ランサーズにおける用語の質問です 実績数、タスク数とは何ですか?

  • ホームページ作成の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:2
  • 閲覧数:112
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

gdgs (gdgs)

ログインすると、gdgs (gdgs)さんに「ありがとう」を伝えられます。
ヘルプや過去質問を検索したのですが、解決しなかったのでこちらで質問させていただきます。
ランサーのプロフィール欄に表示される
「実績数」
「タスク数」
とは、それぞれ何を指しますか?
まあ、請け負った仕事に関する数値なのでしょうが、その状態や過程についても詳しく教えて下さい。
例えば、仮に
「実績数というのは、そのランサーが受けた仕事の実績の数だよ」
というお答えだったとすれば、そこまでの回答ではなく
「実績としてカウントされるのはどの段階においてか?
 クライアントが、そのランサーに仕事を依頼した(当選者として選定した)段階で(全く仕事に着手していなくても)カウントアップされるのか?
 それとも、ランサーが仕事の完成を報告した段階で(クライアントの検収が終わってなくても、ランサーからの事故報告の段階で)カウントアップされるのか?
 それともクライアントが仕事の完成を認めた段階で(まだエスクロー金がランサーにわたっていなくても)カウントアップされるのか?
 それともクライアントがエスクロー金の支払いを認めた時点で(ランサー側が現金を受け取ってなくても、ランサー内の受け取りエスクロー金の残高が増えた時点で)カウントアップされるのか?
 それともランサーが自己の銀行口座にエスクロー金を受け取った時点で(クライアントからの評価をうけていなくても)カウントアップされるのか?
 それとも、クライアントがランサーの評価をした時点でカウントアップされるのか?」
というところまで詳しく教えていただけると幸いです。
投稿日時:2025年06月23日 06:59:43

回答者コメント

クライアントがランサーに「検収・支払いボタン」を押した時、ランサーの実績数が+1になります。支払いボタンを押されるまでは、仕事完了と認められないからです。ただし、すぐに+1にならず、24時間?ないし、夜の0時など基準時を超えた時だったかもしれません。いつも見張っているわけではないので、ここ確かではないです。

タスクはめったにやらないので他の回答をおまちください。








ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2025年06月23日 11:08:13

gdgs (gdgs)

ログインすると、gdgs (gdgs)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

青野様 ご回答ありがとうございます。
本来ならば、こういう「そのサービス独自の定義のある用語」については全部リンク埋め込みして、用語解説ページと紐づけるべきですよね。
そういった点においてランサーズは改善の余地があると思います。(と思うのは私だけでしょうか)
投稿日時:2025年06月23日 12:23:20

回答者コメント

質問者さまはクライアント様のようですが、ランサーを評価するのに実績数をしっかり確認したいということでしたでしょうか?

確か、支払い完了後に、まんがいちの重大問題が発覚した場合、ランサーの銀行払いされる前ですと、クライアントにお金を戻すことも可能と(サポートから)聞いたことがあります。
そういうこともあると実績数がマイナスされることもあるでしょう。よって、表示だけを見て、それも10や20を超えていない方や、評価の低い方へは、最初は多少のリスクも覚悟しての発注が大切と思います。

用語解説ページと紐づけるべきですよね。
➡確かにそう思います。ただ私はおおざっぱなのか、あまり細かいこと気にしないまま9年が経ってしまいました。おかしいとおもえること、(数字が)なんだかあわないこと、いろいろありますので、仕事に直結しなければあまり気にしないようにしています。

ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2025年06月23日 12:37:04

gdgs (gdgs)

ログインすると、gdgs (gdgs)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

青野様 再度のご回答ありがとうございます。
投稿日時:2025年06月23日 12:41:57
会員登録する (無料)