あるクライアントにクソとのメッセージという掲示板のタイトルで評価1を5個つけられました

その他の相談 解決済 回答数:8 閲覧数:742 お気に入りの相談に追加
ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

自分らしい働き方をサポート (osigototeikyou_jibunnrasi)

ログインすると、自分らしい働き方をサポート (osigototeikyou_jibunnrasi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
私、直接お願いしたいという形であるクライアントから直接依頼が来ました。
毎月100記事依頼したいが、5記事テストという形で受けました。
そして納期1日前に納品したところ、翌日とくになしというコメントで評価1を5個つけられました。

評価1の理由は、はじめての依頼で、早速ありがとうございますはおかしいという理由で完全に当て付けでした。

またメッセージボードのタイトルが
クソとのメッセージ
でした。

勿論私はこちら理由を求めたところ、該当クライアントは自分から退会して逃げました。

私は理不尽な評価1を5個つけられ、ただ唖然としています。

メールアドレスでいくつもアカウントを作れることを利用した嫌がらせだと思うのですが許せないです。

認定ランサーで、評価が気に入らないのか、こんな公平性がない評価をされたら、頑張ってきた私はただただ泣きたいだけです。

業務妨害などで相手を処罰できないでしょうか?

助けて下さい!
投稿日時:2020年12月02日 00:11:16

回答者コメント

前にもクライアントとのトラブルについて投稿されているのをお見かけしました。今回も大変だとは思いますし、評価についてはクライアントが変更してくれない限り対処方法はないとは思いますが、3年間、ランサー仕事をされていると、受注前に、これはおかしいぞ?一見良さそうにも見えるけれど断ったほうがいいのでは?と思える案件やクライアントっていますよね?

私は少しでも不安に感じると、条件がよくても断ることにしています。

今回、同じクライアントから5本まとめて仕事を出してもらったのも少し危険かも?です。はじめてのクライアントでしたら、まずは1本様子をみて順調に終わってから次をいただいたほうが良いとも思います。そうすれば評価の被害を最小限に食い止められます。お試しください。







ログインすると、青野ともみ@ネーミング作家 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2020年12月02日 09:31:14

回答者コメント

評価に関しましては、依頼者との合意があれば、ランサーズの運営にメッセージして相談することで、再評価することが可能です。星1を星5に戻すことも可能です。

ただ、今回の場合は依頼者も退会して、尚且つかなり悪質だと思われます。
依頼者が退会していなければ、合意は得られないので再評価は出来ないと思いますが、今回は退会しているので、むしろランサーズの運営に対応してもらえるかもしれません。

ダメ元で運営に相談してみてはいかがでしょうか?
ログインすると、Lion_design (syaron_A)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2020年12月02日 09:42:27

自分らしい働き方をサポート (osigototeikyou_jibunnrasi)

ログインすると、自分らしい働き方をサポート (osigototeikyou_jibunnrasi)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

study21@ネーミングライター様

仰る通りです。
その時は本当にお世話になりました。
今回もと仰られればその通りです。

ただ今回は前回と違い以下の点があります。
1.きちんとランサーズ上でのお支払いを掲示されているクライアント
2.私のプロフィールを見てお仕事を依頼したいと直接オファーがあった事

常識的に考えると、少なくとも向こうからこちらの力をかりたいという形で来られたわけなので、継続に関してはわからない部分があるものの、トラブルは起こらないと思っていました。

確かに今考えるとおかしいと思いました。何故5本に計画を分けるのか?、本当にその時は疑問に思いました。しかし、お金を払ってまで何かする人はいないだろうと思いました。

通常評価1になるのは本当に酷い事例だと思っています。
1.納期を守らない
2.著作権違反が見られた

こちらが例だと思いますが、私は何も該当しませんし、少なくとも評価1をもらうようなことは一度もしておりません。

またメッセージボード(おそらくワークスペース)の名前を変えたのは昨日のタイミングだと思われます。
まさ【クソとのメッセージ】といった名前に変えるとは思いませんでした。
本人曰く少々攻撃的なラベリングをすることもあると言っていますが、そういうレベルではない状態です。
ちなみにバレバレなのに最初はしらを切っていました。
誰が見てもメッセージボードが【クソとのメッセージ】と書いてあるのに、言いがかりやめてくださいと言ったあたり、何を言っているんだろうこの人と思いました。
その後気づいて変更したみたいですが、スクリーンショットを私がとっているわけなので、証拠は全て残っています。

また今回は大量に受けておりません。
5件だったので、一旦は様子見という感じで私も構えていましたが、まさかお金は支払うけど評価で攻撃してくるとは思わず、新たな手口として認識しています。


Lion_design様
ありがとうございます。
そうですね。
私も悪質と考えております。
既に昨日事務局には証拠と共に通報しております。
対応して頂ければ理想なのですが…


何故こちらが問い詰めたら急に退会したのかわからないのですが、これは非常に悪質だと考えています。
たかがアカウントという考えがあるようですが、そのアカウントで生活している方もいる以上、私は業務妨害で罪に問いたいです。
そしてたかがアカウントという考えをこの世の中からかなくしたいです。
投稿日時:2020年12月02日 10:55:02

回答者コメント

そのクライアントは本人確認されていますか?また、会社名とかわかりますか?

クライアントもランサーも登録抹消自由です。私は、評価が低かったから再度登録し直したのかも?と思えるランサーを見かけたこともあります。隠していても、同じような案件にばかり応募するからなんとなくわかるものです。

同様のことをするクライアントもいるのでしょうね。

ただ、ネット検索でしっかり所在と業務内容が把握できるクライアントはそうそうおかしなことはできないかと思います。

私は額が大きい仕事は会社、または営業活動実態がわかる商店からしか受けないことにしています。個人からも文章の添削などあるのでお受けしますが、文章の利用目的がしっかり分かるもののみ、また多額のお取引はしない、単発にするなどで応じています。

会社名や文章掲載サイトがわかるのであれば、そちらで直接連絡を取ってみるのもいかがでしょうか?記事内容から検索すれば掲載サイトはわかるでしょう。





ログインすると、青野ともみ@ネーミング作家 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2020年12月02日 11:18:51

回答者コメント

1.きちんとランサーズ上でのお支払いを掲示されているクライアント
→過去評価は重要ですね。
2.私のプロフィールを見てお仕事を依頼したいと直接オファーがあった事
→過去、プロフィールを見てお仕事を依頼したいと来た中には、かなり?のクライアントがいました。プロフィールや単価読んでいないような?そして断っても断っても、相手は集団なのか?ひきつづきたくさん案件依頼メッセージ出してくるクライアント(頭文字T)もいます。よって、直接オファーということでは信用しないほうがいいかもしれません。私ははじめが肝心、相手をネットでもサーチします。いまのところ9割5分はすばらしいクライアント様でした。

ログインすると、青野ともみ@ネーミング作家 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2020年12月02日 11:22:30

回答者コメント

本契約の前に、5記事をテストとして受けたのですね。
それなら、「テスト納品した記事が無断で使われていないかどうか」検索してみるのもいいでしょう。

納品記事の原稿を保管してあるなら、その本文(の一部)で検索をかけて同一記事がヒットすれば、相手の運営メディアを特定できます。

そのメディアにコメント欄などがあれば、そこで仕返ししてやる方法も使えますね。



考えられえる可能性としては2つあります。
一つは、「過去にトラブったユーザーの嫌がらせ目的」。
直接指名してきていること、低評価の付け方に粘着性が見られる(5つに分けて個別評価)ことが理由です。

もう一つは、「初めから本契約する意思などなくテスト記事を持ち逃げするのが目的」だった可能性です。
これはクラウドワークスでも横行している手口のようで、「テスト名目で安報酬の記事を納品した途端音信不通になるパターン」に似ています。

どちらにせよ、即退会して逃げた(らしい)ところを見ても、ハナから不正利用が目的の捨てアカウントだったのは明白ですね。

ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2020年12月02日 12:33:15

回答者コメント

ひとつだけ、確認しておきたい点があります。


5つ目の評価に詳細な理由が書かれており、そこには

>記事について担当者が確認しているとは~
(中略)
~ディレクター・ライターとしての能力に大きな疑問が残りました。

とありますよね。

あなたのアカウントは20名ほどのライターが共同作業しているようですが、担当するライターによって納品記事の品質が変わってしまった可能性はないのでしょうか?

複数人で共同利用するアカウントの場合、誰が対応したかによってコミュニケーションや文章の質が変わるケースはよくあります。
私の過去のクライアント様(企業)でも、社内異動による担当者の変更で対応が変わったケースがありました。

テスト記事を書いたのは、間違いなく品質に信頼がおけるライターさんだったのですね?
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2020年12月02日 12:43:43

自分らしい働き方をサポート (osigototeikyou_jibunnrasi)

ログインすると、自分らしい働き方をサポート (osigototeikyou_jibunnrasi)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

回答遅くなり申し訳ありません。

study21@ネーミングライター様

そうですね。
この方確かに実績が1件しかなく、評価5が1つあるだけでした。
本人確認等はしておらず、誰でも作れるようなアカウントだったと思います。
ただまさかクライアント側から評価を下げるためにお金を使用して攻撃してくるとは思いませんでした。
確かに評価を下げれますが、得られるものはそれだけです。
直接スカウトも信用できないとなると、ランサーズでは常にチェックしないといけないという事になりますよね。
中には本人確認闘していないけど、真剣に依頼されているクライアントもいるだけに今回の事は許せない気持ちでいっぱいです。
正直ただ相手に攻撃をするだけの使い方をする人はいなくなって欲しいです。

文字もじモジュール.como様

早速ありがとうございます。
色々と文句のついている評価ですが、修正なしで受け取りして、お支払いまでされている以上、その記事の権限はクライアント側にあります。
なので例え商用利用されても、問題ない内容となっています。
ただ矛盾しています。
あれだけの評価をしながら、修正なしで受け取っています。
意味が分からない状態です。

品質に関しては、まずクライアントに複数名で作業していることは伝えており、相手側も承諾しています。
そのため品質に差が出てくることは明白で、そのうえで、酷いのであれば受け取り拒否も出来ると思います。
しかし今回受け取り拒否もなく、いきなり低評価をしてきました。
対応がうんぬんと評価されていますが、そもそも対応さえも求められていません。
投稿日時:2020年12月02日 15:56:49

回答者コメント

>色々と文句のついている評価ですが、修正なしで受け取りして、お支払いまでされている以上、その記事の権限はクライアント側にあります。


それはその通りなのですが、あのような評価をされたら普通は「納品した記事はボツ」になると思いますよね。

最低評価を5つも付けておきながら、しれっと記事を使っていたりすれば厚顔無恥にもほどがあります。



【業務妨害について】
以下のサイトの解説が参考になると思います。

◇弁護士法人ALG&Associates 姫路法律事務所
「業務妨害罪とは?偽計業務妨害罪と威力業務妨害罪の違いや罰則について」
https://himeji-alg.com/keiji/gyomu_bogai/


この記事には、業務妨害罪の関連犯罪として「信用棄損罪」についても書かれています。

>手段は偽計業務妨害罪と同じですが、業務を妨害するのではなく、人の支払能力や商品の品質などについての信用を損なうことを罰するのが本罪です。

「商品の品質などについての信用を損なう」とありますから、あなたの記事の信用を貶める低評価コメントもこれに該当するでしょう。
業務妨害罪での証明や立件が難しい場合は、こちらも選択肢に入るかもしれませんね。

ただ法的手段に訴えるとなると、「出費のほうが大幅に上回ってしまうリスク」が出てきますよね。
もし損害賠償を得られたとしても、金額次第では元が取れない可能性があります。
相手の行為でいくらの損害を受けたのか?
あるいは、将来どのような損害が予想されるのか?
このあたりを立証できるような証拠固めが重要です。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2020年12月02日 17:17:21

回答者コメント

流れをお聞きする限り、他で何かトラブルがあった方が、わざわざ登録しての嫌がらせっぽい感じがしますね。

ということは、「そういう方」思い当たりませんか?もしかして2重にランサーに登録しているかもしれませんし、思い当たる方がいらっしゃったら、そちらに問合せみるのもいいでしょう。

「直接オファ―」こそ、「いいモノ」と「クソなもの」の差が激しいと思いますよ。初心者はオファ―でだまされているケースが多いようです。経験者もオファーには用心だと思います。
ログインすると、青野ともみ@ネーミング作家 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2020年12月02日 19:33:49

自分らしい働き方をサポート (osigototeikyou_jibunnrasi)

ログインすると、自分らしい働き方をサポート (osigototeikyou_jibunnrasi)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

文字もじモジュール.como様

ありがとうございます。
確かに!
仰る通りだと思います。
ただ見つけたとしても、その記事に対して私は何もできないと思います。
相手方がお金支払っているわけなので…
ただこの方が私が書いた記事をもとに侮辱するか形などで公開されていた場合は、改めて何か検討したいと思っています。

色々と配慮頂きありがとうございます。
実際に私も考えました。
ただアカウントって簡単に変えれるという事もあり、アカウントに対しての妨害ってなかなか認めれないみたいです。
本当に悔しいです!

study21@ネーミングライター様
ありがとうございます。
心当たりはあります。
ただ証拠がありません!
勿論該当する方は他にもアカウントを作っているのですが、通報してもランサーズは何も対応してくれません。
明らかに利用規約違反をされているのですが、見て見ぬふりです。

直接オファーもそのようなことがあるんですね。
正直わからないです。
わざわざ相手に嫌がらせをするために、お金を払って嫌がらせ評価って…
何の得があるのかといった感じです…

プロフィールを見て、是非仕事をして欲しいと言ってきたのに、実際に仕事を一緒にしてみたら相手の態度が凶変するというのは本当に許せないです。
ある意味詐欺だと感じています。
投稿日時:2020年12月02日 19:55:37

関連する相談

  • クライアントから『納品したファイルを取り下げるように』という内容証明が届きました

    ある日突然、クライアントから『納品したファイルを取り下げるように』という要求が内容証明郵便で届きました。 こんな場合、あなたが私の立場ならどうしますか? ――プロジェクト方式で仕事をされたことのある方なら当然、ご存知でしょうが、既に開始されたプロジェクトは、クライアント側からのキャンセルはできません。 但し、ランサーがきちんと業務を遂行しなかった場合に限り、双方の話し合いの上、キャンセルが認められています。 しかし、このクライアントは私が納品したファイルを一切読まずに、一方的にキャンセルを強要してきたのです。 何故こんな事になったかは、いずれお話しますが、まず最初にこの脅迫めいた文書が届いた時、自分の頭に浮かんだのは、「どうやって私の住所氏名を入手したのだろう?」という事です。 このクライアントには、連絡用のメールアドレスしか伝えていないからです。 しかし後に、ランサーズがクライアントに雇われた弁護士からの開示請求を受け、私の個人情報を提供したという事実が判明したのです。 その瞬間、私は恐怖と怒りで体が震えました。 何故なら、私は以前よりランサーズのサポートに、「このクライアントは何をするか分からないので、絶対に私の個人情報だけは教えないでください」とお願いしていましたし、サポートのI氏もその要請を承諾していたからです。 そんな事情があったにも関わらず、私に一言の報告もなく、個人情報を提供したのですから、驚かない方がおかしいでしょう。 勿論、クライアントが誰もが知るような有名企業であれば、個人情報を伝えても何の問題もないでしょう。 そもそも普通の企業倫理がある会社なら、ランサーズのルールを全く無視した要求などはしないでしょうし、トラブルが起きた場合でも平和的に話し合いで解決しようとする筈です。 しかしこのクライアントは、私との話し合いを一切拒否し、私に対して個人情報を明らかにする事を繰り返し要求してくるのです。 一体、何の目的があって執拗に個人情報を知りたがるのか? おそらく、そのクライアントにとっては、「私の個人情報を入手する」という事でこの問題を決着しようとと考えたのでしょう。 相手の個人情報を入手することでトラブルを解決する手段とは何なのでしょう? 恫喝? 嫌がらせ?……私が思いつく答えはそれくらいでした。 だからランサーズ事務局に対して、機密の厳守をお願いしていたのです。 しかし、その約束はあっさりと破られました。 その結果、私が心配していた通り、このクライアントは弁護士を使って、私の住所氏名を開示させるや否や、本来はルール違反である、「クライアント側からのキャンセル」に無条件で従うことを強要する文書を送りつけてきたのです。 (ちなみにその内容証明の主張も、現実とはまるで異なる虚偽のものですので、後日検証します) これを読んでいる方は皆、ランサーズが信頼できる会社だと判断したからこそ、自分の個人情報を委ね、会員登録した人たちです。 したがって、 ●ランサーズは会員の個人情報をどのように管理しているのか? ●守秘義務はきちんと守られているのか? ●トラブルが起きた時に、事務局はどんな対応をするのか? ●明らかなルール違反者の要請を受け、ルールを守って仕事をしている会員の個人情報を漏えいさせた理由は何なのか? ●ランサーズのスタッフは、個人的判断で会員の登録情報を第三者に開示する権限を与えられているのか? ……これらの全てを知る権利がある筈です。 長くなるでしょうが、どうか最後まで注目し、私が全てを報告し終えることを支持して頂くようお願いいたします。 最後まで報告した上で、私が正しいのか、クライアントが正しいのかの判断を頂きたいと思いますが、私に対する質問や御意見はいつでも歓迎いたします。

    2015年05月30日 受注者(ランサー)の相談 回答受付中 66
  • 安すぎませんか?

    システム開発で提案しようといろいろ見ているのですが、クライアントが無知なのか安すぎませんか? それでも請け負うランサーがいるからこんなに価格崩壊しているのでしょうか。

    2015年02月04日 受注者(ランサー)の相談 回答受付中 36
  • 報酬額のランキング

    以前、報酬額のランキングが年代別などで見ることができましたが、現在でもそのようなものがあるのでしょうか。

  • まだ支払いを受けていないのに返金を要求してくるクライアント

    ランサーの皆さま、今日もお疲れ様でございます。 もしタイトルのような法人クライアントがいたとして、皆さまならどうされますか? クライアントの「担当者」から納品物にOKをもらってから 完了報告した後で「責任者」があれこれ言い出す状況です。 報酬金額は少額訴訟の範囲程度とお考え下さい。 報酬はエスクローされたまま宙に浮いています。 これを返金しろと言われたらどうするべきなんでしょうか。 間違えないでいただきたいのですが、クライアントの要求は 完了撤回&プロジェクトキャンセルの要求ではなく、 「いますぐ返金しろ」です。 「システムを理解していないことをアピール」して契約自体の無効を主張するのかな?と私は思いましたので、根負けするまで放置が良いと考えております。 皆さまは、いかがお考えになるでしょうか。 ところで蛇足ですが、 下請けかけこみ寺はフリーダイヤルで気軽に相談できて便利です。 https://www.zenkyo.or.jp/kakekomi/ 下請法にひっかからない案件でも相談やアドバイスがもらえます。 最初に聞いてくれる人は弁護士ではありませんが、わりと具体的にアドバイスしてくれます。 ちなみに私の場合、下請法にかからないような零細の法人はコンプライアンスも何もあったもんじゃないし、任意で交渉しても時間の無駄なので、さっさと裁判所へGO!とアドバイスされました。 ちなみに少額訴訟程度以下の案件で代理人を引き受ける弁護士はいないというアドバイスも得られました。 以上ご参考まで。

  • プロジェクトに承諾し、仮入金後にキャンセルした場合

    プロジェクトに承諾し、仮入金後にキャンセルした場合にどのようなペナルティがありますか?

会員登録する (無料)