フリーランスがブログで収入を向上させる方法

ブログ作成は地道だけど、だからこそ説得力があるアピールツール
「ブログは時間がある時に今日起こった出来事を日記みたいに書いていけばいい」
個人ブログならその通りです。でも、フリーランスとして起業をした人が、仕事に繋げるためにブログを作る場合は、それではちょっと良くない、という事になってしまうのです。
収入を向上させるためにブログを作る場合は、もっと戦略的に作っていく必要があります。どういう風にブログを作ったら仕事がやってくるのでしょう?
記事をアップする頻度はどの程度がいい? そんな疑問を解消しながら、仕事に役立つツールとしてのブログ作りがどのようなものか、見ていきましょう。
ブログが仕事を見付けてきてくれる
集客ツールとしてのブログ作りのために大切な事は、仕事に関する質の高い情報を発信していく事。
読む価値のある情報を無料で発信している人は、お金を出せばきっともっと価値のある仕事をしてくれるに違いない。そう思ってもらえるような読み応えのある面白い記事を書いていきましょう。
日常のプライベートの事を書く必要はないのです。良い記事をこつこつと書きためていけば、少しずつ読者=ファンが増えていくでしょう。
もちろん全ての読者が顧客になるという事は考えにくい事ですが、その内数パーセントかは仕事を依頼してくれる、あるいは商品を買ってくれるかもしれません。ブログは広告費を出さずに集客をしてくれる役立つツールなのです。
ブログに広告を設置して収入を増やす
読者が増えれば、ブログに広告を設置して広告収益を得る事も可能になります。広告報酬には、広告商品が売れた段階で収益が発生する「成果報酬型」や、広告バナーをクリックした時に収益が発生する「クリック報酬型」などの種類があります。
設置するだけで収入になるなんて、これは設置するしかないなんて思うかもしれませんが、設置するか設置しないかをまず判断しましょう。広告が貼っているブログは貼っていないブログよりもどうしても、ガツガツ感があるというか、商売根性が見えてしまうところがあります。
もし、本業一本で勝負をしたくて、ブログの雰囲気を広告に壊されたくないと思うなら広告は設置しない、というのも手だと思います。とはいえ、損になることでもないので、ある程度アクセス数が伸びてきたら、広告で収益を得ることも是非検討してみてください。
おすすめのブログシステムはWordpress
知らない人は居ないかと思われる、オープンソースのブログシステム、「Wordpress」。そのまま使えるテンプレートが有償、無償を含めて数多く存在するので、色々と探してみてください。
WordPressは拡張性が高くカスタマイズも比較的簡単です。企業サイトとして作成し、その中にブログを入れる事も可能ですし、ECサイト機能を持たせることも可能です。WEBサーバーをレンタルして、Wordpressをインストールすれば、独自性の高いブログサイトを手軽に作ることができます。
WEBサーバのレンタル料金は、安いところでは月数百円のものもあるので、費用面でも安心です。
ブログは最強のコミュニケーションツール
SNSに取って代わられた感もあるブログですが、実はとっても強力なコミュニケーションツールになり得るのです。
ブログの存在意義は、「読ませる」ことにあります。価値のある情報、時には実績を書き綴っていく、その情報が積もり積もって、他にはないあなただけの情報サイトが出来上がります。
一朝一夕で出来ることではありませんが、だからこそ他の誰にも真似ができない価値のあるサイトになるでしょう。
ブログは、あなたが何者でどんな価値がある人間なのか、1年365日休まず、ネット上であなたに代わって熱く語ってくれる頼もしい存在なのです。