お客さまの声
業務内容
⁂ 守秘義務契約の締結確認が前提となります
1.資料調査
①必要資料リスト提示/検収 ➡ ②資料確認 ➡ ③資料課題一覧作成
・会社基礎データ確認:業種業態、地域、従業員規模
・経営動向(売上高〈利益〉、一人当たり指標、労働分配率)
・組織体制推移(社員数、組織図、部門数、配置数、直間比率、管理者〈候補〉比率、出向比率、
退職率〈内訳〉、勤続率、中途率)
・人事規程確認(就業規則、資格等級規則、賃金規則、人事評価規則等)
・人事管理整備状況(賃金散布図、平均賃金、勤怠管理実績、キャリアパス、評価実績と処遇への
反映、福利厚生の整備と利用、雇用形態と就業形態の多様性)
・業務内容&特性(概要業務フロー、事業別部門別階層別の業務〈役割〉分担と量と難易度)
注意:総確認資料頁数300頁以内想定、トップインタビュー(社長/人事担当役員への聞取り)も
想定
2.組織別/階層別/職種別ヒアリング調査
①ヒアリング調査票作成 ➡ ②ヒアリングの実施/調査票集計/分析 ➡ ③ヒアリング課題一覧作成
※ヒアリングと同時に職場見学を実施
・経営層/管理層/ベテラン中堅層/新人(中途)等の階層別/部門別/職種別キーマンヒアリング
注意:ヒアリング対象者人数20名程度を想定(1日AM2名+PM2名✖5日間程度)
3.新人事制度の骨子案(グランドデザイン)作成
①骨子案(グランドデザイン)報告書作成 ➡ ②中間報告会
・課題整理、新制度方針と制度フレーム図/プロジェクト体制/詳細設計スケジュールの提案
注意:骨子案(グランドデザイン)の事前事後修正は1回程度を想定
☆各オプションは上記グランドデザインのクライアント社内承認を得てからご相談に応じます。
☆納期は、最短の納期です。ご依頼案件の規模や難易度により大きく変動します。
☆交通費や宿泊費等の必要経費が発生した場合は、実費をご請求させて頂きます。
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
オプション料金
- 等級基準書の作成
- 600,000円 / 納期 +14日
- 評価シートの作成
- 600,000円 / 納期 +14日
- 賃金表(賃金テーブル)の作成
- 700,000円 / 納期 +14日
実績・評価
5 件
満足
0
残念
管理者の『人事評価能力』を高め、部下の育成と定着化、組織風土の醸成を実現します
2025年4月30日購入したパッケージ
当社研修のために大きな工数をかけてくださり、とても信頼のできる講師の方です。
研修は2日間対応していただきましたが、物腰も柔らかさと誠実さを感じる対応をいただき、受講者からも高い評価をいただいております。
機会がありましたら今後もお願いしたいと考えております。
この度は誠にありがとうございました。
人材紹介・人材派遣の広告・PR・パブリシティ・宣伝
2024年10月24日非常に丁寧にご対応いただきました。
出品者
人事制度とアウトソーシング(業務設計)コンサルタント歴25年 【人材育成と業務効率化の専門家】です!
-
5 件 満足0 残念
- ブロンズ
- 個人
- 神奈川県
1.職歴
①人事制度(等級/評価/賃金)設計 働き方改革支援 キャリア開発支援等
②アウトソーシング(事務センター等)の業務分析~設計~立上げ&定着化
③研修講師(階層別、評価者訓練等)
㈳日本能率協会12年間、(株)パソナにて22年間従事し60歳定年退職後に独立しました。
現在は、社労士事務所や各種コンサルティング団体と提携しています。(法人契約も可)
2.主な顧客
・中堅中小企業やベンチャースタートアップ企業、県庁等自治体、厚労省
3.特徴
明るく楽しく元気よく!プロジェクト前進のためなら何でもやります!
資料調査+ヒアリング調査+現地調査による現状把握を重視した問題解決が得意です!!
4.主な実績
・東京都女性活躍推進事業(講師/PM)
・千葉県働き方改革アドバイザー事業(講師/PM)
・東京都テレワーク推進事業(コンサルタント)
・大手総合商社(子会社合併に伴なう人事制度上の課題調査4ヶ月)
・大手金融会社(職能資格等級制度の見直しに伴う人事制度改定6ヶ月)
・大手地図製作会社(人事部の業務課題調査3ヶ月)
・中堅繊維商社(正社員と契約社員で構成される雇用形態別人事評価制度の構築1年間)
・中堅物流会社(人事制度の改訂と能力開発制度の構築2年間)
・財団法人(年功型人事制度の構築6ヶ月)
・社団法人(給与手当改善のための人事制度の改定3ヶ月)
・中堅家電販売会社(販売員の定着化・採用安定化のための人事制度の改定3ヶ月間)
・中堅通販会社(事業体質強化のための人事制度改革12ヶ月間)
・中部地区県庁(総務事務センターの設計と構築・運営支援1年間)
・関東地区県庁(総務事務センターの設計と構築・運営支援6ヶ月)
・関東政令指定都市市役所(研修センターの運営支援6ヶ月)
・中部地区県立大学(人事部門のアウトソーシング実現可能性調査1年間)
・東北地区県庁(ワークライフバランスに関する調査4ヶ月)
・関東地区県庁(ワークライフバランスに関する公開セミナーの運営1年間)
・中堅物流会社(新任管理職研修2日コース)
・中堅機械商社(オリジナル事例による評価者研修1日コース)
・財団法人(オリジナル事例による目標設定研修2日コース)
・社団法人(討議方式による評価者研修1日コース)
・中堅出版会社(管理者研修会2日コース)
・中堅情報販売会社(評価者研修1日コース)
・中堅倉庫会社(中堅社員向け創造力開発技法研修)
よくある質問
- コンサルティング料金は固定ですか?
- ご予算に応じて、アウトプットレベル、期間、手法等を勘案し、実施内容をご提案させて頂きますので、ご遠慮なくお申し出くださいませ。
注文時のお願い
・実施期間とスケジュールは、実際のコンサルティング実施時の状況(資料準備やヒアリング日時調整等)により変更して頂く場合がございます。。
・納期は、見積時点での予測目標期間となり、完成完遂をお約束するものではありません。
・報告書等アウトプットの修正は、1回程度を想定しています。修正依頼の状況により、ご要望にお応えできない場合や、追加費用をご請求させて頂く場合がございます。
-
250,000円
現状把握調査(資料+ヒアリング+現地確認)と、新制度グランドデザイン作成まで
納期 45日 -
550,000円
現状把握調査(資料+ヒアリング+現地確認)と、新制度グランドデザイン作成と、報告会の開催まで
納期 45日 -
770,000円
現状把握調査(資料+ヒアリング+現地確認)と、新制度グランドデザイン作成と、事前報告と報告書修正1回実施、最終報告会の開催まで
納期 45日