個人事業主になるメリットとデメリット

個人事業主になるメリットとデメリット
収入が安定してきたら個人事業主になることを検討してみましょう。個人事業主になると税金の控除額が増えたりたり屋号を持つことでビジネスをしやすくなったりと様々なメリットがあります。お小遣い稼ぎからのステップアップを考えている方が覚えておきたい、個人事業主になるメリットとデメリットについて解説します。
LANCER SCORE
0

個人事業主になるかどうかは月の収入を目安に考える

個人事業主というと急に立派な響きに感じてしまい、自分にはまだまだ早いかもと感じる人も多いのではないでしょうか。ですがお小遣い稼ぎやちょっとした在宅ワークが軌道に乗ってきたのなら、様々な恩恵を受けられる個人事業主として登録し、気持ちを新たにスタートするのもおすすめです。

個人事業主になるかどうかは月の収入を目安として考えましょう。毎月安定して5万円以上を稼げるようになってきたら個人事業主になることを一度考えてみてもいいかもしれません。ちなみに本業は別にあって給与を受け取っており、副業の収入が年間20万円を超える人の場合は個人事業主として届け出、青色申告をする必要があります。

メリット:65万円の所得控除を受けることができる

個人事業主として申告しない場合の基礎控除所得控除は38万円ですが、個人事業主になると最大で65万円の控除を受けることが可能になります。この特別控除は基本的な控除となるため個人事業主として青色申告をすれば誰でも受けられます。その年、一年間の収入から必要経費を引いた額から控除をを受けることができます。38万円と65万円の差はかなり大きいもの。

青色申告をする手間はありますが、最初の一回をがんばって流れを掴めば後はだんだん慣れていくものです。この65万円の控除だけでも個人事業主になる大きなメリットがあるといえそうです。

メリット:経費として認められる範囲が広がる

少しでも納める税金を安くするためには事業にかかる必要経費をきちんと計上することがカギになります。ただ個人事業主だからといってプライベートな支出までを経費として落とすことはもちろんできません。仕事に必要な設備や打ち合わせにかかる費用、交通費、通信費、資料代などが経費の対象となります。

個人事業主となることを決めたら領収書を捨てずに取っておくようにしましょう。宛先を屋号にして発行してもらい、念のため何の費用かを具体的にメモしておくと税務署でチェックされた場合にスムーズです。自宅でお仕事をしている場合は、作業に使うスペースの面積を按分計算して家賃や光熱費の一部を経費とすることができます。

メリット:損益の合算・赤字の繰り越しが可能になる

事業以外に給与などの所得がある場合、それぞれの所得と損益を合算することができます。収益よりも経費の額が上回って赤字になってしまった際に他の所得と合算することで支払った所得税が還付されることがあります。

この方法をとると節税対策になりますが、不正な税金対策とみなされないよう注意しましょう。また赤字は最大で3年間繰り越すことができます。思ったよりも経費がかさんでしまったときなどは翌年に繰り越して差し引くことも可能です。個人事業主になってすぐに大きな利益を生み出す自信がない方でも自分のペースでコツコツがんばってみる価値はありそうです。

個人事業主になるとこんなデメリットも

メリットだらけのように見える個人事業主ですが、いいことばかりとは限りません。個人事業主として屋号を持ち青色申告をする場合、確定申告のために複式簿記という複雑な記帳が必要になります。個人事業主として開業届を出した後には所得が低いまたは売上が0の年があっても毎年必ず申告が必要です。経費を計上し税金を節約するためとはいえ、日頃からきちんと記録する習慣がつかないうちはなかなか大変なものです。

自分ですべての経理を行うことに自信がない場合は、今人気のクラウド会計サービスを利用したり税理士さんに相談したりするなど工夫して負担を減らしましょう。

RECOMMEND
関連記事