Webデザインのテキスト部分を他ランサーに真似された

その他(仕事)の相談 回答受付中 回答数:13 閲覧数:731 お気に入りの相談に追加
ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

Moco-design (Ayanaoi)

ログインすると、Moco-design (Ayanaoi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
最近Webデザインコンペに応募したのですが、提案一覧が締め切り前にも開放されているタイプでした。
クライアントの現HPやワイヤーフレームから、足りていない情報やコピー、テキストなど、求められているものを汲み取ってこちらで補完して提案を作成しておりました。

すると次に提案された方が、現HPにないテキスト部分や他のわたしが補完した部分をコピーして、デザインだけちょこっと変えたような提案を出されていました。明らかに私の提案を横に並べながら作ったんだろうなーという感じでした。

そこでモヤモヤしていたところ、その提案が当選されてしまったので余計にモヤモヤします。


皆さん同じことがあったらどう思いますか?
どのように対応されるか教えてください。

因みにこちらのコンペです。

https://www.lancers.jp/work/detail/3965323

投稿日時:2022年03月29日 17:26:44 | 更新日時:2022年03月30日 14:08:04
追記コメント

現在当事者で解決に向け話し合いを行っておりますので、
依頼者やランサーの方への直接のご連絡はお控えください。

追記日時:2022年03月30日 13:52:14

回答者コメント

憤りを感じます。が、
デザインのコンペであれば、コピー類はダミーで流しておいてもよかったのではないでしょうか?(コピーも求められていたのでしょうか?)

私ならケース次第で何か処置を考えるかもしれませんが、並行してパクられないためのリスク回避も考える必要はあるかと思います。
投稿日時:2022年03月29日 17:39:02

回答者コメント

>>>*一部文章とコンテンツはこちらで補完して挿入させていただきました。

サービスでご提供されたこの部分ですね。
詳細までは私はもう確認はしませんが、もしご相談者様の主訴通りの状況なら、このまま終わらせるのではなく
・運営に共有する
・その他の手段
で問題提起されてもいいかと思います。

著作権等は詳しくないのですが、私なら終わらせないかなという印象です。


投稿日時:2022年03月29日 17:53:02

回答者コメント

どのコンペにも言える事ですが、公開コンペはそういう真似された問題がちょくちょく出てきますねモヤモヤするのは解ります。
ここの相談室でも過去にそういった相談が多く出ていたと思います。
結局コンペ終了後に、他の提案者の良いところがあればクライアントがあの提案のあの部分を加えて欲しいと依頼されれば当選者はそのように修正して納品するでしょうし、Moco-designさんが加えたと思われる部分も、クラアントが不要と言えば消されているかもしれません。
コンペ提案が完成図とは限りませんので、最終的にはどうなって最終顧客に納品されているのかは解りませんよね。
(実際にコンペで募集していたサイトリニューアルを見たら10%程度しか使われて無かったようなサイトもありました。)
こちらのクライアントはおそらく業者さんですよね。
ランサーズでデザイン提案をコンペで集めて顧客に選んでもらう事をしているのだと思います。
結局は顧客が良いなと思ったデザインを選択したのだと、私なら諦めますが・・・

WEBデザインコンペはどんどん価格が下がってきてますね。。。そんな中真似されたと思うのもストレスですし、非公開案件や、ギリギリで提出するなど対策を取られるのも良いのではないでしょか。
ログインすると、M900 (nest_style)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年03月29日 18:06:33

Moco-design (Ayanaoi)

ログインすると、Moco-design (Ayanaoi)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

ご依頼の中にできるだけダミーテキストは入れないでくださいという内容がございました。
また文章が入っていた方がデザインとしてイメージしやすい、といった点を考えて挿入しておりました。
やっぱり自分が時間をかけて作った内容が当たり前のように流用されていい気持ちはしないので次の対応を考えたいと思います。。
投稿日時:2022年03月29日 18:08:25

Moco-design (Ayanaoi)

ログインすると、Moco-design (Ayanaoi)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

私の提案内容から文章を流用した提案ということで、違反報告を行いました。
あとはランサーズ側の判断に任せますが、他に良い対応があれば引き続きご回答お待ちしております。
投稿日時:2022年03月29日 19:54:05

回答者コメント

ランサーズサポートは1点ずつ流用の可能性などチェックして判断はできないと思いますよ。もし気になるのでしたら、クライアントもしくは当選者に申し立てるしかないと思います。

素人には並べて☑しないとどこを流用したのか?すぐに判断つきませんし、内容的に元参考サイト?など示されているのであれば、Q&Aなどほとんど同じになりそうですね。クライアント自身、流用したとか☑していないで、デザイン++文章こみで良いものを選んでいるのでしょう。となると、クライアントに言っても無駄そうで、当選者へ申し立てるしかなさそうです。
(その場合は、具体的に、こことここを真似しましたね。コピーしましたね。と全て細かく列挙して連絡しましょう。訴える覚悟も伝えておいたほうがいいでしょう。)
ログインすると、青野ともみ@ネーミング作家 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年03月29日 20:34:39

回答者コメント

申し立てるのなら、予めコピーライティング代を算出した「請求書」を用意されておくのも手かと思います。

ライターの肩書はなくともレイアウトを考慮したコピーですから価値はありますし、実際時間を割かれて、そして実際に無断転載されたわけですよね。

予め請求書があれば和解もスムースかと思います。
投稿日時:2022年03月29日 21:28:03

回答者コメント

ちなみにその「現HPにないテキスト部分や他のわたしが補完した部分をコピー」って何処の部分にあたるのでしょうか?
今ちょと見比べてみたのですが、ぱっと見は解りませんでした。
差支えなければ教えてください。
ログインすると、M900 (nest_style)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年03月29日 21:41:25

回答者コメント

当該コンペの当選者のプロフィールを確認しました。
どうやら当選者が独断で盗用・模倣したわけではなく、クライアントの方から当選ランサーに「他案の要素を取り入れたい」と持ち掛けたようです。
この他案があなたの案だったのでしょう。

当選したランサーは実績0で、このコンぺが唯一の当選実績ということになります。
そしてプロフィール内の「実績・評価」の依頼者コメントには、

>他案の要素を取り入れたい等の要望にも、快く引き受けてくださり、柔軟に対応いただくことが出来ました。

と書かれています。



クライアントの意向による行為なのは確実ですので、まずクライアントに「提案内一部文章のアイデア使用料」を請求してみてはいかがでしょうか?
証拠がはっきり残っているわけですから、提案デザイン内文章の著作権者であるあなたには、正当な使用料または著作権譲渡料金の請求権があると考えられます。

そもそもあなたは当選しておらず代価を受け取っていませんので、提案の著作権はあなたにあります(オリジナル部分については)。
にもかかわらずあなたに何の相談もなく、クライアントと当選者が共謀(言葉は悪いですが)して文章をパクったワケですから……

もしまたランサーズの運営に状況説明することになった場合は、クライアント絡みの盗用疑惑があることも伝えておくと良いでしょう。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年03月29日 21:44:47

回答者コメント

ちなみにですが、私が以前コンペに提案した際、当選には至らなかったものの

『あなたの提案にも気に入っている部分があるので、当選報酬よりは安くなるが、別報酬で使わせていただくことは出来ないだろうか?』

と打診されたことがありました。
入選報酬よりも多少は高い金額を提示されたので、快く承諾した次第です。

以上の私のケースのように、「当選作以外で一部デザインを使いたい提案があった」場合は、なにがしかの別報酬を提示しつつ使用許可を求めるのが普通ですよね。
この点を考えると、当該コンペのクライアントの行為は著しくモラルに反しています。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年03月29日 21:50:07

Moco-design (Ayanaoi)

ログインすると、Moco-design (Ayanaoi)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

皆様ご回答ありがとうございます。
おかげさまで不快に思う自分の感覚が間違っていないと分かり安心しました。

以下がコピーされた箇所です。
・工事内容の詳細のテキスト
・リフォーム事例の紹介のテキスト
・ブログのタイトル
・求人募集の訴求のテキスト

またデザインの面でもボタンのデザインが丸々そのままだったり、
お問い合わせのレイアウトもそのまま使われていたりと
とにかくパクられてます。

修正依頼でさらに他案の要素を取り入れられたのも拝見しましたが、
当該ランサーの方はそもそも修正依頼が入る前に私の提案を真似した提案を出されております。
クライアントの方も含めモラルに問題あると言わざるを得ないですよね。
投稿日時:2022年03月29日 22:04:12

回答者コメント

文字もじモジュール.com (vyora)さんの言われている通りですね。評価読みました。びっくり!!
こういうことさせるクライアントがいるというのは聞いたことはありますが、評価に残ってしまっている(証拠)のですから、「ここ」を模倣したときちんと伝えられるのであれば、
・ある程度の費用を払ってもらわないと困る。
・使ってもらっては困る。
など申し立てることができると思います。交渉してみると良いでしょう。
ログインすると、青野ともみ@ネーミング作家 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年03月29日 22:05:33

回答者コメント

クライアントさんの意識も残念ですが、まあクライアントさんは制作の素人です。
(だから依頼している)

私はそれに応じたデザイナーに閉口してしまいます。
デザイナーが正しい方向に案内すべき立場でしょう。
そのような考えから、請求書はデザイナーに送りますね。繰り返し私なら、、の話です。
投稿日時:2022年03月29日 22:27:57

回答者コメント

失礼いたしました。
>クライアントさんは制作の素人です。

と書きましたが、制作屋(仲介)の可能性有りですね。撤回します。
投稿日時:2022年03月29日 23:00:01

回答者コメント

話し合いができているとのことよかったです。

>依頼者やランサーの方への直接のご連絡はお控えください。
こんなことするわけはないのですが、該当クライアントが私のプロフィールまで閲覧しています。

解決したら、ランサーズサポートにも連絡しておいたほうがいいでしょう。何がよくて、何がダメなのか?ランサーズがどこかに守るべきマナーをまとめてどこかに掲げておくべきかなと思います。そのきっかけになればと思います。

ログインすると、青野ともみ@ネーミング作家 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年03月30日 20:41:34

回答者コメント

相談の本筋から離れてすみませんけど、そもそもコンペの募集で発注元を名乗ってる時点で驚いてしまいました。例えご了承済だとしても何か但し書きが無いと誤解させますよね。
ログインすると、弁天町ラボ (benten-cho)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年03月31日 13:10:25

関連する相談

  • ランサーズに、こんな「裏ルール」は存在するのか?

    新しいテーマの相談を立ち上げました。 詳細は「クライアントから『納品したファイルを取り下げるように』という内容証明が届きました 」という相談↓ https://www.lancers.jp/consultation/detail/1088 を読めば御理解して頂けると思うのですが、以下に簡単に整理します。 ――私は某クライアントからシナリオ制作のプロジェクトを依頼されたのですが、プロジェクト開始から1ヶ月半も経ってから一方的にキャンセルを通告されました。 その時点において私は、クライアント側の都合で半月間、業務開始の遅延を強いられた上、提示されたあらすじに沿って作成したシナリオに関して、クライアントの要望に従って何度も修正作業を繰り返してきました。 そんな状況であったにも関わらず、このクライアントは、まるで自らに一切の責任がないかの如く、さも当然の権利だと言わんばかりにキャンセルを強要してきましたのです。 私にはこの身勝手な要求が、ランサーズのルールにも、下請法にも違反した行為であるとしか思えず、キャンセルに同意する気にはなれませんでした。 あくまでも話し合いでのトラブル解決を提案する私に対し、クライアントは一切の対話を拒否し、弁護士を使ってランサーズに私の個人情報を開示させ、「キャンセルに同意するように」という文書を内容証明で送りつけてきたのです。 ……以上がこのトラブルの経緯です。 ランサーズの会員なら御承知のように「一旦開始したプロジェクトは、クライアント側からのキャンセルはできない」という原則は、ランサーズのルールの根幹です。 しかし、このクライアントはまるで「途中キャンセルは、クライアントの正当な権利である」と確信しているようです。 この行動の根源にある「成果物さえダウンロードしなければ、報酬を支払う義務は生じない」という裏ルール(?)は、明らかに先のルールと相反するものであり、もしこんな裏ルールが存在し、容認されるのなら、エスクローのシステム自体が全く無意味なものとなります。 つまり、ランサーにとってみれば、エスクロー入金が確認できたからといって、それが「安心して仕事に取り組める」、「このクライアントは信頼できる」という判断材料にはならなくなるのです。 ランサーズ事務局には、是非この問題についてハッキリとした見解を示して頂きたいと思います。 ①「開始したプロジェクトは、クライアント側からのキャンセルはできない」   ②「成果物さえダウンロードしなければ、報酬を支払う義務は生じない」 このどちらのルールが優先されるのかということです。 常識のある人なら一目瞭然でしょうが、一方は「ランサーズのルールをきちんと理解した人が守っているもの」であり、もう一方は、「ランサーズのルールを全く理解していないか、理解した上でその盲点をついたもの」です。 果たしてランサーズの会員は、どちらのルールを信じ、それに従うべきなのでしょう? ランサーズ事務局として明確な見解を示して頂くと同時に、ランサーズ会員の皆様の御意見も是非お聞かせ頂きたいと思います。

    2015年06月15日 受注者(ランサー)の相談 回答受付中 93
  • クライアントの質が低すぎる

     ここで募集されている案件を見ていると、仕事に対する姿勢がなっていないクライアントが散見されます。 ------------------------- ●USBの形を3Dで制作してください、 http://www.lancers.jp/work/detail/877206?proposeReferer=search.result > 多分納期データはC4D 形式だと思います。  「多分」じゃ困ります。 ●別荘建築の営業用チラシに使う3Dグラフィック作成 http://www.lancers.jp/work/detail/878581?proposeReferer=search.result > センスの良いものが比較的安価に作成できるようであれば、既存/新規の物件もまとめてご依頼する予定です。  いいものが安く作れるわけがありません。  作業に対して適正な対価を支払ってください。  作業者は奴隷ではありません。 ●3Dアニメーションに使用するモデリング作成 R関連 http://www.lancers.jp/work/detail/893508?proposeReferer=search.result > 品質重視 スピード重視  矛盾しています。 > 大量募集 > もう1名現状で候補者を探しています  矛盾しています。 > R関連  意味不明です。 > モデリング1モデル ¥10000  1ヶ月はかかる作業です。 > サンプルで上半身のみで構いませんので提案時に資料を元に作成した画像をご送付して頂く形でご提案をお願い致します。  それだけで半月以上かかります。 > 資料は以下のGoogle検索で表示されている画像のキャラクターです  著作権侵害です。 -------------------------  これらのクライアントは、「自分が仕事を請ける立場だったら、この募集を見てどう思うか」という思考ができていないようです。  「相手の立場になって考える」というのは社会人として備えているべき当然の資質だと思うのですが、ここでは社会人未満の人が仕事を募集しているようです。  以前、クラウドソーシングでの報酬の相場が低いことやコンペなどの作業者に不利な仕組みがあることについて、改善を要求する要望書をランサーズに提出しました。しかし返事は > この度は、お忙しい中貴重なご意見をいただきまして > 誠にありがとうございます。弊社にて確認させていただきます。  のみでした。  何も対応策を採らなければ、これらの問題は解決されませんし、クライアントの質は低いままです。  発注者と受注者が共にいい仕事ができるように、クラウドソーシングを改善していくには、どのようにすればいいのか、考えをお聞かせください。

    2016年02月18日 受注者(ランサー)の相談 回答受付中 36
  • クライアントの自動キャンセルの多さ

    初めまして。 相談は、表題の通りですが、長々と選考中のまま、最後になって自動キャンセル、発注の理由がなくなった、などとというのが続いています。キャンセルペナルティなどを課す等、対策をお願いいたします。

  • 納品が終わっているのに一ヶ月近く放置された挙句、修正要求で支払わない。

    9月4日納品の動画をその日に収めました。その後調整があるとのことで納品後なので微調整ということなら良いですよということでした。早く修正して終わらせたいのに、その後、連絡してもなかなか連絡も来ず、来たと思えば『忙しくて』そしてまた調整案も来ず、連絡しても『忙しくてバタバタしてて』で・・結局1ヶ月近く放置されたまま先日『納品は終わっているのだからもう完了してください』といったらやっとでできた納品後の調整案が、当然に納品期日があるのでそれに合わせて有料の音源まで購入していて納品も終わっているにも関わらず、その音源の変更も含めたざっくりとその場しのぎの大まかで適当な変更案。。なので、情報商材屋系の詐欺だと思います。早く完了してもらうにも発注者がそのような輩なので困ってます。流石に納期から一ヶ月はいい加減すぎます。どうにかして欲しいです。 現在は、私はあまりにもひどいので、この後も続けるなら他に頼んでくれといっていますが、やけに執着してきます。 しかし、納期後は別途の料金も出せないようですので、ランサーズさんの方でしっかりチェックしてください。他の受注者も困ります。 お金も貰えてません。 どうしたら良いですか?

    2019年09月27日 受注者(ランサー)の相談 回答受付中 27
  • 連絡催促申請を再度しても良いものか迷っています。

    3月に作業の完了報告をして「確認作業をするのでお待ちください。」と言われて待っていると2カ月が経っても連絡が来なかったので連絡をすると「6日までには確認します。」と言われて待っていると約束の期限が過ぎても連絡すらこず、また連絡すると今度は1カ月が経っても音沙汰もなくなってしまい、連絡催促申請をしてようやく連絡がつくようになりました。 「体調が悪かったので7月末までには確認する。」ということでしたが、今日で7月最後です。 共有したスプレッドシートの確認項目に1つもチェックがついておらず、確認作業が進んでいるように見えません。 このままだとまたさらに1カ月とズルズル先延ばしされそうなので8月に入ったら再度連絡催促申請しようかと思っています。 再度連絡催促申請しても大丈夫だと思いますか。

    2020年07月31日 受注者(ランサー)の相談 回答受付中 19
会員登録する (無料)