
お客さまの声
業務内容
チラシや販促ツール、ホームページなどのキャッチコピーを作成します。
消費者は基本的に、キャッチコピーを見て、読むかどうかの選択をしています。
重要なのは、「キャッチを見ただけで内容がイメージできるかどうか」。
最近流行の「あおり見出し」は論外として、期待通りの内容でないとガッカリしてしまいますから。
このサービスでは、「読む前から内容をイメージできるキャッチコピー」を、
コピーライター歴25年の言葉のプロが作成いたします。
「消費者の興味を引くキャッチコピーが書けない」、「内容がうまく伝わらない」、という場合は、ぜひご相談ください。
お問い合わせウェルカムです!
【こんな方にオススメ】
・キャッチコピーの書き方が分からない
・現在のコピーでは内容が伝わらない
・現在のコピーにいまいち魅力がない
【料金プラン】
お客様から本文やボディコピーの原稿をお送りいただき、
こちらでキャッチコピーを作成いたします。
①ベーシック(10,000円)
キャッチコピー(3案 or 3本)を作成
②スタンダード(15,000円)
キャッチコピー(5案 or 5本)を作成
③プレミアム(25,000円)
キャッチコピー(10案 or 10本)を作成
※1つの商品に対して複数案、または複数の商品に対して1案ずつ、というサービス設計になっています。
複数案の例:広告1本に対してキャッチコピーを3案。
複数商品の例:カタログ掲載の3商品に対して1案ずつ計3本。
【出品者のコピー実績】
・老舗百貨店の新聞(全国紙)全段広告
・世界的ストレージメーカーの雑誌広告
・BS/CS放送サービスの雑誌広告
・複合機器メーカーの製品カタログ
・ゼネコンの環境施策カタログ
・大手印刷会社の文化事業ホームページ
・大手製菓会社の法人向けホームページ
- 対象
- 企業 製品 Webサイト・アプリ
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
出品者
ブランド戦略と言葉のエキスパートが、キャッチコピーやプレスリリースを代筆します。
-
0 満足0 残念
- レギュラー
- 個人
- 東京都
ブランド戦略のエキスパートとして、コピーライティング、マーケティング戦略、コミュニケーションプラン、PR戦略などで多くの実績を残してきました。
現在はフリーランスのPRプランナー兼コピーライターとして、得意先企業の広報PRやブランドデザインの支援。日本パブリックリレーションズ協会の広報委員としても協会のオリジナルコンテンツも担当しています。
案件としては、プレスリリースの作成支援、タグラインの作成、キャッチコピーやネーミング制作などを承ります。
【実績】
・公共交通100周年事業としてキャラクター公募コンテストを企画・実施
・コミックの連載35周年事業としてオリジナル記念切手の企画・実施
・フルーツの新規市場戦略として屋外消費のマーケティング戦略を策定
・大手印刷会社の文化事業のブランディングとキャッチコピーを担当
・大手印刷会社の書籍ポータルサイトの企画・運営・マーケティングを担当
・IT機器メーカー企業のPR戦略策定とメディアプランの実施
・フィンテック企業の広報PRにおけるアドバイザリーを担当
上記の企画案件の他、コピーは1000本以上の実績があります。
※具体的な実績は「杖村紳吾 実績」でググってください。
【スキル】
・PR戦略・企画
・ブランドデザイン
・マーケティング戦略・企画
・コピーライティング
【資格】
・PRSJ認定PRプランナー
・東京都「心のバリアフリー」サポート企業
【所属団体】
・東京商工会議所
・日本パブリックリレーションズ協会
・日本広報学会
・公共コミュニケーション学会
・日本認知科学会
・行動経済学会
・日本行動分析学会
注文時のお願い
それらを基に、エッセンスを抽出してキャッチコピーを作成いたします。
【キャッチコピー作成に必要な情報の例】
・ボディコピー
・スペック本文
・商品画像
・製品概要
など
-
10,000円
キャッチコピー(3案 or 3本)を作成
納期 3日 -
15,000円
キャッチコピー(5案 or 5本)を作成
納期 5日 -
25,000円
キャッチコピー(10案 or 10本)を作成
納期 7日