6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
kawai

kawai

「不便だなぁ」と思うことの解決策を、時折考えている


  • 本人確認
  • 機密保持確認
  • 電話確認
  • ランサーズチェック

実績数

0

評価

0

0

完了率

--- %

リピーター

---

自己紹介

「不便だなぁ」と思うことの解決策を、時折考えている

個人です。(現在、資金的な用意はあまりありませんが・・・)

2019年2月に、「小さい水槽用の水換え器具スイト~ル」を特許取得しました。
(商標登録「スイト~ル」は出願中)

特許取得者は河井久美子(妻)です。

試作品の作成および「発明協会」や「よろず支援センター」で相談したりして動いているのは私(夫:河井浩一)です。
今回の依頼も私です。

現在、観賞魚業界(私達は業界に無関係です)の国内の市場は人口の大体10パーセント(金魚1匹飼育を含めて)程度らしいです。
超小型の水槽(ワイングラスのようなものも含めて)で水草や石・流木・コケなどを入れて楽しむ趣味(自然の緑や綺麗な水を眺めて癒されたいというような)は、海外ではかなり浸透し増えつつあるようです。

現在、試作品を作ってヤフオクなどに出品している状態ですが、
小さいエビとセットでは売れていますが、単独では売れません。

京都の「よろず支援センター」さんに相談しましたら、「デザインがダサイ」と言われました。

「スイト~ル」の概要は、【gooブログ「小さい水槽」】の動画に掲載しています。

ベテラン(50年以上のアクアリストの知人・・・私も同様の経歴です)に、2年以上モニターとして使って頂き、改良・改善などの意見を頂きつつ、高い好評を頂いています。

この単純な構造の水換え器具を、是非、世の人達に知って頂き、広めたい、役立てて欲しいということで、今回お願い致しました。

単純な器具ですが、固定観念の隙間をついたような構造です。
現在、試作品は市販品を流用しています。
より「洗練されたもの」にしていきたいと考え、お願いしました。
よろしくお願いいたします。

稼働時間の目安
仕事できます
得意な業種
実績あり 動物・ペット
実績あり 大学・学校
実績あり 学術・研究
登録日
2020年2月1日
メッセージ返信率
67%
メッセージ通知
お知らせ
見積もり・仕事の相談

実績・評価

このプロフィールを通報する

メッセージをする

最終ログイン:30日前以上 稼働時間の目安:仕事できます