米国株投資歴10年・新興国投資・コモディティ投資・暗号資産のSEO記事を書きます

海外投資歴10年以上で外資系メディアや紙媒体で執筆実績あり

田守 正彦

業務内容

投資関連のメディアでSEO記事・コラム記事・取材記事を書かせていただきます。

特に株投資・投資信託・コモディティ投資に特化しています。(保険や不動産などは、ほとんど書かない代わりに、株・投資信託・コモディティ関連の記事ばかり書いてきました。)

私は様々な分野のライティングをしてきましたが、一番、執筆してきた分野が投資関連の記事です。ライターの仕事をする前から実際に米国や香港の海外口座を開設したり、新興国株や米国株の投資をしてきた経験があります。

米国株ブームの前から現地証券のFirstrade、インタラクティブ・ブローカーズ証券を利用して米国株投資をしていました。海外の現地情報や投資メディアにも目を通したり、Edgarで自分の目で決算書10-Q、10-Kの確認もしています。

過去に書いた記事が株式新聞、大手ネット証券のメディア、大手ポータルサイトに転載されたことも数多くあります。(Motley Fool Japanでの執筆がメインでした)

また、単に詳しいだけではなく

・投資×SEO
・投資×セールスライティング
・投資×取材

など、投資テーマ×○○の記事はお任せください。

・株投資歴10年以上
・資格:証券外務員1種(JP10141 2021年1月25日)、ウェブ解析士
・外資系の投資メディアで約3年執筆
・紙媒体で取材記事の執筆経験あり

トピック
ビジネス・金融・法律
トーン
プロフェッショナル・フォーマル 意見的
記事の種類
ガイド・手引き 長文記事

基本料金

プラン
10,000

ベーシック

3000文字
15,000

スタンダード

5000文字
30,000

プレミアム

10000文字
納期
7 日
10 日
14 日
合計
10,000円
15,000円
30,000円

オプション料金

オンライン取材
5,000円 / 納期 +7日

出品者

田守 正彦
田守 正彦 (MasahikoTamori)

AIとインハウス化の時代に、人間の力で隙間を埋めます

独立8年目のフリーライターです。

SEOライティング・インタビュー取材・構成設計などを軸に、投資・教育・IT(SaaS)分野のコンテンツ制作を中心に活動しています。

【金融・投資関連】

・外資系の投資メディアにて、立ち上げから撤退までの約3年間、継続的に執筆。
・米国株・新興国株・金・投資信託・FX・CFD・不動産クラウドファンディング・クレカなど幅広いテーマに対応。
・証券外務員一種・FP2級を保有。自身の10年以上の投資経験も活かし、実務と読者視点を両立したライティングを行っています。
・金融機関や大手ネット証券への取材記事、紙媒体の執筆実績もあり。

【教育・IT・BtoB・取材】

・都内私立大学のオウンドメディアで教員インタビューや進路支援記事を担当。
・教育分野では一次情報を引き出し、SEO設計から記事制作まで一貫対応しています。
・また、SaaS企業の導入事例記事・ホワイトペーパー制作にも対応。プライム上場企業を含む複数社のBtoBコンテンツ制作実績があります。

【コンテンツ設計・note運用】

・企業や教育機関向けに記事単体だけでなく、オウンドメディアの企画設計・編集方針の立案・note運用代行などもサポートしています。

・目的・読者・KPIに応じた導線設計や、構成案からのチーム提案も可能です。

【ご依頼に際して大切にしていること】

・安心してご相談いただける丁寧な対応
・目的から逆算したコンテンツ提案
・読者に届く文章の作成

【保有資格】
・証券外務員一種/FP2級
・ウェブ解析士
・小学校教員免許一種

【略歴】
・明治大学法学部(英米法専攻)卒業
・公立小学校教諭
・タイ国立大学 専任講師(キャリア支援含む)
・帰国後、財団法人・外資系企業を経て独立
・現在は、投資・教育・IT領域のSEO/取材記事/note代行/ホワイトペーパー制作を中心に活動

注文時のお願い

オンラインの取材をする場合は別途、料金が発生します。