フリーデザイナーが知っておくべきデザイン料の相場

フリーデザイナーが知っておくべきデザイン料の相場
フリーデザイナーとして、デザイン料の相場を知っておく必要があります。他のフリーデザイナーはどれほどのデザイン料をとっているのか? 自分は安売りになっていないか? フリーデザイナーとして自分のデザイン料が適正価格の範囲にあるかどうかを知る事は、今後の営業活動においても役に立つはずです。
LANCER SCORE
0

顧客とデザイナーの間にある金額差

フリーデザイナーとして仕事をしていると、しばしば顧客との金額差に戸惑う事があります。代表的なものが、デザイナーがかなり低く見積もりを出したのにも関わらず、顧客から高いと言われてしまう時です。

今では、ネットを使えば印刷料金などは比較的簡単に知る事が出来ます。それに、ネット上には驚くほど安いデザイン料金を提示している会社もあります。顧客はそのようなネット情報を調べて、金額が高すぎると感じてしまうのでしょう。

しかし、フリーデザイナーとしても自分のデザイン料金を崩したくないというのが本音としてあります。では、双方の金額差を埋める為には何が必要なのでしょうか?

デザイン料金の相場とはいくらなのか?

フリーのデザイナーとして活動していく上で、デザイン料金の相場についてはある程度知っておかなければいけません。多くのフリーデザイナーは、以前勤めていた会社での金額がベースとなっているようです。

その金額を基準にして全てを考えていけば、自分的にも納得が出来る金額設定となります。基準が出来れば、後はページ数やサイズなどに応じて細かな金額設定を行なっていく。

このようにして、料金を決めていくパターンが最も多いでしょう。しかし、金額を決定する前にはやはり相場を知っておかなければいけません。相場と大きく離れてしまえば、仕事を受注する事が難しくなります。また相場を知っていれば、相見積もりの際にも後悔しない金額を設定する事が出来るようになります。

後悔しないデザイン料金を設定する

仕事を取るために、金額を安く設定する事はおすすめしません。何故ならば、顧客にとって、その金額があなたのベースになってしまうからです。それは、他の顧客に対してもそうなってしまう可能性があります。

顧客が、新しい顧客を紹介してくれるのはよくある話です。新たな顧客を獲得した喜びはありますが、その顧客はあなたの金額を知っている可能性が高くなります。最初の顧客を通しているので、当然金額の話も出ていると考えるのが妥当です。

新たな顧客を獲得しても、安い料金のままです。料金を上げるのは簡単な事ではありません。その為、一度ついたあなたの料金はなかなか変えられないのです。

デザインは料金が見えにくいと自覚する

デザインというものは、非常に金額が見えにくいものです。プログラマがアプリを作った場合、実際に操作する事によって体感する事が出来ます。正しく動くのか? 指示した通りのものが出来ているのか? そういった事を確認することによって、金額の妥当性を知る事が出来ます。

しかし、デザインの場合は出来たものを見て確認するだけです。当然、好みの問題も出てきます。最近では、ワードやエクセルでもある程度のものが作れてしまうので、デザインというものの敷居が低く感じられるようになっているのでしょう。

では、どのようにすれば顧客に妥当な料金、またはいい仕事をしてもらったと感じてもらえるのでしょうか?

納得してもらえるデザインが大切になる

フリーデザイナーは、デザイン料を簡単に下げるべきではありません。デザイン料の相場を知り、大きく乖離していないのであれば弱気になって料金を下げる必要はないのです。

その代わりに、顧客が満足するデザインを行なっていけばいいのです。顧客も、良いデザインが手に入るのであれば金額が高くても問題ないと考えるでしょう。また、顧客が何を求めているのか? といった事を見抜くことも大切です。

そして、それをデザインに反映させていきます。顧客自身も気付いていないような部分に気付き、それをデザインに反映していく。そのような仕事を心がけておけば、弱気なデザイン料を設定する必要もありません。

顧客から認められれば、自ずとデザイン料も上がってきます。フリーデザイナーが最初にデザイン料は決める時は、相場を調べた上でしっかりと自分で決める事が大切になってくるのです。

RECOMMEND
関連記事