パッケージの価格について

その他の相談 解決済 回答数:7 閲覧数:564 お気に入りの相談に追加
ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

ジオテック (firesfox)

ログインすると、ジオテック (firesfox)さんに「ありがとう」を伝えられます。
いつもお世話になっております。

さて、この度1万円未満で販売されているパッケージは6月8日に
1万円以上に価格が変更されるとの通知がありました。

私のクライアント様は、それほど高い報酬を出せる方々ではあり
ません。できれば現状の価格を維持したいのですが、ランサーズ
のルールでそれも難しそうです。

そこで思いついたのですが、パッケージの見積・カスタマイズ相
談の段階で、現在の1万円未満の価格で見積回答すれば良いのでは
ないかと考えた次第です。

こういった対処は可能なのでしょうか?

ご回答いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
投稿日時:2022年05月26日 18:16:59

回答者コメント

見積のところに1万円以下の値段が入れられるようでしたら、できるはずです。(今相談がないので確認はできませんが・・)
ランサーズは営業戦略として、別会社(例えばC)とは違う、質が高い&だから価格も高いパッケージサイトという差別化を打ち出したいのでしょうね。企業や団体からの依頼が増える一方、個人顧客は依頼しにくくなったり、いろいろでしょうね。

ログインすると、青野ともみ@ネーミング作家 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年05月26日 19:16:01

ジオテック (firesfox)

ログインすると、ジオテック (firesfox)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

早速のご回答ありがとうございます。

私も現在相談がないので、確認できておりません。
どなたか確認できる方が居られれば良いのですが・・・
投稿日時:2022年05月26日 19:18:34

回答者コメント

1万円を超えるように「付加価値」を付ければよいと思います。
あるいは、まとめ買い?しやすいサービス構成にするとか
ログインすると、株式会社進角 (shinkaku)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年05月26日 21:06:08

ジオテック (firesfox)

ログインすると、ジオテック (firesfox)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

そうですね・・・それも考慮しなければいけないかもしれないですね。
・・・が、やはり見積で1万円未価格が設定できれば良いのですが・・・
投稿日時:2022年05月26日 21:30:47

回答者コメント

今パッケから受けている仕事で減額(1000円まで)できるPOPUPが出るので、おそらく、初めも減額指定できるのではと思いますが、サポートに聞いた方が早いです。
ログインすると、青野ともみ@ネーミング作家 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年05月26日 23:24:30

回答者コメント

パッケージの価格についてLancersに昨日問い合わせました。
パッケージの価格を最低1万円にした理由を確認しましたところ、適正な価格にしたいとのことです。
然し出品済みパッケージの価格を勝手に1万円以上に変更するのは独占禁止法に抵触するのではと考えています。新たに廉価なパッケージで出品するランサーを除外するのですから独占禁止法に違反していると考えています。
価格の回答時に価格の減額はできると回答が有りましたが、そもそも金額が上昇することから問い合わせは激減すると考えます。
何故突然パッケージを全面に出すようになったのか、理由を確認していますが、これも回答が有りません。
ランキングにもパッケージの評価が実施されるので、どのような表示順になるかとても心配しています。
ログインすると、上嶋 健司 (tueshima)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年05月27日 08:44:34

回答者コメント

ひとつ相談が来たので画面を見ましたところ、1000円で入れられることは確認。ボタンは押していません。

1万円以下で販売したい時は
・既存客には見積りで変更しますと連絡しておく。
・新規客には目立つように、「画像の中に説明を入れる」とかどうですか?

実は数本売れるごとに値段をどんどん釣り上げているパッケージや値段をやたら上下させているパッケージが、私の近くにいくつかあります。しかし、値段を上げた末に売れなくなっているものも・・そりゃそうでしょ。値段に妥当な内容か?クライアントはしっかり見ていますよね。こういうのを見ていると、質問者様は実直だと思います。値段コロコロ変えるのってクライアントに失礼ですよね。

それに、なんていうか、「販売数10件」なんてなっている人でも、売れていたのは「5000円の時」⇒値上げを重ねる⇒
売れていないという人、お見掛けします。内容は全くかわっていないのに、今の値段で販売実績があるかのようにクライアントに見えるのって、クライアントを欺いているとも思えるんですよね。

一時的には、上の方法で対処できるかと思います。

そして、私も私も内容に付加価値を加えて値上げしたことはありますので、値上げの時はクライアントにしっかり説明を補足するのが良いかと思います。





ログインすると、青野ともみ@ネーミング作家 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年05月27日 09:57:07

回答者コメント

何故突然パッケージを全面に出すようになったのか、理由を確認していますが、これも回答が有りません。
⇒経営方針まで説明してもらうのは難しいでしょうが、そのほうが、市場が大きくなるという判断でしょう。某C社がその路線でぐんぐん伸びてきたからかも。それで某C社は一般顧客中心で価格帯が安いので、L社は法人団体などを中心に価格帯の高いところをターゲットにしていく路線。同じターゲットでやっているのでは挽回は難しいですから。
⇒また、プロジェクトに出てくる仕事は割合が少なくなり、直接依頼が増えてきた。しかし直接依頼だと誰に出していいか?結構ランサーズに紹介を求めるお客さんも多くでてきて、また自分で選んだけど依頼が失敗したという人も一定でてくる。お店(パッケージ)にすると、商品を比較して選びやすくなるので、買い間違いも少なくなり上記2点の課題を少しは解決できる。

全部、私の空想です。


ログインすると、青野ともみ@ネーミング作家 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年05月27日 10:09:15

回答者コメント

>私のクライアント様は、それほど高い報酬を出せる方々ではありません。
できれば現状の価格を維持したいのですが、ランサーズのルールでそれも難しそうです。

固定客が付いているのでしたら、「直接依頼のプロジェクトに変更して貰う」のが手っ取り早い解決策かと思われます。
スキルパッケージの出品価格の下限改訂については、ランサーズ社の裁量によるところが大きいのでユーザーには如何ともしがたいところですし。



スキルパッケージは不特定多数のユーザーを対象にスキルを公開し、購入者を呼び込むための方式ですよね。
ですがプロジェクトの直接依頼は、「クライアントの一人ひとりに密で丁寧なサービスを提供」なメリットがあります。

百貨店に例えるなら、スキルパッケージは「売り場のショーケース」、直接依頼のプロジェクトは「外商客向けの個別サービス」といったイメージ分けが出来そうです。

『これまで私のパッケージをご購入いただいたお客様に、直接依頼のプロジェクトでさらにキメ細かいサービスを提供したいと考えております』

上の『』は、パッケージ購入者にプロジェクト形式への変更を求めるメッセージの一例です。
「ランサーズの仕様変更なので仕方なく…」といったネガティヴな主張を出してしまうと、ほとんどのお役様は離れて行ってしまうでしょう。
「大事なお客様をプロジェクトに個別招待したいので…」、のような前向きな訴求が効果的です。

御参考まで。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年05月27日 15:46:43

ジオテック (firesfox)

ログインすると、ジオテック (firesfox)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

プロジェクト形式は考えていませんでした!
その方向で検討してみます。皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!
投稿日時:2022年05月27日 16:51:11

関連する相談

  • クライアントから『納品したファイルを取り下げるように』という内容証明が届きました

    ある日突然、クライアントから『納品したファイルを取り下げるように』という要求が内容証明郵便で届きました。 こんな場合、あなたが私の立場ならどうしますか? ――プロジェクト方式で仕事をされたことのある方なら当然、ご存知でしょうが、既に開始されたプロジェクトは、クライアント側からのキャンセルはできません。 但し、ランサーがきちんと業務を遂行しなかった場合に限り、双方の話し合いの上、キャンセルが認められています。 しかし、このクライアントは私が納品したファイルを一切読まずに、一方的にキャンセルを強要してきたのです。 何故こんな事になったかは、いずれお話しますが、まず最初にこの脅迫めいた文書が届いた時、自分の頭に浮かんだのは、「どうやって私の住所氏名を入手したのだろう?」という事です。 このクライアントには、連絡用のメールアドレスしか伝えていないからです。 しかし後に、ランサーズがクライアントに雇われた弁護士からの開示請求を受け、私の個人情報を提供したという事実が判明したのです。 その瞬間、私は恐怖と怒りで体が震えました。 何故なら、私は以前よりランサーズのサポートに、「このクライアントは何をするか分からないので、絶対に私の個人情報だけは教えないでください」とお願いしていましたし、サポートのI氏もその要請を承諾していたからです。 そんな事情があったにも関わらず、私に一言の報告もなく、個人情報を提供したのですから、驚かない方がおかしいでしょう。 勿論、クライアントが誰もが知るような有名企業であれば、個人情報を伝えても何の問題もないでしょう。 そもそも普通の企業倫理がある会社なら、ランサーズのルールを全く無視した要求などはしないでしょうし、トラブルが起きた場合でも平和的に話し合いで解決しようとする筈です。 しかしこのクライアントは、私との話し合いを一切拒否し、私に対して個人情報を明らかにする事を繰り返し要求してくるのです。 一体、何の目的があって執拗に個人情報を知りたがるのか? おそらく、そのクライアントにとっては、「私の個人情報を入手する」という事でこの問題を決着しようとと考えたのでしょう。 相手の個人情報を入手することでトラブルを解決する手段とは何なのでしょう? 恫喝? 嫌がらせ?……私が思いつく答えはそれくらいでした。 だからランサーズ事務局に対して、機密の厳守をお願いしていたのです。 しかし、その約束はあっさりと破られました。 その結果、私が心配していた通り、このクライアントは弁護士を使って、私の住所氏名を開示させるや否や、本来はルール違反である、「クライアント側からのキャンセル」に無条件で従うことを強要する文書を送りつけてきたのです。 (ちなみにその内容証明の主張も、現実とはまるで異なる虚偽のものですので、後日検証します) これを読んでいる方は皆、ランサーズが信頼できる会社だと判断したからこそ、自分の個人情報を委ね、会員登録した人たちです。 したがって、 ●ランサーズは会員の個人情報をどのように管理しているのか? ●守秘義務はきちんと守られているのか? ●トラブルが起きた時に、事務局はどんな対応をするのか? ●明らかなルール違反者の要請を受け、ルールを守って仕事をしている会員の個人情報を漏えいさせた理由は何なのか? ●ランサーズのスタッフは、個人的判断で会員の登録情報を第三者に開示する権限を与えられているのか? ……これらの全てを知る権利がある筈です。 長くなるでしょうが、どうか最後まで注目し、私が全てを報告し終えることを支持して頂くようお願いいたします。 最後まで報告した上で、私が正しいのか、クライアントが正しいのかの判断を頂きたいと思いますが、私に対する質問や御意見はいつでも歓迎いたします。

    2015年05月30日 受注者(ランサー)の相談 回答受付中 66
  • 安すぎませんか?

    システム開発で提案しようといろいろ見ているのですが、クライアントが無知なのか安すぎませんか? それでも請け負うランサーがいるからこんなに価格崩壊しているのでしょうか。

    2015年02月04日 受注者(ランサー)の相談 回答受付中 36
  • 報酬額のランキング

    以前、報酬額のランキングが年代別などで見ることができましたが、現在でもそのようなものがあるのでしょうか。

  • まだ支払いを受けていないのに返金を要求してくるクライアント

    ランサーの皆さま、今日もお疲れ様でございます。 もしタイトルのような法人クライアントがいたとして、皆さまならどうされますか? クライアントの「担当者」から納品物にOKをもらってから 完了報告した後で「責任者」があれこれ言い出す状況です。 報酬金額は少額訴訟の範囲程度とお考え下さい。 報酬はエスクローされたまま宙に浮いています。 これを返金しろと言われたらどうするべきなんでしょうか。 間違えないでいただきたいのですが、クライアントの要求は 完了撤回&プロジェクトキャンセルの要求ではなく、 「いますぐ返金しろ」です。 「システムを理解していないことをアピール」して契約自体の無効を主張するのかな?と私は思いましたので、根負けするまで放置が良いと考えております。 皆さまは、いかがお考えになるでしょうか。 ところで蛇足ですが、 下請けかけこみ寺はフリーダイヤルで気軽に相談できて便利です。 https://www.zenkyo.or.jp/kakekomi/ 下請法にひっかからない案件でも相談やアドバイスがもらえます。 最初に聞いてくれる人は弁護士ではありませんが、わりと具体的にアドバイスしてくれます。 ちなみに私の場合、下請法にかからないような零細の法人はコンプライアンスも何もあったもんじゃないし、任意で交渉しても時間の無駄なので、さっさと裁判所へGO!とアドバイスされました。 ちなみに少額訴訟程度以下の案件で代理人を引き受ける弁護士はいないというアドバイスも得られました。 以上ご参考まで。

  • プロジェクトに承諾し、仮入金後にキャンセルした場合

    プロジェクトに承諾し、仮入金後にキャンセルした場合にどのようなペナルティがありますか?

会員登録する (無料)