キャンセルができません

その他の相談 回答受付中 回答数:9 閲覧数:478 お気に入りの相談に追加
ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

日時計 (zerozero00)

ログインすると、日時計 (zerozero00)さんに「ありがとう」を伝えられます。
ある記事を依頼していたのですが、事態を申し渡されたので計画キャンセルを申請したのですが拒否されました。

メッセージもそれ以来返ってきません。


私はある漫画の記事を書いてくれる人を募集

募集条件の中に
絶対に逃げない人

↓↓↓

記事を書きますと応募
10代後半

↓↓↓

メッセージで何通かやり取り後
私が依頼した漫画は読んだことないが読んで記事を書きます

ここで契約しました

↓↓↓

古い漫画だだからない可能性がある
もし、漫画喫茶に行くようだったら行く前に電話してあるかどうか確認した方がいいと伝える

↓↓↓

半月経った頃に進行状況はいかがですか?

と尋ねると1

難しいですが納期通りに記事は書けます
10日に状況をお伝えします

↓↓↓


10日になると2日にも漫画喫茶に行って
もう一回漫画喫茶に行ったが漫画が見つからなかった

なので辞退させてほしい

↓↓↓

なんどか、出来ないなら早めにできないと伝えてもらった方が時間の無駄が省けると伝えていた

で、10日に辞退ということで計画キャンセル申請を送る
が、キャンセル拒否

↓↓↓


メッセージは無視

ランサーズのサポートに相談するも、お金のやり取りだから当人同士で解決してほしいとのこと

13日になっても返事がないため取引しているトークルームから通報

↓↓↓

今2021年10月19日

ランサーズに通報した返事がないため以前メッセージをくれた方にメール




こういう場合って、ランサーズはやっぱり無視っていう方針なのでしょうか?

今までランサーズを使ってて、日本のクラウドソーシングの中では一番クリエイターの事を考えてくれているなと思っていたので、一番好きだったのですが、ものすごいがっかりしています。

私は一円も払う気はありません。

年齢がどうどかは言いたくないけど、やっぱり若いからバックレが当たり前かなぁとか思ったりするのですが…


今まで、ランサーズでお金のトラブルになった方に聞きたいのですが、やっぱりランサーズは無視でしょうか?

キャンセルもできずに中途半端なまま永遠にこのトークルームは残り続けるのでしょうか?

腹立ちますね。
投稿日時:2021年10月19日 20:51:28

回答者コメント

悲しいですね。
今回の相手は10代という事で社会経験の乏しい方ですが、30代~50代のフリーランスでも逃亡、音信不通になる人の話をよく聞きます。

経緯は様々ですが、紐解くと安易に約束する行動、安易に「できます」という言動が共通するケースが多いと感じます。

ランサーズの経験とか、制作仕事の経験は関係ないんですよね。「約束を守りましょう?」「なんで出来るって言ったの?」という話に行き着くのが殆どで。

制作仕事の場合、一工程が遅れるだけで損害損失が膨大に膨らむ事がありますからくれぐれも受注者の方には気をつけていただきたいものです。


投稿日時:2021年10月19日 21:08:00

回答者コメント

最近CMでも有名なココナラだと、何も納品しないでも強制的に受注者側に金銭が移るシステムで驚きましたが、ランサーズはその点お互いの合意が無い限りは永久的にキャンセルできない(相手側が何もアクションしない場合は自動キャンセル)仕様だと思うので、ランサーズが介入してくれない限りはこのままになってしまいますよね。。
人と争うのはストレスですし、疲れますよね。

ただ、一点気になったのは、ランサー側が本当かどうかはわかりせんが、自費でわざわざ漫画喫茶に出向き漫画喫茶の利用料を支払い、時間をかけて漫画を探したのですよね。(想像ですが)
おいくらの案件か分かりませんが、この費用って案件代に含まれていたのでしょうか?
記事を書く事自体のキャンセルと実費に掛かった費用はまた別の話であり、キャンセルしない理由としは正当性があるようにも思えるのでは?と、個人的に思いました。。

何事も勉強代と思うと高い事もあるかと思いますので
その費用はもともとランサー側が払うにきまってるだろって事であれば
とことんまで頑張るしかないと思いますが・・・

私なら、満額キャンセルに応じないのであれば、とりあえず実費にかかった費用分だけランサー側で「計画報酬の減額」してもらいお支払いしてバイバイするかな~?

まぁ向こうがそのうちランサーズにアクセスしなくなるかもしれないので、自動キャンセルを待つのが一番確率高いかもしれませんね。
無事ご解決されると良いですですね!
ログインすると、M900 (nest_style)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月20日 09:17:33

回答者コメント

nest_styleさん
失礼します。

仮にnest_styleさんが仕事を受け、万が一サービスを提供できず途中終了(キャンセル)した場合『キャンセルと実費に掛かった費用はまた別の話』といって請求を上げるのでしょうか?

少なくともこれまでの御解答の数々から、到底そのような行動に出る方とは思えないのでちょっと驚いているのですが。

その請求に正当性があるとはどういった理由からなのでしょうか。
投稿日時:2021年10月20日 09:56:43

回答者コメント

鴫野スタジオさん

そうですね。正直いって満額キャンセルしたいと思いますが、もしお互いの着地点を出すのであれば、すでにその仕事遂行する為に掛かった実費費用があるのであれば、それは出してお互い無事気持ちよくキャンセルできたらいいなと思った次第です。
法律の事よくわからないのですが、仕事を遂行するのに掛かった人件費や実費は請求する権利ってないのでしょうか?
間違っておりましたら大変失礼いたしました。お許しください。
ログインすると、M900 (nest_style)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月20日 10:11:54

回答者コメント

ご依頼とやり取り内容から、「かなり難しい案件」(その漫画に知見がある人がほとんどいないと思われる)かつ「だから高額発注された」のかな?と思いますが、

読んだこともない、これから読めるかも不明な方への依頼という時点で、かなりのリスクが伴っています。大変危険な依頼をされたクライアントにも?と感じます。

ランサーも一生懸命対応しようとはしたが、10代とのこと、どうしていいのか?困っているのでしょう。

そこで、クライアントは漫画にお詳しそうですから、「その漫画がどこで読めるか?」くらいを調べ、ランサーに助言してあげたらと思います。最終的には絶版でレアな漫画って国会図書館で読めますよ。

やりとげてくれるか?心配しながら出した難解仕事のようですから、アドバイスして今からでも納品できるようにしてさしあげたら?と思います。

また、なんというか、漫画の感想ならいいですが、漫画のあらすじや具体的なことをネットUPすると、集客にはなっても著作権違反に当たりますよ。お気をつけください。


ログインすると、青野ともみ@ネーミング作家 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月20日 10:21:18

回答者コメント

3000文字で3000円ですか・・・。となると、今後こういう案件は、「読んだことある」「持っている」人に依頼するようにすればトラブルは避けられますね。読んだことないから読みに行くだったら、どこで読めるかを指定してあげるなど、。後はお気をつけください。

ログインすると、青野ともみ@ネーミング作家 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月20日 10:49:09

日時計 (zerozero00)

ログインすると、日時計 (zerozero00)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

ひとつひとつ答えられるのかと思ったのですが、やり方がわからないのでご容赦ください。



鴫野スタジオさん

クリエイター業種は仕事を取るためにハッタリをかまして仕事を取るということは、過去にやってきたこともありますけど、そのあとでそのハッタリを本当にするという作業を繰り返してきました。

難しいですよね。
私のサイトへの掲載記事なので納期は別にないのですけど、今自分が制作に手を取られているのでその間、記事更新したいと思って募集していたのですが、失敗したようです。





Mayaさん


自動キャンセルなんてあるのですね。
では、待っていればキャンセルができるのですかね。
調べてもよくわからなかったですが。


募集条件の中に、手元にもっている、漫画喫茶、レンタルでいつでも読める状況にある方という募集の仕方をしています。

募集では3,000文字ですが、5,000文字になったとしても文字量+ランサーズ手数料は払いますとしています。


その上で、読んだことがない漫画で応募してくるということは漫画を読む費用は自腹でと認識していました。


私のやっているクリエイター業って信用が一番大切だと思っているので、つい先日もイラスト部分だけじゃなくデザインも一緒にと言われましたが、デザインはランサーズで依頼しておかげでほぼ私はただ働きな感じでした。

でも、それも無事商品化されて商品も送ってもらえたので実績として掲載することができました。


私の出している条件、とやり遂げる責任感ということで相手に期待しすぎているのでしょうかね。


筋が通らないことされている(と私は思ってる)ので、一円、一銭たりとも払いたくないと思っています。





青野ともみさん

私は漫画を読むほうではないので漫画にはさほど詳しくありません。
むしろ私には書けないのでこういうところで募集して依頼しています。


私はかなり条件を高めにしているので応募するにもハードルが高いこともあって、応募も1件あるかないかなので、選べる状況にありません。
なので、気長に出して応募があったらと思って、ちょくちょく募集を出していこうかなと思っていました。


どこで読めるのかって…80~90年代の漫画がある場所ってどうやって調べるんですか?
全国の漫画喫茶、喫茶店を歩き回ってここに置いてありますのでお願いしますってお願いするんですか?
わたしにはその時間もお金もないし、ましてそこまでするなら漫画を買って読んで自分で記事を書きますよ。


私が書いてほしいのは、その漫画を読んだ感想、こういうところが面白かった、こういう人に薦めたい!っていう記事を書いてくださいと言っているので、それが違法となると、漫画を称賛することができなくなるので、もう漫画文化は廃れろと言っているようなものですよね。

関係ないですが、今の著作権は行き過ぎているので、これから少しその方向でも動いていこうかなと考えているところです。

投稿日時:2021年10月20日 10:54:10

回答者コメント

おっしゃることはわかります。

よって、気長に待てるのでしたら、今後は、「読んだことある人」限定、もしくは国会図書館行ける人限定・・にしてみましょう。トラブルがなくなると思います。
ログインすると、青野ともみ@ネーミング作家 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月20日 10:57:26

回答者コメント

連絡催促申請の概要を教えてください
https://www.lancers.jp/faq/A1018/338
ご参考まで。
ログインすると、M900 (nest_style)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月20日 11:07:28

回答者コメント

受注者の方が自ら辞退を申し出たのにもかかわらず、キャンセル申請に応じないという点は不思議ですが、Maya様がおっしゃるように「漫画喫茶に出向いた経費があるのだから、記事を書けなくても報酬は支払え」という考えが受注者にはあるのでしょうか?

それなら、その旨を質問者様にメッセージを通して伝えればいい話であって、無視という行動はよくわかりませんね。

質問者様が支払いを行わない以上、受注者に金銭が渡る事はありませんのでその点はご心配いりません。

しかしランサーズ運営の一貫した方針として、ランサー同士の問題には余程の事がなければ介入しませんので、相手がキャンセルに応じなければ仮払い状態のままとなってしまいます。

連絡が取れないという事を利用して、連絡催促申請を行い様子を見るのが現在の対策ではないかと思います。
ログインすると、坂崎良一郎 (jow11ahoik)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月20日 11:19:45

日時計 (zerozero00)

ログインすると、日時計 (zerozero00)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

青野ともみさん
Mayaさん

ありがとうございます。
今度から確率の高いやり方を考えてやるようにします。



坂崎良一郎さん

おそらく、漫画喫茶に二回行った金額分くらいは払ってくれよということ、もしくは、別にお金がもらえるとは思ってないけど、ムシャクシャするから困らせてやりたいといったところではないのかなと思っています。


連絡催促申請なんてあったのですね。
さっきクリックしました。


それにしてもランサーズのやり方ってそういうものだったのですね。
でも、今回ランサーズのやり方がわかったのは大きいです。

うちのサイトでもココナラ、ランサーズ、クラウドワークスは扱っているので今回の体験も記事にできます。
有効に使えばかなり優れたシステムだけど過信は禁物と。


相関がると、解決につながるかどうかはさておき、ココナラには一応弁護士に相談できる仕組みもある分、いいのかもしれないですね。


みなさまありがとうございました。
待ってみます。
投稿日時:2021年10月20日 13:41:39

関連する相談

  • クライアントから『納品したファイルを取り下げるように』という内容証明が届きました

    ある日突然、クライアントから『納品したファイルを取り下げるように』という要求が内容証明郵便で届きました。 こんな場合、あなたが私の立場ならどうしますか? ――プロジェクト方式で仕事をされたことのある方なら当然、ご存知でしょうが、既に開始されたプロジェクトは、クライアント側からのキャンセルはできません。 但し、ランサーがきちんと業務を遂行しなかった場合に限り、双方の話し合いの上、キャンセルが認められています。 しかし、このクライアントは私が納品したファイルを一切読まずに、一方的にキャンセルを強要してきたのです。 何故こんな事になったかは、いずれお話しますが、まず最初にこの脅迫めいた文書が届いた時、自分の頭に浮かんだのは、「どうやって私の住所氏名を入手したのだろう?」という事です。 このクライアントには、連絡用のメールアドレスしか伝えていないからです。 しかし後に、ランサーズがクライアントに雇われた弁護士からの開示請求を受け、私の個人情報を提供したという事実が判明したのです。 その瞬間、私は恐怖と怒りで体が震えました。 何故なら、私は以前よりランサーズのサポートに、「このクライアントは何をするか分からないので、絶対に私の個人情報だけは教えないでください」とお願いしていましたし、サポートのI氏もその要請を承諾していたからです。 そんな事情があったにも関わらず、私に一言の報告もなく、個人情報を提供したのですから、驚かない方がおかしいでしょう。 勿論、クライアントが誰もが知るような有名企業であれば、個人情報を伝えても何の問題もないでしょう。 そもそも普通の企業倫理がある会社なら、ランサーズのルールを全く無視した要求などはしないでしょうし、トラブルが起きた場合でも平和的に話し合いで解決しようとする筈です。 しかしこのクライアントは、私との話し合いを一切拒否し、私に対して個人情報を明らかにする事を繰り返し要求してくるのです。 一体、何の目的があって執拗に個人情報を知りたがるのか? おそらく、そのクライアントにとっては、「私の個人情報を入手する」という事でこの問題を決着しようとと考えたのでしょう。 相手の個人情報を入手することでトラブルを解決する手段とは何なのでしょう? 恫喝? 嫌がらせ?……私が思いつく答えはそれくらいでした。 だからランサーズ事務局に対して、機密の厳守をお願いしていたのです。 しかし、その約束はあっさりと破られました。 その結果、私が心配していた通り、このクライアントは弁護士を使って、私の住所氏名を開示させるや否や、本来はルール違反である、「クライアント側からのキャンセル」に無条件で従うことを強要する文書を送りつけてきたのです。 (ちなみにその内容証明の主張も、現実とはまるで異なる虚偽のものですので、後日検証します) これを読んでいる方は皆、ランサーズが信頼できる会社だと判断したからこそ、自分の個人情報を委ね、会員登録した人たちです。 したがって、 ●ランサーズは会員の個人情報をどのように管理しているのか? ●守秘義務はきちんと守られているのか? ●トラブルが起きた時に、事務局はどんな対応をするのか? ●明らかなルール違反者の要請を受け、ルールを守って仕事をしている会員の個人情報を漏えいさせた理由は何なのか? ●ランサーズのスタッフは、個人的判断で会員の登録情報を第三者に開示する権限を与えられているのか? ……これらの全てを知る権利がある筈です。 長くなるでしょうが、どうか最後まで注目し、私が全てを報告し終えることを支持して頂くようお願いいたします。 最後まで報告した上で、私が正しいのか、クライアントが正しいのかの判断を頂きたいと思いますが、私に対する質問や御意見はいつでも歓迎いたします。

    2015年05月30日 受注者(ランサー)の相談 回答受付中 66
  • 安すぎませんか?

    システム開発で提案しようといろいろ見ているのですが、クライアントが無知なのか安すぎませんか? それでも請け負うランサーがいるからこんなに価格崩壊しているのでしょうか。

    2015年02月04日 受注者(ランサー)の相談 回答受付中 36
  • 報酬額のランキング

    以前、報酬額のランキングが年代別などで見ることができましたが、現在でもそのようなものがあるのでしょうか。

  • まだ支払いを受けていないのに返金を要求してくるクライアント

    ランサーの皆さま、今日もお疲れ様でございます。 もしタイトルのような法人クライアントがいたとして、皆さまならどうされますか? クライアントの「担当者」から納品物にOKをもらってから 完了報告した後で「責任者」があれこれ言い出す状況です。 報酬金額は少額訴訟の範囲程度とお考え下さい。 報酬はエスクローされたまま宙に浮いています。 これを返金しろと言われたらどうするべきなんでしょうか。 間違えないでいただきたいのですが、クライアントの要求は 完了撤回&プロジェクトキャンセルの要求ではなく、 「いますぐ返金しろ」です。 「システムを理解していないことをアピール」して契約自体の無効を主張するのかな?と私は思いましたので、根負けするまで放置が良いと考えております。 皆さまは、いかがお考えになるでしょうか。 ところで蛇足ですが、 下請けかけこみ寺はフリーダイヤルで気軽に相談できて便利です。 https://www.zenkyo.or.jp/kakekomi/ 下請法にひっかからない案件でも相談やアドバイスがもらえます。 最初に聞いてくれる人は弁護士ではありませんが、わりと具体的にアドバイスしてくれます。 ちなみに私の場合、下請法にかからないような零細の法人はコンプライアンスも何もあったもんじゃないし、任意で交渉しても時間の無駄なので、さっさと裁判所へGO!とアドバイスされました。 ちなみに少額訴訟程度以下の案件で代理人を引き受ける弁護士はいないというアドバイスも得られました。 以上ご参考まで。

  • プロジェクトに承諾し、仮入金後にキャンセルした場合

    プロジェクトに承諾し、仮入金後にキャンセルした場合にどのようなペナルティがありますか?

会員登録する (無料)