生産性向上? 稼ぐフリーランスの仕事環境

稼ぐには仕事環境も大事?
あなたは今、どんな場所で、どんな風に働いていますか?
自宅の書斎やリビング、もしかするとカフェのお気に入りの席でリラックスしながら働いているかもしれません。
「好きな場所・好きな環境」で働けるというのが、フリーランスの魅力。しかし、他のフリーランスの働き方が見えづらく、自分の職場環境との比較が難しいのではないでしょうか。
そこで、実際にフリーランスとして活躍されている方が、より良い仕事をするため、効率よく仕事をするために日ごろどのような工夫をしているのか直接伺いました。
フリーランスの部屋を覗き見して成功の鍵をみつけよう!
THE LANCER(ザ・ランサー)編集部がお話しを伺ったのは、現在「ランサーズ」を利用している、3名のフリーランスの方々。多くの仕事を受注しながら、毎日忙しくしています。
そんなフリーランスの仕事環境は一体どうなっているのか。さっそく伺ってみましょう。
フリーランスライターの仕事環境
フリーランス1人目は、芸能記事を中心にライターのお仕事をしているSayuriTakayamaさん。お子さんがいるママライターです。家事や育児の合間の少ない時間で集中して仕事が出来るように環境を整えています。
「仕事場所は、自宅のリビングに作った作業専用スペースです。家事と育児の隙間時間に、すぐに作業に移れるのがポイントです。そして何よりも子どものそばにいられるので安心して仕事ができています」(SayuriTakayamaさん)。
3時間以上のまとまった作業時間をとることが難しい、SayuriTakayamaさん。短い時間で集中する秘訣が、もう一つあります。
「私の場合、余計なものが目に入らないように、デスク周りはできるかぎりシンプルにしています。雑誌や資料などを机に置いておくと集中できない性格なんです。観葉植物やディフューザーを置いてリラックスした状態で仕事に取り組めるように工夫しています」(SayuriTakayamaさん)。
それでも仕事が行き詰ったときは、お子さんと一緒に思いっきり遊ぶことで気分転換を図っているそう。メリハリをつけて働くことは仕事の基本なのかもしれませんね。
フリーランスWEBデザイナーの仕事環境
続いてご紹介するのは、WEBデザイナーのshimizuA さん。最初に目に飛び込んでくるのが、「白くて大きな丸いもの」。
「毎日デスクに向かう時間がとても長いんですよね。だいたい8時間くらいパソコンで仕事をしています。」(shimizuAさん)。
椅子の代わりに使用しているのは、バランスボール。疲れがたまったときにストレッチにも使えるので、一石二鳥のアイテムです。アイディアも体も凝り固まった時は、試してみるものよさそうですね。
また、クリエイティブなお仕事をするshimizuAさんの必需品は「書き込めるノート型の手帳」。
予定もアイデアも記録できるノートがあれば、アイディアが浮かんだ際にさっと書き留められ、忘れる事もありません。
フリーランスイラストレーターの仕事環境
最後にご紹介するのは、イラストレーターのyurikakamineさん。
「将来的には自分のデザインした雑貨屋さんを持ちたい」という夢を語るyurikakamineさん。仕事の必須アイテムである文房具も、機能性を考えた、個性豊かなものが多い印象です。
「文房具は毎日使うもの。だからこそ、目に入るとテンションがあがるような、お気に入りのアイテムを机に置いています」(yurikakamineさん)。
”安いからなんとなく買ったもの”もいいですが、たまにはこだわって自分の好みを出してみましょう。デスクに向かうのが少し楽しみになるかもしれません。
また、yurikakamineさんのこだわりは他にも。
「ご飯を作って食べる事が、私の息抜き法です。リフレッシュできるだけでなく、体調を整えることで忙しい日々を乗り切ることができるんです。」(yurikakaminreさん)。
忙しさから、ついついカップ麺に手を伸ばしてしまう方は是非、食事を見直してみるのはいかがでしょうか?
あなたの仕事環境も工夫してみませんか?
「ランサーズ」で活躍する、3名のフリーランスの方々の仕事環境をご紹介しました。
3名に共通するのは、“自分なりの息抜きポイントを知っている”ということです。
仕事の生産性を上げるのは、何もキャパシティーを増やすことだけではありません。
好きなものを部屋に置いてモチベーションを上げたり……
思い切って手を止めて、息抜きの時間をつくったり……
モチベーションをもう一段階高められる環境を作る事が大切です。何から始めたらいいか分からないという方はまず、自分がホッとできるものを仕事スペースに置くことから始めてみてはいかがでしょうか。
今日からでも始められます。あなたが働きやすい空間をどんどん作り上げて、さらに仕事を充実させ、理想のフリーランス業を実現させましょう!