旅と仕事を並行するには!? 12カ国を旅したライターが伝授する4つのコツ
旅人ライターには”旅と仕事を分けるメリハリ”が必要
『収入を得ながら旅をする!』素敵な響きですね。パソコンさえあれば、世界のどこにいても仕事ができるライターは、旅をしながらでもできる仕事として一番イメージしやすいものかもしれません。
また、旅中の出来事をまとめた記事や実際に現地にいるからこそ書ける海外記事、とまさに旅を活かした仕事ができる可能性があります。
しかしながら楽しい旅とライター業を両立するのはそう簡単ではありません。現在進行形で旅をしながらライターをしている私が、誘惑がありすぎる旅の合間にライターとして記事を書き続けるためのコツをお伝えします。
旅をしながら働くのは、そう簡単なことではない!?
毎朝起床してから、ゲストハウスのWifiで記事の執筆、たまにはおしゃれなカフェでくつろぎながら記事を書くのもいいな! といったイメージを旅中のライターにお持ちの方も多いことでしょう。
しかし、実際には旅中に毎日記事を書き続けるのは簡単ではありません。旅中は様々な誘惑があり、また多くの予想できないトラブルが発生します。少なくとも自分の中のルーティーンが出来上がるまでは、仕事と旅の時間を切り分けることをお勧めします。
第1のコツ:旅と仕事の日は分けてメリハリのある生活を!
「夜の仕事のために素敵な誘いを断ってしまった」「日中の疲れが出て寝坊してしまい仕事をする時間がない」旅中に毎日仕事をしようとすると、時間の確保が予想以上に難しいです。
日本での生活と違って何が起こるか読めない旅中の生活。旅先での誘惑やトラブルに左右されずに一定量の仕事をするために初めは仕事の日、旅の日を分けるのが良いでしょう。
「予定が決まっているなんて旅じゃない!」と思うかもしれませんが、2日間旅をしたら1日仕事をする、旅する日々が続いたら合間にまとめて仕事をする日を作る、といったように自由に設定していただいて構いません。
大事なのは旅をしながら、毎日仕事をすることをやめるということです。メリハリをつけることで、仕事の日は仕事がはかどり、旅をするときは旅を思いっきり楽しむことができます。
第2のコツ:仕事をする日はドミトリーではなくシングルを!
旅人ライターを目指す皆さん、旅中はどういった宿に泊まっていますか? 快適な三ツ星以上のホテル、価格で選んだ安宿、世界中の旅人と交流できるドミトリーホステル。
旅人ライターにとって旅行中の宿・部屋の選択はかなり重要です。多くの出会いがあり1人旅でも友達ができやすいドミトリーが好きだという人も多いでしょう。新たな友人との会話の中で知らなかった情報が得られ、新しい記事のきっかけになるかもしれません。
しかしながら、仕事をすると決めた日はドミトリーではなくシングル部屋に宿泊するのをお勧めします。ドミトリーに泊まると他の旅人と食事や飲みに行ったりすることが多くなり、自分の時間を確保するのが難しくなります。
また、ドミトリーでは多くの人が行き来するので集中するのも難しいです。仕事をすると決めた日は多少値が張ってもシングル部屋に宿泊するようにしましょう。
仕事Dayが旅になることはないが、旅Dayに仕事をすることはあります
旅を楽しみつつ、仕事を両立する上でメリハリをつけることの重要性を説いてきました。しかしながら、状況次第ではどうしても旅を楽しんでいる時に仕事をしなければいけない時もあります。
また、旅の時間であっても比較的暇ができやすい長距離移動のタイミングは仕事をするのもいいでしょう。仕事をする決めた日に旅を楽しむことはできませんが、旅をすると決めた日に仕事をすることはできます。そのためのさらなるコツの紹介です。
第3のコツ:旅するライターの必需品! SIMカードでどこでもネット環境を
最近、日本でも話題になっているSIMフリー携帯とSIMカード。海外でも現地のSIMカードを購入することで、どこでもインターネットに接続することができます。
インターネット環境は旅をしながら仕事をする上で、最重要なものです。宿やカフェのWifiだけを利用して仕事をすることもできますが、移動などが重なり長時間インターネットに接続できなかった間にクライアントから急ぎの連絡があるかもしれません。
ライターは信用信頼の仕事です。急なクライアントからの連絡にも対応するために、現地SIMを購入することをお勧めします。
現地のSIMがあれば、突然の記事の手直しがあったとしてもテザリングをすることで、その場で直ぐに修正もできます。最近は全世界対応のSIMカードも登場しました。旅をしながら仕事をする上でSIMカードは必需品になりつつあります。
第4のコツ:暇な長距離移動のタイミングは情報収集に!
楽しい旅の時間ですが、都市と都市の間の移動時間は旅人にとって、非常に悩ましいものでしょう。飛行機ならまだしも、長時間のバスや鉄道での移動は時間を持て余してしまいます。
そんな時は普段できない情報収集に時間を費やしましょう! 旅中はどうしても日本の情報に疎くなってしまいがちですが、ライターをする上で日本の情報から離れすぎてはいけません。
SIMカードがあれば暇な長距離移動中も、情報集めという仕事の時間に変えることができます。日本の最新ニュース、国内外の話題の記事、ライターとしての感性を磨くためにも多くの記事を読むのが大事ですが、それは長距離移動など時間があまりやすいタイミングがオススメです。
もちろん同乗した他の乗客と話が弾んだ時は長距離移動という旅を楽しむこともできます!
メリハリをつけることで旅と仕事は両立できる!
これから旅をしながらライターしたいと考えている人は、是非4つのコツを実践してみてください! 私自身、最初の頃は旅と仕事の両立が出来ずに苦労しました。どうしても旅を楽しみすぎて仕事が思ったように進まなかったのです。
しかし、自分の中で仕事と旅を分け始めた、また現地SIMのおかげで長距離移動時などに仕事ができるようになり仕事量も安定してきました。旅と仕事を両立して安定した収入を得ながら旅を楽しみましょう!