SHARE

「純和風」?それとも「ネオジャパニーズ」?日本を感じる「和風ロゴ」

日本ならではのサービスや伝統文化にピッタリの「和風ロゴ」。最近では、今までの「和風」にとらわれない、新しいスタイルの和風デザインも増えてきています。そんな新・旧スタイルの和風ロゴを集めてみました。

デザイン・開発・動画編集・SNS運用など、経験豊富なプロに直接頼める!

大和撫子な、日本人の心にグッとくる「和風ロゴ」20選

「筆文字」や「かな表記」を使って、日本料理店や居酒屋などの日本らしさをアピールするために使われてきた「和風ロゴ」ですが、最近では海外に向けて日本文化をアピールするための新しいデザインも登場するようになりました。漢字や仮名をライン風に加工したり、桜や梅の花をアレンジしてデザイン化するなどして「和風だけど新しい」タイプのロゴが次々とデザインされています。

そこで今回は、和風ロゴを「純和風(古典タイプ)」と「新和風(ネオタイプ)」に振り分けてみました。

◆純和風(古典タイプ)
これぞまさに日本!というような商品やサービスを提供する企業は、やはり純和風タイプのロゴがよく合います。美しい筆文字を使って、流れるような筆跡のフォントは、割烹料理店や居酒屋、ラーメン屋などによく使用されています。

◆新和風(ネオタイプ)
近年増え続けている、和風テイストのモダンなロゴデザイン。世間を騒がせた、東京オリンピックのロゴもこのタイプのロゴです。古き良き日本文化を大切にしつつ、新しさも感じることができる新和風のロゴは、海外に進出する日本の企業や、国内での新しいプロジェクトなど、様々なシーンで用いられています。

純和風(古典タイプ)のロゴ

ラーメン店「風夏夜」のロゴ

ラーメン店「風夏夜」のロゴ
繊細さと力強さをあわせ持った、筆文字が印象的なロゴデザイン。黒と赤のコントラストも美しく、黒文字の中に使われた赤い部分が「日の丸」にも見えて日本らしさを感じます。

このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間13日で集まった64件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

産地直送こだわり農産物の八百屋「ゆうきや」のロゴ

産地直送こだわり農産物の八百屋「ゆうきや」のロゴ
「朝採れ」「産地直送」のこだわり野菜を扱う八百屋さんのロゴ。力強い手書きのフォントが、野菜にこだわる雰囲気を出しています。

このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間20日で集まった17件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

たこやきカフェ「京蛸」のロゴ

たこやきカフェ「京蛸」のロゴ
「モダン京都カフェ」をイメージした、たこやきカフェのロゴ。力強い手書きの円と手書きのフォントがカッコいいです。朱印がアクセントになって良い雰囲気に仕上がっています。

このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間13日で集まった59件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

地酒専門店「酒泉 春山」のロゴ

地酒専門店「酒泉 春山」のロゴ
家紋のようなデザインが印象的なロゴ。春山という名前にふさわしい、桜の花がモチーフになっています。紺色とアクセントで使われたピンクの組み合わせも日本らしいです。

このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間10日で集まった48件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

漢字1文字ラウンジ「瑞」のロゴ

漢字1文字ラウンジ「瑞」のロゴ
漢字一字の上品なロゴ。一文字だからこそ、筆遣いにこだわって、丁寧に仕上げているのがよくわかります。少し崩したような字体が、大人な雰囲気のデザインです。

このロゴデザインは、当選報酬30,000円、募集期間6日で集まった97件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

和風喫茶店「喫茶 初梅 HATSUUME」のロゴ

和風喫茶店「喫茶 初梅 HATSUUME」のロゴ
レトロな雰囲気が印象的な、和風喫茶店のロゴデザイン。フォントはもちろん、色使いやイラスト部分も、レトロな雰囲気がしっかりと出ています。

このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間10日で集まった37件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

日本の食と文化を海外のお客様に体験していただけるテイクアウト中心のお店のロゴ

日本の食と文化を海外のお客様に体験していただけるテイクアウト中心のお店のロゴ<
海のイメージさせる、流れるような筆づかいが印象的な日本食レストランのロゴ。海外のお客様が、ロゴを見て「日本」を感じてもらえるように意識してデザインされています。

このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間9日で集まった47件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

ガレットとココットのカフェ「葉月舎」のロゴ

ガレットとココットのカフェ「葉月舎」のロゴ
「純和風」と「新和風」とも取れるデザインですが、手書きのフォントが、より古風な雰囲気を出しているので、古典タイプのロゴでしょう。

このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間4日で集まった56件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

新和風(ネオタイプ)のロゴ

水戸市中心市街地活性化「水戸ど真ん中プロジェクト」のロゴ

水戸市中心市街地活性化「水戸ど真ん中プロジェクト」のロゴ
「賑やかさを取り戻す」がコンセプトの地域創生プロジェクトのロゴデザイン。様々なモチーフやアイコンが入ってにぎやかなデザインになっていますが、ところどころに入った梅の花が日本らしさを感じさせます。

このロゴデザインは、当選報酬36,000円、募集期間21日で集まった34件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

ボルダリングジム「頂」のロゴ

ボルダリングジム「頂」のロゴ
漢字一文字のデザインでありながら、へんとつくりの配置を少し変えることで、ボルダリングをしてるようなイメージに仕上がっています。カラーのチョイスも絶妙です。

このロゴデザインは、当選報酬54,000円、募集期間20日で集まった109件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

銭湯で培ったの地域コミュニケーションを伝えるWEBサイト「めでたい」のロゴ

銭湯で培ったの地域コミュニケーションを伝えるWEBサイト「めでたい」のロゴ
扇や鯛など日本らしいモチーフを使いながらも、ウィットにとんだ新しいタイプの和風ロゴ。見ているだけで、人を笑顔にする温かさもあります。

このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間6日で集まった20件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

日本茶のブランド「庵(IORI)」のロゴ

日本茶のブランド「庵(IORI)」のロゴ
和風のイメージをさらにシャープでモダンにデザインされたロゴ。お茶のブランドロゴで、ターゲットを海外に向けていることがよくわかります。

このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間5日で集まった52件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

障害福祉サービス 自立訓練(生活訓練)事業所 「PiSTE学舎」の ロゴ

障害福祉サービス 自立訓練(生活訓練)事業所 「PiSTE学舎」の ロゴ
おしゃれな角印のようなデザインのロゴ。事務所の「和モダン」な内装に合わせて作られたロゴです。レターヘッドなどの印刷物に映えそうなデザインですね。

このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間5日で集まった32件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

素材と製法にこだわった無添加の「合わせ味噌」のロゴ

素材と製法にこだわった無添加の「合わせ味噌」のロゴ
地元で長年愛されている味噌のロゴ。川や大豆のモチーフが、うまく組み合わさってシンプルでモダンな雰囲気に仕上がっています。

このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間6日で集まった37件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

築地もったいないプロジェクト、和食料理店「OMAKASE」のロゴ

築地もったいないプロジェクト、和食料理店「OMAKASE」のロゴ
「魚」と漢字の「任」と「お箸」の3つが、すごくマッチして新しい和風を作り出しているロゴデザインです。黒とゴールドの組み合わせもカッコいいですね。

このロゴデザインは、当選報酬54,000円、募集期間14日で集まった117件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

地方創生を目指し新規創設する会社「秋田ことづくり」の企業ロゴ

地方創生を目指し新規創設する会社「秋田ことづくり」の企業ロゴ
「高質な田舎」をイメージして作られた、シンプルでおしゃれな和風ロゴ。配色のチョイスが日本文化と自然の豊かな恵みを象徴している印象を受けます。

このロゴデザインは、当選報酬54,000円、募集期間9日で集まった57件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

地域協議会「盆栽まちづくり協議会」のロゴ

地域協議会「盆栽まちづくり協議会」のロゴ
日本古来の文化である「盆栽」をシンプルでおしゃれな雰囲気にデザインしたロゴ。訪日外国人もターゲットにしているので、BONSAIの表記がより洗練されたブランドの雰囲気になっています。

このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間19日で集まった36件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

爽やか系バンド「春六」(はるむ)のバンドロゴ

爽やか系バンド「春六」(はるむ)のバンドロゴ
漢字表記だけでも、和風かつおしゃれな雰囲気が表現されているロゴ。軽やかで爽やかなイメージのオリジナリティーがあふれるデザインです。

このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間8日で集まった103件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

くつろぎのデイサービスの新ブランドロゴ制作

くつろぎのデイサービスの新ブランドロゴ制作
「水」という字を印象的なロゴマークにデザインした、デイサービスのロゴ。高級旅館のような雰囲気をもたせたデザインに仕上がっています。

このロゴデザインは、当選報酬54,000円、募集期間14日で集まった65件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

ブラジル・サンパウロにオープンする、日本食惣菜店のロゴ

ブラジル・サンパウロにオープンする、日本食惣菜店のロゴ
桜・お椀・お箸で「おいしい日本食」というイメージがうまく表現されたロゴデザイン。看板やメーニューにも映えそうなデザインです。

このロゴデザインは、当選報酬54,000円、募集期間6日で集まった48件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

和風のロゴをいくつか紹介させていただきました。
様々なタイプがあり、数多くの可能性をを試していくのは労力も時間もかかります。経験とセンスがあるプロに任せるのが一番です。

どの様にロゴの専門家やデザイナーを探せば良いでしょうか。納期が限られていたり、デザイナーを探すツテがなかったり、そんな時に便利なのがクラウドソーシング。
クラウドソーシングの老舗であるランサーズは、ロゴ作成の経験豊富なプロフェッショナルが揃っています。業界最大級の1万人超のデザイナーにロゴを発注することが可能です。

デザイン・開発・動画編集・SNS運用など、経験豊富なプロにカンタン依頼