アンケート質問(調査票)作成 調査対象者の本音をナチュラルに吸収します

質問・回答選択肢の漏れ、表現が誘導尋問になっていないか、客観的な調査結果収集がきちんとできているか気になってませんか?

高千穂一也(たかちほかずや)

業務内容

アンケート質問を社内で作成すると

きちんと意見を吸い上げられるか不安

 → 第三者視点で、バイアスなく本音を吸い上げる質問を作成します

クライアント様からのよくあるご相談

・何をどのように質問すれば、本音が吸収できるか、仮説を検証できるか、わからない
・質問や回答選択肢に漏れがないか不安
・定期的なアンケートの質問を変更したいが、比較に影響を及ぼさないやり方がわからない
・自由回答質問に頼らず、回答選択肢を用意して数字で結果を把握したい

・調査票で失敗すれば、本音はわからなくなる
・リサーチ会社で用意されているテンプレート質問に頼って大丈夫か?
・質問文と回答選択肢が誤解を与えない客観的な表現になっているか?
・誘導尋問になっていないか?

結果をどのように活用されたいかに応じ
第三者として客観的なアドバイスをさせていただきます

下記のような作業も対応可能です
・アンケート用紙は、紙/WebいずれもOK
・実査リサーチ会社での調査サイト作成代行
・既存調査票の見直しアドバイス
・定量だけでなく定性インタビュー質問もOK

業務
ネットリサーチ・市場調査
手法
定量的 定性的

基本料金

プラン
40,000

ベーシック

印刷すればA4用紙2ページ程度に収まる質問量 主に小規模ビジネス課題向けアンケート
80,000

スタンダード

印刷すればA4用紙4ページ程度に収まる質問量 主に中規模ビジネス課題向けアンケート
140,000

プレミアム

印刷すればA4用紙8ページ程度に収まる質問量 主に大規模ビジネス課題向けアンケート
納期
5 日
7 日
14 日
合計
40,000円
80,000円
140,000円

出品者

高千穂一也(たかちほかずや)
高千穂一也(たかちほかずや) (keep_left)

リサーチ、マニュアル、プレゼン、伝えたい相手に届けたい思いをカタチにします。

keep_left 高千穂一也のプロフィールに関心を持っていただきありがとうございます。
現在はフリーランスのリサーチャー、ライターとしてクライアント様のご要望にお応えしています。

業務経験
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1)大手市場調査会社22年
   マーケティング・リサーチの企画、設計、分析、プレゼン
   セミナーやシンポジウムの企画、運営
2)大学地域活動支援機関、自治体中小企業支援機関4年
   地域交流イベントや見本市の企画、運営
   広報誌(紙、Web)の編集、記事執筆
3)フリーランス6年
   ビジネスドキュメント、オウンドメディア記事作成

得意なコト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A)成果物のアウトプット・イメージをきちんと理解
B)第三者視点で客観的にソリューションをご提案
C)制作コンテンツの受け手の目線で制作、ライティング
D)複数のリソースから説得力のある結論を導く
E)Web上で信頼できる出典元を探索

承わることができる業務、その実績
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一)リサーチの企画、調査票作成
   商品開発コンセプト検証、顧客満足要因検証 etc
二)統計やアンケートを分析したレポート作成
   従業員満足要因検証、鉄道沿線開発コンセプト立案etc
三)市場・業界動向分析レポート作成
   食品、化粧品、IoT、携帯電話
四)マニュアル作成
   イベント運営、金融アプリ操作etc
五)販促資料・営業資料・企画書・プレゼン・レジュメ作成
   流通チャネル向けプレゼン、販促セミナーレジュメetc
六)オウンドメディア記事作成
   マネジメント、マーケティング、金融、旅行、美術etc
七)Excelでのデータ加工分類、関数による作業自動化
   DB一本化、投資利回りシミュレーションetc

クライアント様へのお約束
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ア)疑問点はすぐ質問、理想的な成果物イメージをより早く理解
イ)データ根拠や情報出典元をきちんと明示、制作物の客観性を担保
ウ)他者の著作物の無許可使用はNG
エ)クライアント様からお預かりしたあらゆる情報は
  契約成立如何にかかわらず、第三者には絶対に非開示

注文時のお願い

ご注文にあたって、事前に下記情報をお聞かせください
正確なお見積とスケジュールをご提示させていただきます

より詳細に具体的にお聞かせいただけるほど
・完成品の精度が向上します
・修正が少なくなり、結果的に早く完成します

1)調査を行うことでどんな課題を解決したいか
2)調査の対象者の条件
3)調査手法(回答を得る方法)
4)回収サンプル数(回答を得たい数)

オリエン前に守秘義務契約(NDA)の締結も可能です