PIXTAの写真およびイラストや動画は使わない様に!

フリーランス・個人事業主の相談 解決済 回答数:1 閲覧数:5335 お気に入りの相談に追加
ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

gensou2 (gensou2)

ログインすると、gensou2 (gensou2)さんに「ありがとう」を伝えられます。
相談事ではありませんが、ワーカー様やクライアント様に警告しておきます。

日本国内大手で有名なストックフォト社で有名な「PIXTA」ピクスタですが、
著作権問題で大変な訴訟が起きている事が多発している様です、

非常に以下の許可書に曖昧かつ危険な物の巣窟で使用しない事をおすすめします。

これは、ワーカーでもクライアントも同様に注意が必要です、
何か問題があってもPIXTAは基本的に以下の物が無い物がほとんどです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●モデルリリース(肖像権使用同意書)
●プロパティリリース(肖像以外のものの撮影および使用許可書)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※PIXTA側はもし問題が発生しても安心ですと言ってますが、
 実際は知らんぷりで何の保証もしてくれません。

日本はまだ著作権では後進国の様で、まだ駄目です、
やはり海外で信用ある所の物を使用する事をおすすめします、

参考ですが、以下の所が安全なようです、まだいろいろありますが、
紹介しておきます。

Adobe Stock(https://stock.adobe.com/jp/
imagenavi(https://imagenavi.jp/

まだ海外版でいろいろありますが、
Adobe Stock(アドビーストック)が国内でも海外にも共通していて
日本人のモデルも新鮮な物がありPIXTA保有の物より質も良いし、
安全な様ですので、ワーカーでもクライアントにもおすすめします。
投稿日時:2021年01月26日 22:13:18

gensou2 (gensou2)

ログインすると、gensou2 (gensou2)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

PIXTA(ピクスタ)、著作権侵害の損害補償サービスを開始 - 素材購入者全員が対象

https://news.livedoor.com/article/detail/10941768/

PIXTA(ピクスタ)は2020年10月より、 新たに写真・イラスト・動画素材の
マーケットプレイス「PIXTA」の素材を購入する全会員を対象に、
権利侵害(著作権侵害、 肖像権侵害など)が発生した場合、
これに起因する損害を補償する「安心補償サービス」を開始する。
---------------------------------------------------------------------------------
これって今まで、大変な無法地帯だったという証拠になりますね、
周りの方が騒ぎ出したので、やっと「しかたがない」と気が付いたらしく始めたらしいが、
どうも信用できません。
ここは儲け優先で、危ない写真やイラストをクリエイターが気が付いても、すぐ削除できません、
理由はなんと「購入したいるユーザーいる可能性があります」と、いう理由で一か月放置のままのようです。

他のフォトストック社全社は危ないと思ったらすぐクリエイターが削除できますが、
ここPIXTA(ピクスタ)は、他から指摘があって初めて気が付くというお粗末な所です。

じつは、ここの社員の方を一部知っていますが、大変怠慢な対応で、
大きい事を良い事に、
ユーザーおよびクリエイターを半分馬鹿にしています。
前にも言いましたが、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●モデルリリース(肖像権使用同意書)
●プロパティリリース(肖像以外のものの撮影および使用許可書)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
が無い所です、皆さん、ここの素材は絶対使用しない事をおすすめします。
CWで提案する時でも他のストックフォト社の物をプレゼン用に使用してください。

相談事でないので、すぐ解決済みしますが、定期的に報告させていただきます。
皆さんのためです。
投稿日時:2021年01月26日 22:14:10

回答者コメント

PIXTAで写真を少しだけ販売しているので、発言したくなってしまいました。

確かに、PIXTAは管理がかなりゆるいですが、わたしが登録した写真に関しては、山など自然の場所を除き、博物館や動物園などにEメールで販売しても良いか許可を取ってから販売しています(海外の写真も)。作品のコメント欄には、Eメールで販売許可取得済と記載しています。

東京国立博物館は販売時点で許可はとりましたが、その後、国立科学博物館のサイトを見て、写真販売は禁止と書かれていることに気づいた時点で、販売するのをやめました。

人物は、よっぽど距離が離れていて、誰の顔かわからないレベルでないと、販売していませんので、モデルリリースは取得していません。

わたしは鎌倉の長谷寺に電話をして、寺内の写真でなく、寺から海を撮影した写真を販売していいか確認しましたが、すべてNGでした。しかし、PIXTAでは販売している人がいるので、ご注意ください。

写真を販売しても大丈夫か判断するのに、アマナイメージズのブログや販売者のプロバティリリース登録情報を参考にしました。
https://amanaimages.com/topics/rights-service/1/

ちなみに、Shutterstockでも販売していますが、Shutterstockの場合、モデルまたはプロパティリリースがない場合でも、Shutterstockのエディトリアル基準を満たせば、エディトリアル専用のコンテンツとしてアップすることができるそうです。 
https://premier.shutterstock.com/ja/resources/editorial-vs-advertising
https://www.shutterstock.com/ja/blog/contributor-resources-stock-image-releases
ログインすると、ハロ (haro1210)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年01月29日 20:28:12

関連する相談

会員登録する (無料)