。
2)サイドビューシューティングゲーム [Unreal Engine]
伝説的なシューティングゲームシリーズの最新作において、私たちは一部のステージの企画と開発を担当しました。これらのステージでは、シリーズの伝統を尊重しつつも、新しい要素や演出の導入に挑戦しました。
3)運動データ確認アプリ [Flutter]
患者様を経過観察しながら運動データを簡単に確認できるアプリの開発を担当しました。このアプリでは、運動前・運動後の血圧、脈拍、体重、体温、回転数、距離などのデータが記録され、数字だけではなくグラフ化も表示可能です。また、CSVデータ出力も可能なため、データ管理や分析にも便利です。
4)心音図検査装置 [UWP]
Windows用アプリの開発を行いました。このアプリは、デバイスから送られる心音と心電のデータを受信し、それをグラフィカルに表示する機能を有しています。私たちはアプリの設計、プログラミング、テストを担当しました。
その他の実績は、弊社のウェブサイトをご参照ください。
よくある質問
- ディレクションとレベルデザインの違いは何ですか?
- ディレクションはゲーム全体の方向性を決め、プロジェクトを牽引していく役割です。各要素のデザインや監修を通して、ゲームコンセプトの実現を目指します。一方、レベルデザインはゲーム内の各ステージや難易度等を設計する役割で、プレイヤーにとって心地よい体験を提供するためのゲームバランス調整などを担当します。 ディレクターがゲーム全体のビジョンを示し、レベルデザイナーはそれを具現化するためのステージ設計等を行います。両者の密接なコミュニケーションにより、企画意図に沿った魅力的なゲーム体験の提供が可能になります。
注文時のお願い
弊社では、クライアント様の意向を深く理解した上で、プレイヤー目線に立ったディレクションとレベルデザインを心がけています。ゲームコンセプトを体現し、かつ楽しいゲーム体験を生み出すための設計を追求します。
ご依頼いただいた範囲に応じて、ゲーム全体のディレクションから、各ステージの難易度設計、ゲームバランスの調整まで、トータルなサービスを提供いたします。
過不足のないコミュニケーションを通して、クライアント様のビジョンの実現をサポートします。綿密な調整を重ね、プレイヤーに愛されるゲームづくりを目指してまいります。
まずはお気軽にご相談ください。ゲームづくりのパートナーとして、企画の実現に向けて全力を尽くします。プロジェクトの規模やご予算、スケジュールに合わせて、最適なプランをご提案いたします。
-
400,000円
ゲームの一部ステージやシステムのディレクション、レベル設計を行います。部分的な設計支援に最適。
納期 14日 -
800,000円
ゲーム全体のディレクション、レベル設計をサポート。各要素の監修を通して全体のクオリティ向上を図ります。
納期 30日 -
1,600,000円
ゲーム全般のディレクションとレベル設計を包括的に支援。綿密なチューニングによりゲーム体験を磨き上げます。
納期 60日