フリーランス生活で役立つ10個のツールと習慣

フリーランス生活で役立つ10個のツールと習慣
終日デスクワークを行っていると、知らぬ間に肩こりや目の疲れに苛まれることがあります。PCやデスクだけでなく、"他にも疲れにくい"、"リフレッシュできる"環境をつくることで、疲れを解消するだけでなく作業効率を上げることもできます。そこで、今回フリーのwebデザイナーであるたけ氏に、使用しているツールや大切にしている習慣をお聞きしました。
LANCER SCORE
42

どうも、たけでございます。今回は前回までの記事とは毛色を変えて、まとめ風にしてみました。
いずれも僕が実際に使っているツール・やっている習慣です。わりと定番的なものかもしれませんが、何かのヒントになれば嬉しいです。

効率・快適度アップ! ツール編

 

PC用メガネ

ブルーライトから目を守ると言われているPC用メガネ。僕はJINS PCを愛用しています。
使った初日の午後から「あれ、今日あんまり目が疲れてなくね・・・?」と感じたくらいで、今まで何で使わなかった!?と思わされるほど変わりました。楽です。これなしに仕事したくありません。
 

一時期クリアタイプ(ブルーライトカット率約35%)も使っていましたが、個人的には度付のライトブラウンレンズ(ブルーライトカット率約50%)でないと少々疲れます。それでも疲れた時は後述のホットタオルの出番です。

 

SSD(solid state drive)

むちゃんこ快適です。OS自体の立ちあがりが早いし、容量を圧迫しても不安定になりません。以前はweb系に必要なAdobeを一通り入れた状態で、128GBでなんとかやりくりしていましたが、iPhoneのバックアップや、動画編集作業をしようとするとすぐ一杯になるので、256GBはあったほうが余裕を持てます。
ただし、別途制作データ保存用のHDDが必須です。

 

iPad

軽いし打ち合わせの時に非常に大活躍です。
ノートパソコンと違って、紙のように机の上に置いてお客さんと一緒に見やすいというのがよいです。
別途Bluetoothの薄型キーボードがあると、入力も楽になります。

 

空気清浄機

花粉症の人必須アイテムです。鼻のムズムズが軽くなって、外に出たくなくなるくらい。ひきこもりが捗ります。
春先に花粉症にイライラして仕事の効率が落ちがちな人は、導入をお勧めします。

 

椅子

そう買い換えるものではないので、一度は必ず試座して、人が勧めるものよりも、自分の体にあったものを選びましょう。僕は赤坂にあるワーカホリックで試座して、ネットで買いました。
 

webデザイナーやライターなど、パソコンの前にいてナンボという方は、投資だと思って高いものを買った方が、一時的にお財布に負担があっても、長期的には体への負担が減るかと思います。
 

高級椅子といえばアーロンチェアが有名ですが、個人的にはエルゴヒューマンプロの方がしっくりきました。肩がまったくこらない!ということはないですが、疲れにくくなりました。何より座り心地がよくて、ギックリ腰になった時も、寝ているよりもエルゴヒューマンプロに座っている方が楽だったという、なんとも言えない思い出があります。

健康管理のために 習慣編

 

健康診断

一度結石と急性腸炎をやって、納期直前に救急車で運ばれて大変だったことがあるので(無事納品しましたが)、それ以後、必ず一年に一度健康診断を受けるようにしています。
また、高尿酸血症なので、定期的に近所の病院で血液検査もするようにしています。自分以外、代わりの効かないフリーランス、健康管理は気をつけたいものです。

 

プール

ここしばらくサボってますが、近くの区民プールに行ってました。200円と安いし、体力作りになるしで、いいことづくし。気分転換にいいですし、肩こりもすっきりします。

 

エクササイズローラー

場所もとらずに、家の中で手軽にできるので、続けやすいです。
一ヶ月ほどやってたら、お腹に筋肉がついてきました。

 

養命酒

オッサンくさいとか言わないでください!
以前は年に一、二度こっぴどい風邪をひいてたんですが、飲み始めてから風邪をひきにくくなりました。ただし飲むのをサボると風邪ひきます。
 

養命酒はそのままでも問題なく飲める味ですが、炭酸サーバーがあるので(これも便利です!)、ソーダ割りにして飲んでいます。
それでも風邪をひいたときには、風邪用ユンケルを飲んで寝ると、僕の場合はすぐよくなります。

参考:この夏、コスパも効果も最強のエナジードリンクは「養命酒ソーダ」で決まり(かも) : ライフハッカー[日本版]

 

ホットタオル

タオルを水で濡らして絞ってから、レンジで1~2分暖めます。
目の疲れにめちゃんこ効きます。他にもいろいろな使い道があります。
参考:疲れ目、肩こり、鼻づまりを解消 「蒸しタオル」1本でできるリフレッシュ法 – はてなブックマークニュース

RECOMMEND
関連記事