中小企業診断士&MBA修了生がパワーポイント作成・添削を請け負います

nara-consult
  • nara-consult (nara-consult)
  • 認定ランサー 本人確認済み、受注実績あり、評価と報酬額も最上ランクのフリーランスです
  • 14 満足
    1 残念

業務内容

パワーポイント作成に時間や労力が掛かり、お疲れでは無いですか?
・時間が無い為、ついつい使い廻しの資料を使用してしまう。
・全体の構成や、それぞれのスライドが上手に作成できない。
そんなお悩みをお持ちのビジネススタッフの方に、それぞれのビジネスシーンに応じたパワーポイント資料作成のお手伝いや、添削を行います。
プレゼンの骨子やストーリーなどをヒアリングさせて頂き、パワーポイントを作成して納品するという手順です。

★これまでの実績
中小企業診断士として、社内の本部スタッフとして、月間10本以上のプレゼンテーションをこなしています。
・企業向けの会計セミナー
・大学院生向けのケーススタディ
・学習熟市場の市場動向調査と、新店の展開
他多数。

1、進め方
ご要望やお伝えしたい内容を元に、必要情報をヒアリングさせて頂き、全体の構成を考えながら作成を進めます。
(1)初回のセッション
(2)ストーリーのアウトランについてのすり合わせ
(3)パワーポイントの作成
(4)納品

2、納期
ご注文いただいてから、1週間を目安にさせて頂きます。

プレゼンテーションツール
PowerPoint Googleスライド
プレゼンテーションの種類
投資家 マーケティング 営業・セールス セミナー・カンファレンス ビジネス提案 教育 調査・分析
業界
農業関連 ビジネス・コンサルティング データ分析 EC イベント企画 マーケティング・広告 小売・流通 通信 運輸・輸送 執筆・出版

基本料金

プラン
10,000

ベーシック

はじめての方
15,000

スタンダード

お急ぎの方
20,000

プレミアム

しっかりとした打ち合わせが複数回必要な方
納期
7 日
6 日
10 日
合計
10,000円
15,000円
20,000円

出品者

nara-consult
nara-consult (nara-consult)

中小企業診断士が事業計画書・企画書・パワーポイントの作成、セミナーを請け負います!

  • 14 満足
    1 残念
  • 認定ランサー
  • 個人
  • 奈良県

<自己紹介>
現在の会社に入社後、営業部門での責任者を経て、管理部門(人事採用・総務)、経営本部スタッフを歴任。現在は、業務改革(デジタル)部署の責任者を担当しながら、新規事業開発部署にも兼任で在籍しています。
これまで、会社行事の運営、貿易通関業務、企業管理会計、M&A、事業譲渡 等幅広い案件での経験があり、実務をこなして参りました。
また、仕事の傍ら、通関士・中小企業診断士を取得し、MBAも修了。
現在、企業の本部スタッフとしてデジタルレイバーによる業務再構築と営業改革に取り組みながら、中小企業診断士としても活動し、各企業様の経営活動のご協力を行っています。

<資格>
・中小企業診断士
・経営学修士(MBA)
・通関士
・基本情報技術者
・TOEIC 720点
・日商簿記2級

<スキル>
・EXCEL、Powerpoint、Word
・プレゼン資料作成
・社内外のセミナー講師
 ※管理会計、マーケティング、ケーススタディ、コーチングのセミナー経験があります。
・貿易実務
 ※輸出、輸入のドキュメント作成、スキーム作りの実務経験があります。
・事業計画、事業戦略の策定

<実績>
・事業再構築補助金 事業計画書作成実績 50件以上
・小規模事業者持続化給付金 事業計画書作成実績 80件以上
・ものづくり補助金 事業計画書作成実績 20件以上
・企業向けの会計セミナー
・出版 (ケースで学ぶイノベーション経営等) 2冊
・大学院生向けのケーススタディ
・システムの新規導入、社内展開事例
・学習熟市場の市場動向調査と、新店の展開
他多数。

<提供サービス>
・各種補助金の計画書作成
・ビジネス利用のパワーポイント資料作成
・事業計画書、企画書の作成
・企業診断報告書作成
・セミナー講師(管理会計、コーチング、人材育成、ケーススタディ等)
・システム導入フォロー

<特徴>
・丁寧な対応かつスピーディーな納品を実現させて頂きます。
・ご負担になる資料作成を依頼頂く事で、大幅な作業効率向上に繋げて行きます。
・提出する相手に対して理解の得やすい(伝わりやすい)資料作りを実現します。

まずはお気軽にお問合せ頂けると嬉しいです!宜しくお願いいたします。

注文時のお願い

ご購入時に以下をご教示頂きますと、スムーズに進める事が出来ます。

Ⅰ.目的
Ⅱ.資料を使用する場(社内・社外、オーディエンスの人数、資料のみの提出など)
Ⅲ.貴社の事業内容とご相談者様の役割り
Ⅳ.資料に織り込みたい内容