【SaMD】医療機器プログラムの該当性判断をご支援します

PM Master
  • PM Master (itou_Advis)
  • ブロンズ 本人確認済み、受注実績あり、活躍中のフリーランスです
  • 4 満足
    0 残念

業務内容

このサービスでは、医療機器プログラム(SaMD)と言われる、ソフトウェアのみで構成された医療機器について、現在ご検討されているソフトウェアが医療機器に該当するのかご確認させて頂きます。

■ 経験のご紹介
20年ほどソフトウェア開発ベンダーに勤めており、開発からマネージメントまで幅広い業務に従事してきました。2012年頃から、医療機器の開発に従事する機会が増え、医薬品医療機器等法の改正も影響し、IEC62304に準拠した開発を手掛ける機会を頂きました。その中で、医療機器プログラムの該当性判断のご支援を行う事もあり、ガイドラインやPMDAの情報等とあわせて該当性を調査しております。

■医療機器プログラム(SaMD)とは
SaMDとは(Software as a Medical Device)
昔は医療機器と言えば機械や道具を指さしていましたが、2008年頃からアメリカでPCやタブレットを用いた診断・治療に関与するソフトウェアが出てきました。その事から、国際調和を図るため、2013年にIMDRF(International Medical Device Regulators Forum)が、増加しつつある単体で医療機器として機能するソフトウェアをSoftware as a Medical Device(SaMD)と定義。日本においても2014年11月に薬事法から薬機法として法改正し、プログラム単体でも医療機器として扱う定義を行っております。
日本のSaMDへの取組みは欧米より大きく後れを取っており、国を挙げて力を入れている領域でもあります。厚生労働省はプログラム医療機器実用化促進パッケージ戦略(DASH for SaMD)をキーワードにフォロー体制の強化や規制の緩和等に取り組んでいます。

■ご支援の内容
医療機器プログラムSaMD開発促進におけるハードルの一つとして、何が医療機器プログラムに該当し、何が非該当となるのか、非常に分かりづらいという点が上げられます。
厚生労働省では、「プログラムの医療機器該当性に関するガイドライン」を出しており、まさに2021年3月にアップデートされたばかりです。
内容は分かりやすく例やQ&Aをもって解説を行っていますが、多岐に渡る知見が必要となる事から読み解くのにはお時間がかかってしまいます。

本サービスでは、ご検討されているサービスやアプリケーションが医療機器プログラムに該当するかどうか、厚労省のガイドラインに則って確認させて頂くサービスとなります。

■ お役にたてそうな事項
以下のようなお困り事がありましたら、お気楽にご相談ください。

☆ちゃんとした資料は無いけど、今の構想が医療機器プログラムなのか知りたい
☆今作ってるのは、医療機器なの?医療機器プログラムなの?どっちか知りたい
☆そもそも医療機器プログラム(SaMD)って何?もっと詳しく教えて
☆今作ってる製品がガイドラインを見ると医療機器になりそう。本当か相談したい。

業界
健康・医療 IT・テクノロジー
目的
ビジネス開発 DX戦略 GTM戦略 組織開発 P/L ビジネススケーラビリティ

基本料金

プラン
20,000

ベーシック

規格の説明 1時間目安
40,000

スタンダード

規格の説明と該当性判断の相談 2時間目安
100,000

プレミアム

医療機器プログラムの該当性判断と説明 5時間目安
納期
1 日
1 日
10 日
合計
20,000円
40,000円
100,000円

オプション料金

30分延長支援オプション
10,000円 / 納期 +1日

出品者

PM Master
PM Master (itou_Advis)

IT業界で様々な経験を踏んできたトップマネージャです。蓄積されたノウハウで皆様をご支援します。

  • 4 満足
    0 残念
  • ブロンズ
  • 個人
  • 東京都

個人で副業として行っています。

■経歴の概要

大手SIベンダーで約20年、企画検討から、導入運用まで、数多くの案件の対応経験があります。上流工程から、下流工程まで一通りの経験と実績を積み重ねてきました。プロジェクト管理や、システム開発手法等の専門性や医療機器開発のノウハウもあります。


■専門的にアドバイス可能な領域

1)医療ソフトウェア開発について
こ8年ほど、医療機器の開発に多く携わっており、医療機器開発にかかわる、全般的な知識を身につける事が出来ました。医療機器ソフトウェア開発の国際規格(IEC62304)や、ISO14971、IEC62366については専門性をもって対応可能です。
また昨今、医療機器がWeb・クラウドに接続される事が増えた事から、セキュリティー対策の必要性が高まっております。開発作業の中で、厚労省、経産省、総務省が出している医療情報を安全に取り扱うためのガイドライン「3省2ガイドライン」への準拠も行ってきております。

2)プロジェクト管理について
1人月から数百人月、業務系から組込みまで幅広い業務プロジェクト管理経験があります。協力会社への作業委託(一括発注)を複数社並行で行ったケースや、医療機器開発においてオフショア開発 (中国)で400人月規模の開発をマネージメントしました。
お客様への提案・見積、プロジェクト計画、スケジュール管理、進捗管理、協力会社管理についても十分な知見があります。

3)ITシステム開発全般について
開発工程は、企画検討から、導入運用まで幅広い実績をもっています。得意な工程は要件定義工程で、使い勝手の良いシステム設計を行う事を得意としています。標準フレームワークの設計も行っており、アーキテクトとしてシステムのコア部分を設計する事も多く携わっております。その中でもWindowsアーキテクチャを得意としています。
最近では、AI関連の業務に携わっており、未来予測を行うPoC作業も担当しております。

■お仕事スタイル

チャットや電話、Web会議形式での、お困り事やご相談対応を中心にご支援させて頂きます。調査や資料の作成等は、時間との調整が必要となりますが、まずは、お気楽にご相談ください!!

注文時のお願い

ご注文にあたり、本サービスのご説明をさせて頂きます。
本サービスは、30分単位のコンサルティングサービスとなります。
料金表は目安となりますので、カスタマイズのご相談を頂ければと思います。

その他注意事項となります。
・コンサルティングサービスのため、納品物を持った検収作業ではありません。
・ご支援の時間に応じ、費用が発生したします。最小単位は30分となります。
・3日から1週間前後の余裕を持った日時でお申し込みください。
・購入申込時にご希望のお打合せ日時をご指定ください。
・個人で副業として活動している手間、平日昼間の時間帯の都合がつきづらい状況となります